コンテンツにスキップ

利用者‐会話:思索は円環の時間を為して

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ブロック解除要請[編集]

「私はソックパペットにあらず」と「ブロック解除要請」は扱う内容がほぼ同じであり、分割する必要性が認められないことからひとつの章へ統合しました。--会話-履歴 2009年8月18日 (火) 13:01 (UTC)[返信]

いきなり編集をしようとしたら「権限がありません」などという表示が現れ、更にはその下には理由として全く身に覚えのない事がつらつらと書かれている。これには一瞬怒りを覚えそうになった。しかし冷静にそうでない、何かの錯誤であることを説明すればきっと解除してもらえる。そう思ってここに書き込むものである。

無論、ブロック解除の要請として、手段が適切でないという批判は十分に予想している。然しながら私はWikiJA-Lメーリングリストもウィキメールもする気はない。メールのやり取りというものが好きではないのだ。これらの手段をとる以外に解除の要請の手立てがないというのも考え物である。そこでここに書き込む事とした。直接的にブロック主へ届くわけではないが、誰かが気づいてくれるだろう。

何れにしろ私はなぜブロックされたのだろうか?早く解除していただきたい。--会話-履歴 2009年8月12日 (水) 03:25 (UTC)[返信]

利用者‐会話:NewSuznootoをご覧ください。--海獺 2009年8月12日 (水) 03:26 (UTC)[返信]

NewSuznootoさんの会話ページを読みましたが、私は多重アカウントを取得していませんし、それらを使って不正な行為をしたこともありませんので、同時にその会話ページに書かれていた、Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きに基づきブロック解除を要請するとします。--会話-履歴 2009年8月12日 (水) 12:54 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「ブロック解除理由は単純で私は多重アカウントを使用していない、ということです。しかし「Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引き」の「多重アカウントまたはCheckUserに基づくブロック」を見る限り、ソックパペットとして目をつけられたらその誤解を解くことは非常に難しいらしい、という事も知っています。しかしだからといって諦めるわけには行きません。私は無実です。断固解除されるまで戦います。ブロックされた理由についてはソックパペットとしか書いていなかったので、よくわかりませんがおそらく編集傾向などでしょう。そうおもって編集傾向を見比べてみると驚くほど似ていないのに驚きました。たしかにアンチミステリーなどはかぶってますが三大奇書へのりダイレクトを作るだけのと、記事を打ち立てること・カテゴリーもつくることは全く単純に編集傾向が同じであるとはいえませんし、ゴッドフィールド昇天まつりについてもたまたま興味がかぶっただけでしょう。激突要塞も然りです。そんな2つもかぶるはずがないと思うかもしれませんが、そんなことはありません。私的な話に入るので退屈かもしれませんが、モゲラというサイトが存在します。そこに激突要塞もゴッドフィールド昇天まつりも掲載されています。モゲラはなかなかなユニークユーザーをあつめるサイトですし、しかもそのサイト内にはたかだか200ほどしかゲームが掲載されていないのです。しかもだいぶくだらないものもあります。モゲラを知っていてそのなかで本格的に作られた面白いゲームを探し求めるとだいたいあそこらへんの2つのゲームが目に留まります(無論他にもないとは言いませんが)。全国であの2つに両方興味を持っている人はたくさんいると切に主張します。そんなことはブロック解除の理由にならないというかもしれませんが、とにかく当事者である私にとってはなぜソックパペットという風に推論さえできうるのかがわかりません。もっと背景を知っている管理者にはもしかしたらそう見えるのかもしれませんが、私の調べた範囲ではまったく私ともう1つのアカウントは似ているように感じられません。とにかく解除を要請します。あまりに長く書きすぎてすいませんでした。これも解除を強く要請するうえです。」


却下の理由: 解除に賛同し、ブロック解除依頼を提出するユーザーが現れないまま半年以上が経過したため、一旦却下します。--海獺 2010年4月22日 (木) 10:45 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。
前提論の確認をします。
こういった要素から、ほかの利用者の方がどういった判断を下すかということになります。
大変失礼な言い方になりますが、ブロックという対処で混乱し、取り繕おうと思うあまり、真実でないことを主張してしまう場合は誰にでもあります。もし現在虚偽の主張をしていらっしゃる場合、それはどなたのためにもなりませんので、今後は利用者:NewSuznootoさんとして、1週間のブロック期間が終わったあと基本的な決まりごとに対しての理解を深めていただいた上で、活動をしていただければと思います。--海獺 2009年8月12日 (水) 04:42 (UTC)[返信]
そういう風にいうとどうやらそれが真実らしく取れるかもしれませんが、しかし断固として言いますが私は多重アカウントを使用しておりません。無論説得力に乏しい反論だとは分かっていますが、しかし私は多重アカウントを使用していません。
せめてものと反論を試みるならば、まず「ドグラ・マグラ」「江戸川乱歩」「アンチ・ミステリー」「三大奇書」を列挙して非常に同一性があるとは言いがたいです。なぜならこれらはすべて「推理小説」の一言で包含できます。よほどマイナーな小説にかかわる記事ならともかくある程度推理小説にはまった人なら、これらは(絶対に全員とはいいませんが)興味を当然持つものだからです。他ならぬ私自身まず江戸川乱歩に興味を持ち、怪奇的な作風という共通点で夢野久作にスライドし、そしてそこから三大奇書を知った(まぁこのウィキペディアで知ったのですが)のです。同じ流れをたどる人は少なくないでしょう。それにドグラ・マグラに私は編集していません。いえしましたが、それはカテゴリー・アンチミステリーにいろいろ登録していた流れの中のひとつに過ぎないです。そのひとつを取り立ててかぶっている、とはどうでしょうか?それに編集の質に関しても前述のとおりです。ゴッドフィールド昇天まつりと激突要塞についても前述です。それに私は正確性テンプレートを外しただけです。無論外すには内容を改める必要がありますが、いずれにしてもファンの方ならだれでもあの程度の内容充分に正確性が回復できたか診断できます。復帰の方針のほうについても、なぜ復帰の依頼をするだけで記事を意欲的に書いた人と同一人物と思われるのでしょうか。私は前々からあの記事の成長振りを見てほほえましく思っていた。しかし削除されてしまった。仕方ないな、私にあの記事のボリュームをもう一度書くのも無理そうだし。他ならぬSuzunooto-publicさんももう一度書く気は無いように見えた。そうしてしばらくの間忘れていたのだが、いっちょウィキペディアに参加してみるか、と思い立ち、本格的にいろいろな文書を読む中で、削除された記事も復帰されることを知った。閲覧時代はそんなところ無論知る由もなかったが、参加してみる事で思いがけないものに出会えた!早速復帰の方針を出してみた。まさかこんな事になるとは思いませんでしたよ。復帰の方針を出すだけでソックパペットと疑われるとはね。会津ものしり検定については新しく建てられた記事に対して誤りを修正しただけです。すべてネット上の情報だけでまかなえる知識に過ぎません。しかしわたしにとって不運な事に福島に居住する事はたしかに事実です。しかし1回きりの編集でかぶっているというのであれば、何百回と編集している管理者たちなどいくらでも編集傾向が似たソックパペットと疑える人が見つかるはずです。珍項目に関しては反論するまでもないでしょう。あえていうならば、真面目に百科事典を作ろうとなさっている方が聞いたら少し不快かもしれませんが、珍項目はウィキペディアの中でもとりたてて面白いところです。無論、適当に賛成票を投じたり反対票を投じたりしたわけではありません。やるからにはそれなりに真剣ですが、しかし記事の加筆作業などとと比べて面白い事は確かです。これにはあなたたちも同意するでしょう。無論だからといってそれが直接ソックパペットでないことの証明にはなりませんが、然し珍項目が思わず何度も参加したくなるような独特のものを持っているのも確かです。
第一激突要塞の復帰方針を出した瞬間にあなたたちは過去の履歴のつながる部分を全て持ち出してほらソックパペットだろ、ほらソックパペットだろと言い立てた。そういう姿勢自身問題があると思います。だから今回のような誤ったブロックを生むんだと思います。疑われているアカウントの利用者ページの再三の編集には一切触れないし、意見提起をして精力的に議論に私が参加した0.999...のことなど一言も取り上げてくれないじゃないですか!!!そんなにソックパペットが脅威ですか。そんなに対処が急務ですか。そもそもソックパペットであったところで私は荒らしも行っちゃいないし、偏見に基づく編集を行った事もない。無論ウィキペディアとしてはいかに有意義な編集を行っていたところでソックパペットをのさばらすわけにはいかないでしょう。しかしだからといってその過程で私のような利用者を巻き込む事はないでしょう!ソックパペットを許す発言をしているのでありません!!十人の罪人を逸するとも一人の無辜を罰する勿れ、といっているのです。
とは意気込んでいってみましたもののしかし解除される自信はありません。これで解除されないならウィキペディアはそういうものなのだな、で終わりです。所詮ウィキペディアはそういうことなのでしょう。ただそれだけのことです。--会話-履歴 2009年8月13日 (木) 05:44 (UTC)[返信]
利用者:思索は円環の時間を為してさんは、利用者:NewSuznootoさん(=利用者:Suznooto-publicさん、利用者: Iroiさん)ではないと主張しているということでよろしいでしょうか? 
ここまでのお話でのほかの意見を待つとともに、Wikipedia:CheckUserの方針の「CheckUserツールの使用」の節には、自分の無実を証明したい利用者がいて、自分のIPアドレスをチェックするよう依頼した場合、依頼通りチェックすることができます。とありますので、私以外のCU係に依頼をしてみるという方法もあります。--海獺 2009年8月13日 (木) 06:44 (UTC)[返信]

あなたはあなたなりの考えがあっていっているのかもしれませんからこういう言い方は少しあれかも知れませんが、あなたは私の主張を読まれましたか?わたしはわたしの利用者ページを見れば分かると思いますが、利用者名の長さを気に掛けてつい最近まであまり精力的にウィキペディアに参加していませんでした。然しブロックされる気配がなく、私と同じぐらい長い利用者名の方もいましたので、8月11日から積極的に編集していく事に決定しました。そこでつい最近新たに立てられたページをいくつか調べてみました。Wikipedia:雑草とりには新しく建てられたページには改正の余地があって修正するのに格好の相手、的なことがたしか書いてあったはずです。そこで見て回ったところ会津ものしり検定が目に入りました。それは私は名前を覚え聞く程度とはいえ、一応私の居住地に相関のある記事だったからです。どうせマイナーな記事であまり編集もしてもらえないだろうから、と思って編集しました。あなたはこれをとりあげて編集傾向が似ている、といいますがむしろこれで居住地が近いからこそよりいっそう嫌疑を高めることとなったのであり、すなわちこれを傍証とするのはおかしいと思います。すなわち例えば他の推理小説に関係する記事ですとか、モゲラに掲載されているゲームの記事ですとか、だけでいけば編集傾向が似ている人はいるでありましょうし、そこをもって更に会津ものしり検定でよりいっそう同一人物であるというのはおかしいのではないか、ということです。あまりうまく説明できていませんが、要するに私は会津ものしり検定を編集、およびその気を起こさせるような居住地の大変近い事(尤もNewsuznootoさんがいっているだけでSuzunooto-publicさんはいっさいいっていませんが)によってますますこのような誤りのブロックをかけられることとなたのであり、そこにおいてIPなどの調べるという事のなんの意味があるでしょう?!IPが違かったところで傍証としかなりえず即解放とならないのにむしろ近かったり同一である(その可能性は大いにあるわけでして)場合はますますそれを同一人物である証拠として大きく取り上げるでありましょうから、そんな百害あって一利なしのIP調べを依頼などするほど私も馬鹿ではございません。

第一あなたの主張はあやふやで、NewSuzunotoさんをSuzunooto-publicさんが絶対に同一人物であるとはいえない、とNewSuzunotoさんの会話ページで言われているのに、先の書き込みではNewSuzunotoとSuzunooto-publicを等号で結んでいます。もし多重アカウントを使用していたなら、NewSuzunotoさんのアカウントでもう一度やり直せば云々という事も言っていましたが、しかしブロック理由はSuzunooto-publicさんと同一人物という事です。さらにあなたは前提理由としてNewSuzunotoさんの居住地に関するコメントを例証しています。しかしそれもあくまでNewSuzunotoさんのいったこと。Suzunooto-publicさんが何処に住むかは不明なのにそれも混同して、あなたも(この文の書き手にとっては「私」ですが)居住地が同じ福島であるからして(正確には関連する記事を編集しただけでそうは決まっていませんが私自身たしかに福島であることは認めていますからまあいいでしょう)ますます同一人物である可能性が高いといわれています。Suzunooto-public=NewSuzunoto=iroi=私という系図を前提条件としてあなたの頭の中にいれて先入観で考えて書き込むからそうなるのです。Iroiさんにいたっては今回のあなたの書き込みではじめて知りました。

こんなあやふやな感じでブロックをしていること自身はっきりいって問題である、と私は考えます。なぜこんなあやふやさでブロックを思い立てたのかその心理が不思議でなりません。まして何故今更あなたからそのような基礎的な質問が飛んでくるのか分かりません。絶句しましたがぐっとこらえて論駁させていただきました。以上です。--会話-履歴 2009年8月19日 (水) 06:04 (UTC)[返信]

上記しておりますように、ほかの方の見解を待つ段階です。ここを何人の方がご覧になっているかわかりませんが、もし告知が足りないと思う場合は、メーリングリストにて異議申し立てをしてみてください。もちろん、「メールが好きではない」と書いておられますので、そういった方法をとらないこともまた任意です。なお今回のブロックの前提を踏まえて申し上げますが、利用者:NewSuznootoさんのブロックは期間が終了しております。--海獺 2009年8月21日 (金) 05:35 (UTC)[返信]

了解しました。私自身いきなり身に覚えのないブロックをかけられて少し逆上していた感があります。それによってもし不快な感情を与えたりしたならばその点は本当に申し訳ないと思います。お察しのとおりメーリングリストで呼びかける気はありませんので、そもそもソックパペットの嫌疑はかけられたら崩す事は難しいものだ、という事を肝に銘じて気長に待ちたいと思います。私の主張は少し感情に任せて書いた部分があるので、そのうち私の主張を冷静にまとめたいと思います。--会話-履歴 2009年8月22日 (土) 08:52 (UTC)[返信]