コンテンツにスキップ

利用者‐会話:明良

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、明良さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

明良さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--横浜大塚 2007年6月28日 (木) 08:54 (UTC)[返信]

カプセルプラレールの件[編集]

カプセルプラレールで私が強調のマークアップを外したのは、あれでは乱用気味でかえって記事が見づらくなっていると感じたためでした。いささか主観に過ぎたかもしれませんが、こういった機能は控えめに使うくらいに意識する方が良いと思います。

外部リンクも、できれば公式なサイトなどが良いとされていますので、個人の趣味によるサイトが多数並ぶのは望ましくないと考えて削りました。これも程度問題だと思いますので、明良さんが『このサイトは大変参考になるので、ここに置くべきだ』と確信しておられるのならそれで良いのではないかと思います。 -- NiKe 2007年8月29日 (水) 09:59 (UTC)[返信]

個人サイトでも、リンクフリーなので。。--明良 2007年8月30日 (木) 02:06 (UTC)[返信]


荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 --Tomoaki uchida 2007年9月6日 (木) 06:24 (UTC)[返信]

申し訳ございませんでした。俺が編集後ログアウトせずトイレにいったためうんこをしている間に友人によって荒らしていることが時刻などから判明いたしました。ウィキペディアをご利用の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。今後はこの友人に一切PCを使わせませんので。--明良 2007年9月7日 (金) 02:52 (UTC)[返信]