コンテンツにスキップ

利用者‐会話:沢田

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、沢田さん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--ようこそ 2006年2月13日 (月) 20:47 (UTC)[返信]

ハロウィン (バンド)のメンバー名表記について[編集]

沢田さん、はじめまして。ハロウィン (バンド)の履歴を拝見しました。メンバー名について「 雑誌媒体などでの一般的な名称で表記する 」と但し書きにあるように、原語に忠実な表記ではなくミュージシャンとして一般に認知されている表記にした方がよいのではないでしょうか。例えば "ウリ・クッシュ" で検索して頂ければ分かるように、該当するWebページは存在しません。「正確性はどうするんだ」ということでしたら、原語に忠実な表記はカッコ書きでして頂くか、新たにそれぞれ個人の項目を作成して記述して頂くのが適当かと思います。少くとも、「バンド」の項目においては、一般的に浸透した表記の方が(特に情報検索という見地から)有意で便利と考えていますが、いかがでしょう。 -- Crackbrain 2006年3月7日 (火) 02:31 (UTC)[返信]

「イデオロギーとユートピア」の件です[編集]

こんにちは。イデオロギー記事の参考文献の加筆ありがとうございます。ただ『イデオロギーとユートピア』は未来社と中公で翻訳が出ており、記事内容に変更もなく参考文献を増やされたようなので、やや困惑しております。できればどちらを参考なされたのか明記してくださるとうれしいです。とりあえずカール・マンハイムへのリンクがあったので、『イデオロギーとユートピア』についてはコメントアウトしてしまったのですが、もしよろしければ参考された書籍の出版年次と出版社の方を加えてくださると幸いです。私自身はマンハイムの該当著作は読んだことがないので記事内容には一切含めていないのです。--Kanbun 2006年3月10日 (金) 20:45 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

Toki-hoと申します。学生街の御編集、ありがとうございます。御編集の節は、要約欄に編集の内容や、場合によっては、編集の意図などを、ちょっと書いておいていただくとたすかります。Wikipedia:常に要約欄に記入するに詳しい説明がありますので、お読みくださいませ。これからも、ますます、Wikipediaにご貢献くださいますよう、お願いいたします。Toki-ho 2006年4月24日 (月) 05:14 (UTC)[返信]

編集合戦[編集]

いかなる理由があろうと、編集合戦はおやめください。(高級邸宅街)--61.114.202.26 2006年5月2日 (火) 10:49 (UTC)[返信]

悪質な意図による編集に対して、その編集以前の状態に戻すことは編集合戦ではないと思います。内容を問わずに、ただ編集合戦を云々することは、ウィキペディアの頽廃の萌芽になりますよ。--利用者:沢田 2006年5月4日 (木) 04:43 (UTC)[返信]
「悪質な意図による編集に対して、その編集以前の状態に戻すことは編集合戦ではないと思います。」という思い込みが編集合戦になるのであります。いかなる理由があろうと、編集合戦はおやめください。--小心者 2006年5月8日 (月) 10:54 (UTC)[返信]

記事名の変更に際して[編集]

ご存知のこととは思いますが、記事名の変更をされるときはWikipedia:ページ名の変更に従ってまずはノートで提案をされて、猶予期間をおいてから、にしていただければと思います。219.2.18.25 2006年5月9日 (火) 16:07 (UTC)[返信]

沢田さんの阿倍野区帝塚山近辺をアピールする編集傾向について[編集]

沢田さん、はじめまして。住吉大社の履歴で沢田さんに興味を持って履歴差分を閲覧しました。ご熱心に、帝塚山や阿倍野区関連記事では不要とも思えるような箇所にも「高級(住宅街)」や「閑静な(住宅街)」と修飾しておられますね。住吉大社でもカテゴリーを重複させたりされていますね。同じ編集パターンの人が2名ほどいるようですが。阿倍野区帝塚山近辺をアピールしたい贔屓したいっていう気持ちは理解できますが、やりすぎです。反発を招きますよ。これは沢田さんらへの反発はもとより、大阪に対する反発になりえるのです。私たちにとっては迷惑なのです。これについて沢田さんは、どのようにお考えでなんですか?--Nazo 2006年5月28日 (日) 13:20 (UTC)[返信]

大嘘を書かないでください[編集]

帝塚山地区は、公営住宅公団住宅が多数ある人口密集地です。それを高級だとか閑静だとか、よくもまあそんな滑稽な嘘を書けたものですな。百科事典に嘘を書かかないように。言い訳はありますか?--Chonko 2006年5月31日 (水) 07:11 (UTC)[返信]