コンテンツにスキップ

利用者‐会話:教育ポータル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点およびWikipedia:著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 10:00 2004年5月22日 (UTC)

正式ポータル化の提案[編集]

正式ポータルに移動しましょう。電気山羊さんが、ポータルのノートでやり方を教えてくれてるけど、僕では分からないので、どなたか支援頼む。Mishika 2004年11月27日 (土) 01:09 (UTC)[返信]

とりあえずWikipedia:ウィキポータルにて、提案を行いました。Wikipedia‐ノート:ウィキポータル電気山羊さんがおっしゃるように、正式ポータル記事への移動または複製を認めてもらうのが手っ取り早そうです。しばらく待ってみて、異論がなければ作っても大丈夫でしょうか?
なお、私個人としては、ドラフト(Wikipedia:ウィキポータル/教育)を経ずに最初から正式のもの(Wikipedia:ウィキポータル 教育)にして良いと思いますが、いかがでしょうか? --YuTanaka 2004年11月27日 (土) 02:19 (UTC)[返信]
いきなり、で良いでしょう。記事の数も内容もかなり出来上がっているものですし。Mishika 2004年11月27日 (土) 03:45 (UTC)[返信]
他のドラフトやポータルと比べて見ると、かなり完成していると思います。反対がなければ、このまま正式なポータルにしてよいと思います。あと記事名は「教育」のままでよいのでしょうか?私はそれでも問題ないと思いますが。なお正式化の際には、移動、複写のどちらの方法でも私はかまいません。--燈馬想 2004年11月27日 (土) 05:21 (UTC)[返信]

みなさん異論はないようですので、あとは利用者:教育ポータル名義での許可が得られれば移動させて良いのではないかと思います。しばらく様子をみても回答が得られない場合は、この会話ページに移動した旨をお知らせすることになるでしょうか(そこのところ、本当にそれで良いのかちょっとわかりません)。電気山羊 2004年11月27日 (土) 18:24 (UTC)[返信]