コンテンツにスキップ

利用者‐会話:李杜

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、李杜さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 李杜! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
李杜さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年12月14日 (日) 03:11 (UTC)[返信]

以下、事情により以前使用していた名前を***とする

整数に関する記事について[編集]

こんにちは。  ***さんが執筆されている整数に関する記事について、Wikipediaに相応しいかどうか疑問を感じたのでお尋ねします。現在お立てになっている整数に関する記事の多くが、特筆する項目のないもののように思えます。 たとえば、13などは数学的にもその他の分野でも相当の記述が可能ですが、26033550336‎などの記事は、このままですとスタブ未満の記事として削除対象になるかもしれません。(完全数としての33550336‎は完全数の記事に書けば済むことです。)

このことに関してご意見をお聞かせいただければ幸いです。--MKT (Talk) 2008年3月21日 (金) 19:41 (UTC)[返信]

MKT様。確かに、33550336などについてはそうかも知れません。以後、極端に大きく、他の分野での記述が不可能と思われる数についての執筆は差し控えようと思います。
しかし、260については私は補筆しただけですし、それを言い出せば、241250の記事は私が執筆したわけではありませんが、特筆する項目があるとも思えません。私が執筆した一つの理由は、今あげた例のような項目が存在したため、この程度の内容でも許されるものと判断したからです。
もう一つの理由は、数から検索する場合を考えたときに、項目が設置されている方が調べやすいと考えたためです。--*** 2008年3月21日 (金) 20:09 (UTC)
お返事感謝いたします。260については***さんが初版投稿者ではなかったですね。申し訳ありませんでした。数から検索するという利便性の面で存在意義はあるのかもしれませんが、私個人としては微妙だなと感じています。他言語版においては(例えば英語版)、今回と同様にわずかな内容にとどまる記事も数多いのですが、日本語版としてやはりもう少し多くの方のご意見を聞いてみたいのも事実です。wikipedia:査読依頼に出してみましょうか。
とりいそぎ個人的感想を申し上げます。では。--MKT (Talk) 2008年3月22日 (土) 01:13 (UTC)[返信]

OEIS[編集]

はじめまして、白駒と申します。***さんは、いくつかの記事の外部リンクの節で「数の一覧」として OEIS へのリンクを張っておられますが、私には違和感があります。OEIS をお読みになればお分かり頂けると思いますが、数を並べた部分は記事のほんの一部であり、むしろそれ以外の部分がメインです。また、数を並べた部分も、必ずしもそれで全てではありませんから、「一覧」とは言えないでしょう。とりあえず、完全数は修正しておきました。参考になさって下さい。(追伸)調和数カプレカ数のように、冒頭で二つの意味で用いられることに注意するべきかもしれませんね。--白駒 2008年3月22日 (土) 17:06 (UTC)[返信]

白駒様。ご指摘下さったとおりです。確かに、数列に一覧はありませんね。お言葉に甘え、参考にさせて頂きます。*** 2008年3月24日 (月) 03:48 (UTC)


誤解1[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。--Riden 2008年11月30日 (日) 00:42 (UTC)[返信]

自分の利用者ページを書いていただけですが…--Relti 2008年11月30日 (日) 00:46 (UTC)[返信]

ご自分の利用者ページを存在しない利用者ページへ移動するのをおやめください。以前にも同様のことをされていて、ご自分で戻されたので問題を把握されたのかと思っていましたが、また同様のことをされたので、ご理解いただいていないと判断いたしました。利用者ページは移動保護をさせていただきましたので、何かの理由で移動する必要が発生した場合は、Wikipedia:保護解除依頼までご依頼ください。--Riden 2008年11月30日 (日) 01:07 (UTC)[返信]

そういうことでしたか。それは申し訳ありませんでした。--Relti 2008年11月30日 (日) 01:47 (UTC)[返信]


誤解2[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。なお、本人であるのなら、ログインをお願いします。--(TalkHistory) 2008年12月14日 (日) 08:23 (UTC)[返信]

すみませんでした、本人です--Relti 2008年12月14日 (日) 08:25 (UTC)[返信]
ログインってのはどっちの名前でってことですかね…--李杜 2008年12月14日 (日) 08:27 (UTC)[返信]
利用者:李杜を編集なさる場合は李杜で、利用者:Reltiを編集なさる場合はReltiでログインしていただけますでしょうか。今回は、李杜さんが利用者:Reltiを編集なさっていたので、差し戻させていただきました。本人以外の方が他の利用者ページを編集すると、荒らしだと他の方も間違われるかと思います。ご面倒かとは思いますが、誤解を生じさせないためにも、どうかよろしくお願いいたします。--(TalkHistory) 2008年12月14日 (日) 09:27 (UTC)[返信]
あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。--Riden 2008年12月23日 (火) 12:15 (UTC)[返信]