コンテンツにスキップ

利用者‐会話:探知機おけさ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

失礼します[編集]

あまり、刺激を与えるような文言はお控えくださればうれしいです。やはり、だれもが楽しく編集できる環境をめざしましょう。--アイザール 2009年10月23日 (金) 02:59 (UTC) [返信]

アドバイスをくれた諸兄に対する物言いがあまりにもひどく、さすがに目に余るため指摘した次第です。しかし、貴殿にご心配お掛けすることになり恐縮です。今後、先方がそれなりにきちんとした態度をお取りになるようであれば、今後あちらのページにお邪魔することはないとお約束します。--探知機おけさ 2009年10月23日 (金) 03:05 (UTC)[返信]
上の話に関連するのですが、アーカイブ化なさったようなので、まずは質問をいたしました。--探知機おけさ 2009年11月13日 (金) 06:13 (UTC)[返信]

他の利用者の三カ月近く前の暴言を今になって注意するのに何の意味があるのでしょうか。しかも、その利用者のそれ以降の投稿履歴はありません。--Ohura 2009年11月1日 (日) 09:41 (UTC)[返信]

両利用者の文言を見る限り自明と考えますがいかがでしょうか。--探知機おけさ 2009年11月8日 (日) 14:53 (UTC)[返信]
そういうことを言っているのではありません。三ヶ月前の発言で、すでに短期ブロックも受けていて、読むべき文書も他の利用者によって提示されているのに、今になって注意する必要があるのでしょうか。--Ohura 2009年11月8日 (日) 15:16 (UTC)[返信]
利用者の文言を読む限り、やむをえないと思います。「三ヶ月前の発言で、すでに短期ブロックも受けていて、読むべき文書も他の利用者によって提示されている」にもかかわらず、その後もこのようなことが起きれば、改善していないと考えるのが自然でしょう。--探知機おけさ 2009年11月13日 (金) 06:13 (UTC)[返信]
私は、利用者:NobleCherryWisdomさんに対する発言だけを問題にしています。NobleCherryWisdomさんには三ヶ月前の投稿ブロック以降の投稿履歴はありません。それなのになぜ、「その後もこのようなことが起きれば、」なんてことが言えるのですか。投稿履歴をきちんとご確認ください。--Ohura 2009年11月13日 (金) 07:20 (UTC)[返信]

ガイドラインを読んでください[編集]

[1] 45キロバイトを超えてます。私のインターネットの接続環境があまりよくないので、大きくて重いページは不都合ですから、再び古い議論はアーカイブ化します。説明なしに独善でリバートするのはあまりに失礼です。まず会話ページでコンセンサスを求めるべきです。--Konec 2009年12月25日 (金) 12:07 (UTC)[返信]

すみません、私の編集が2009年12月25日 (金) 12:03 (UTC)、あなたの編集が2009年12月25日 (金) 12:02 (UTC)のため、編集競合してしまったようです。こちらにもコメントいたしました。なお、コメントの削除や毀損などは一切発生しておりませんのでご確認ください。
と言っているそばから、またも編集競合してしまいました。いったんKonecさんのコメントを最新化した上で、現在の版とマージしますのでしばしお待ちください。--探知機おけさ 2009年12月25日 (金) 12:18 (UTC)[返信]
「編集競合」の意味はお分かりですよね? それをリバート呼ばわりするとはさすがに失礼でしょう。しかも、コメントの欠落がないことをきちんと確認までしているのに、それで「説明なしに独善でリバートするのはあまりに失礼です」とはおかしいのではないでしょうか。--探知機おけさ 2009年12月25日 (金) 13:02 (UTC)[返信]

2009年12月25日 (金) 12:12 (UTC)の版と、2009年12月25日 (金) 12:18 (UTC)の版をマージいたしました。編集競合のためです。--探知機おけさ 2009年12月25日 (金) 12:29 (UTC)[返信]

Konecさん、「編集競合してしまいました。いったんKonecさんのコメントを最新化した上で、現在の版とマージしますのでしばしお待ちください。」と書いているのに、それを無視して後から後からノートを編集するのはやめていただけないでしょうか。版をマージした後にコメントしていただかないと、コメントの欠落が発生し、またマージする必要が出てしまいます。--探知機おけさ 2009年12月25日 (金) 12:34 (UTC)[返信]
マージ作業中にもかかわらず、Konecさんがコメントしたため、コメントの欠落が起きています。再度マージしますので今しばらくお待ちください。--探知機おけさ 2009年12月25日 (金) 12:36 (UTC)[返信]

君の都合のよい結論で無いなら、君一人で議論を続ければいい。私の質問にはほとんど答えず結論が出ていないの一点張りでほとんど説得力ない。正当な反論が無ければ、ご指摘の警告文を残してそれ以外はアーカイブ化します。アーカイブ化に他のユーザー全ての同意が必要などと勝手にガイドラインを拡大解釈しているとしか思えない。私の発言を説明なしに無断で削除していいのか。--Konec 2009年12月25日 (金) 12:20 (UTC)[返信]

Konecさんは2009年12月25日 (金) 12:32 (UTC)の編集で「私の発言を説明なしに無断で削除していいのか。」などと発言していますが、マージの意味を理解しているのですか? 私は2009年12月25日 (金) 12:18 (UTC)時点で「編集競合してしまいました。いったんKonecさんのコメントを最新化した上で、現在の版とマージしますのでしばしお待ちください。」と明記してありますよね? 2009年12月25日 (金) 12:12 (UTC)の版2009年12月25日 (金) 12:18 (UTC)の版とのマージ作業中なのに、それを無視してKonecさんがコメントしたら、そのコメントが欠落してしまうのが当たり前ですよね。Konecさんは、「版の統合」や「マージ」の意味をご理解されているのでしょうか。マージ作業中だと明言しているのに、追加でコメントするなど、マージの妨害行為にしか見えないのですが。結局、いったんマージしたあとで、Konecさんが追記したコメントが欠落してしまったため、そのコメントを生かすため、やむを得ず再度マージする必要が発生しました。[返信]
にもかかわらず、2009年12月25日 (金) 12:32 (UTC)の編集で「私の発言を説明なしに無断で削除していいのか。」と発言していますが、これはいったいどういうことですか? 注意を呼びかけたうえでマージしているのに、それを無視してコメントした挙句、「2009年12月25日 (金) 12:32 (UTC)の編集で「私の発言を説明なしに無断で削除していいのか。」とは失礼にも程があると思います。マージ作業中にコメントを追加されたら欠落してしまうのは避けられませんし、「無断で削除」呼ばわりもおかしいでしょう。マージ対象版以降の版でのコメントなのですから、削除も何もないでしょう。--探知機おけさ 2009年12月25日 (金) 12:57 (UTC)[返信]

2009年12月25日 (金) 12:35 (UTC)の版と、2009年12月25日 (金) 12:36 (UTC)の版をマージいたしました。マージ中につき編集自重と書いたものの、それを無視しての編集強行した利用者がいたため。--探知機おけさ 2009年12月25日 (金) 12:44 (UTC)[返信]

私は正しい主張をしたが、多数決で無理やり押し切られたので仕方なく引き下がったと説明したが、いまだに議論を都合よく摩り替えて挑発的に煽ってる探知機おけさ。[2] しかしインターネットの接続環境がよくないので、アーカイブ化されない限り、大きくて重い自分の会話ページではこれ以上反論できません。--Konec 2009年12月25日 (金) 14:44 (UTC)[返信]

煽っているつもりはまったくないのですが。「工口いわよさんにさんざん言いがかりをつけたうえで一言も謝罪せずとは失礼ではないでしょうか」と指摘しているだけですよ。もし、過去の過ちに対して反省しているのなら、その旨コメントしていただいたほうが、よほど建設的な議論になるかと思う次第です。「一言謝ったほうがよいのではないですか」と提案する気持ちこそあれ、煽る気持ちなど毛頭ございません。それと、日時つきで署名したコメントを修正するなら、「変更」形式にするのではなく「追記」形式にしていただいたほうがよいと思います。議論の変遷が追えなくなってしまいます。具体的な方法については、既にMkhcan487さんに指摘されてますよね。また、「インターネットの接続環境がよくないので、アーカイブ化されない限り自分の会話ページでは反論できません」と主張していますが、「節単位で編集する機能」を使えば特に問題ないような気がします(ページ自体が表示できないということでしょうか?)。--探知機おけさ 2009年12月26日 (土) 05:37 (UTC)[返信]

(探知機おけささんへ)もう放っておきましょう。労力とリソースの無駄です。--sergei 2009年12月25日 (金) 16:04 (UTC)[返信]

Sergei semenovichさん、アドバイスありがとうございます。ご心配おかけして申し訳ないです。Konecさんがウィキブレイクしてしまうなら放っておくのも手かと思うのですが、いまだ活動中のようなので一応コメントだけはしておきました。ちょっと様子を見ようと思います。--探知機おけさ 2009年12月26日 (土) 05:37 (UTC)[返信]

Konec氏に関して[編集]

どうも、Mkhcan487です。たぶん、というか確実に私のことは知っていると思うんですけど、とりあえずは初めまして。用件は大したことじゃないんですが、上のKonec氏についてです。ブロック依頼は提出されてるし、彼はおそらく2度と自身の会話ページに応答することはないと思う(仮にしたとしても、我々の望む返答はない)。だから、Sergei semenovich氏も言ってるけど、どう考えてもこれ以上彼に対して問いかけても無駄なわけで、まだ納得いかないかもしれんが、わざわざ会話ページに書き込む必要はないんじゃないかな。探知機おけささんにしたってコミュニティにしたって、得することはないしね。

それに、Konec氏の言い分も分らなくもない。たぶん、彼の言ってるリバートは[3]のことだと思う。経緯はどうあれ、要約欄に記入なしで戻されちゃ、頭にも来るさ(発言を除去してるわけじゃなく、過去ログ化してるだけなんだから)。一応、勘違いしないでほしいから言うけど、私は彼の過去ログ化には反対の立場。--Mkhcan487(Talk/Contributions) 2009年12月26日 (土) 11:12 (UTC)[返信]

Mkhcan487さん、コメントありがとうございます。「納得いかないかもしれんが、わざわざ会話ページに書き込む必要はないんじゃないかな」とのこと、了解しました。Sergei semenovichさんにもアドバイスいただいており、恐縮しております。上でも書いたとおりなのですが、私の意見を相手の会話ページに一通り表明したつもりです。したがって、相手からのレスポンスが今後ない限りは、これ以上連続して何度も何度も相手のノートに記述したりするつもりはございません。その点お約束いたします。また、リバートについてですが、意図しなかったとはいえ結果的にリバートしてしまった形になりました。コメントしたので問題はないかと思った次第ですが、今後は留意いたします。お二人にご面倒やご心配かける形になってしまい、申し訳ありませんでした。--探知機おけさ 2010年1月4日 (月) 09:28 (UTC)[返信]

会話ページの整理について[編集]

利用者‐会話:蒼海牧菜の過去ログが過剰な細分化であるとのご指摘につき、改善案を提示しましたのでご確認願います。 --蒼海牧菜 2009年12月30日 (水) 05:03 (UTC)[返信]

過去ログが過剰な細分化であるとのご指摘」とのことですが、そのような指摘は一度としてした覚えはございません。これと同じ事態に陥りつつあるのではと指摘いたしましたが、それは「過去ログが過剰な細分化」とは特に関係ない事態だと存じます。趣旨としては「明らかに現在進行中で結論が出ていないトピックについて、ブレイクを理由に独断で過去ログ化してしまうのはまずいのではないか」という点を指摘したつもりでした。わかりにくいコメントで申し訳ないです。--探知機おけさ 2010年1月4日 (月) 09:28 (UTC)[返信]