コンテンツにスキップ

利用者‐会話:星龍

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

お役立ち・便利なページ
FAQ
ウィキペディア用語集
エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

こんにちは、星龍さん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Aphaiaと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

星龍さんが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。星龍さんには、すでにご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Aphaia 2007年2月2日 (金) 12:48 (UTC)[返信]

こちらこそよろしくお願い致します。--星龍 2007年2月3日 (土) 01:50 (UTC)[返信]

蒙虎の削除依頼について[編集]

はじめまして。2009年4月21日10:43 に蒙虎に削除依頼のテンプレートを追加なされましたが、その後の手順が未処理なので、依頼が完成していない状態になっています。

Wikipedia:削除依頼#依頼の手順のうち「STEP.2 依頼サブページを作成」と「STEP.3 削除依頼へ掲載」の作業をしてください。とくに「STEP.2.3 依頼理由を記載」にあるように、なぜ削除するのか、削除理由を必ず書いていただきたいのです。

簡単に申しますと、「STEP.2」は → 蒙虎のページの≪雛型を利用して作成≫をクリック → 記入して(少なくとも記事名と理由を必ず記入して)投稿 → ここまでが「STEP.2」。 「STEP.3」は → Wikipedia:削除依頼の≪今日の依頼≫または≪今日の削除依頼ページ≫をクリック → 編集画面へ行くと(その日の最初でない限り)すでに他の依頼案件が並んでいますから、それを真似して自分の案件を、一番下に一行追加して投稿。 という手順です。(注:古い日付のWikipedia:削除依頼/ログ/2009年4月21日へは投稿しないでください)

また、削除依頼をしないのならば、蒙虎の記事から削除テンプレの部分を除去してください。よろしくお願いします。--綾瀬行はるかぜバス 2009年9月12日 (土) 09:47 (UTC)[返信]


お詫び[編集]

ご指摘ありがとうございます。つけたのはいいのですが指示された手順がよく飲み込めずほったらかしにしていたんです。申し訳ありませんでした。