コンテンツにスキップ

利用者‐会話:手練

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


海外鉄道会社名の翻訳について[編集]

はじめまして、手練さん。Tam0031と申します。かつて存在したアメリカ合衆国の鉄道運営組織一覧の誤り修正ありがとうございました。この件についてなのですが、例えばMurfreesboro-Nashville Railroadのように原文がハイフンで結ばれている場合、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/その他#海外の鉄道事業者名についてでの過去の議論で、区間を表しているハイフンはそのままにした方がよいのではないか? との話があって、それに合わせて故意にハイフンを残してあったものです。一律に中点(・)に変換した方が他と統一が取れる気もしますが、一方で原文でわざわざ他にないハイフンを使っているという点を反映したいという気持ちもあり、難しいところだと思っています。今のところガイドライン等に反映されているわけではないのですが、この点に関する手練さんのご意見を伺えれば幸いです。よろしくお願いいたします。--Tam0031 2008年3月16日 (日) 15:14 (UTC)[返信]

はじめまして、Tam0031さん。該当のノートはもちろん拝見しておりました。私としては2007年12月18日 (火) 16:49 (UTC)のTam0031さんの発言をもって「ケースバイケース」であるという認識でした。今回は、その「ケースバイケース」同士がぶつかってしまいましたね。私が修正しようと思った理由はこうです。
  • ノートの議論をふまえた上で、ハイフン、イコールともに原文ではさまざまな意味合いがあるので(2つの鉄道事業者を併記するとき、あるいは地点間を表すとき、など)、「・」で統一したほうがいいと考えた
  • すべて原文で「-」のところがハイフンのままであるなら「項目内で統一がとれている」ため、訳者に基準があるとわかるが、「=」となっていたものがあった(Burlington-Rock Island Railroad)ため、基準を持たないまま訳されたのではないか(=修正したほうがいいのではないか)と推測した
ノートでの議論のとおり、英文におけるハイフンとイコール、アンド等については非常に悩ましい問題だと認識しております私見を述べるならば、「・」で統一し、「&」はイキとし、「-」「=」「&」(それぞれ全角と半角両方)を含む可能性のある項目名は適宜リダイレクトを作成すればいいのではないかと思います。鉄道事業者名は、車両の項目名にも関わってくるため、できるだけ早く「ケースバイケース」を許容しないガイドラインがほしいと考えています。他力本願ですみません。。。
私が執筆する際には、かつて存在したアメリカ合衆国の鉄道運営組織一覧アメリカ合衆国の鉄道運営組織一覧をベースとして鉄道事業者名等を記述しており、両項目を活用しておりますため、ひとつの合意が形成できればありがたいです。--手練 2008年3月16日 (日) 16:20 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。意図を了解しました。Burlington-Rock Island Railroadが「=」になっていたのは私のミスのようです。翻訳作業が長期に渡ってしまいましたので、不統一になっているところも多々あるかと思います。vの発音を「ヴ」で表現するかどうかがアメリカ合衆国の鉄道運営組織一覧との間でバラバラになっていますし。
ところで「『&』はイキとし」というのはどのような意味でしょうか? 何かのtypoですかね。
一応私としては、海外鉄道事業者名についての議論での意見を受けて、区間を表すならハイフンに統一していこうかと思っておりました。ただなかなか区間のつもりなのか、ひとつの地名なのかを判読するのが難しい例も多々あって困っております。一律「・」の方が楽ではあるのですけどね。
今のところ、事業者名の一般的な翻訳のガイドラインを作るのは難しいので、まず事業者一覧を整備していって、車両記事はそれに合わせる、という方向性になっています。ですので、アメリカ合衆国の鉄道事業者について、区間を表していたとしても一律「・」にしようということで合意して、そのように一覧記事を編集すれば、それで通るかと思います。もう一方で私が手がけたスイスの鉄道運営組織一覧では今のところ区間を表すハイフンはハイフンのままに統一してあるつもりです。鉄道事業者が多いはずのイギリス、ドイツ、フランスなどで一覧記事が未整備なので何とかしなければと思っているのですが。
後ほどアメリカ合衆国の鉄道運営組織一覧のノートに方針統一の試案を書きたいと思いますので、そちらの方でまたコメントいただけたらと思います。よろしくお願いします。--Tam0031 2008年3月16日 (日) 16:59 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。ここで私たちだけですりあわせてもなんですので、アメリカ合衆国の鉄道運営組織一覧のノートに移動したいと思います。そちらでもよろしくお願いいたします。--手練 2008年3月17日 (月) 04:06 (UTC)[返信]
ひとつ、お返事を忘れました。「『&』はイキとし」とは、「『&』はそのままいかす」という意味でした。一般的な用語ではなかったですね、失礼いたしました。--手練 2008年3月17日 (月) 04:08 (UTC)[返信]

カウル・ユニットの初版について[編集]

いつも精力的な翻訳投稿ありがとうございます。さて、新規に投稿されたカウル・ユニットですが、初版の要約欄がen:Cowl unitと書くはずが、en:Cow unitとlが抜けた状態になっております。言語間リンクも(現在の版は修正されてますが)初版では2つになっています。現段階では投稿履歴は手練さんだけなので、手練さん御自身によって内容を白紙化した上で{{即時削除|初版投稿者による白紙化}}と書けば即時削除出来ます。参考:Wikipedia:即時削除の方針 即時削除された後に改めて適切な要約欄記載して再投稿された方が後々GFDL違反による削除といった事態が避けられるかと思います。よろしくご検討下さい。--スフィンクス 2008年3月20日 (木) 02:24 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。なんとしたうっかりでしょうか。ご指摘の手続きを済ませました。よろしくお願いいたします。--手練 2008年3月20日 (木) 05:24 (UTC)[返信]

チェサピーク&オハイオ鉄道について[編集]

どうも、Riden と申します。申し訳ございませんが、全角記号を含んだリダイレクトは、Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクトの2に基づき、即時削除の対象となりますので、作成されないようにお願い致します。--Riden 2008年5月12日 (月) 15:57 (UTC)[返信]

申し訳ありません、ルールについては承知しておりましたが、うっかり全角にしてしまったようです。お手数をおかけいたしました。半角に修正したものを作成いたしました。今後、気をつけるようにいたします。--手練 2008年5月14日 (水) 14:31 (UTC)[返信]

アメリカの機関車記事について[編集]

どうも、Tam0031です。アメリカの機関車記事の翻訳を次々にしていただいているようなのですが、JmsさんからWikipedia‐ノート:記事名の付け方/鉄道#アメリカ合衆国の現用ディーゼル機関車記事名の議論が出ています。何かコメントいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。--Tam0031 2008年10月30日 (木) 15:55 (UTC)[返信]