利用者‐会話:涼宮ハルヒファン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スティーブン・モヤの編集につきまして[編集]

こんにちは。スティーブン・モヤ項の編集をありがとうございます。モヤが2020年シーズンも残留することはまず間違いないとは思われますが、出典として示して下さった9月20日の日刊スポーツの記事[1]はまだシーズン中に出された見込み記事であり、残留の出典とはできません。帰国した10月2日の時点でもモヤ本人が「来年、オリックスと再契約できたら…」と、まだ契約更新手続きが済んでいないことを語っています[2]。出典とできるのは、球団の公式発表であり、例えば昨年11月にマレーロの残留が決まった際の公式出典はこちらです。しかし、これだけでは年俸はいくらなのか、単年契約か複数年かさっぱりわからないので、公式発表に添えて詳しい内容がわかるスポーツ紙の記事なども添えれば(例えばこのような)よいわけです。そういったわけで、モヤ残留の編集はいったん差し戻させて頂きました。遠からずオリックス公式で発表があるはずですので、その後改めて編集して頂きたく存じます。
また、出典の貼り方もご注意下さい。<ref></ref>タグでアドレスやタイトルを挟んだだけでは正しい表示がされません。スポーツ紙などweb上の出典を利用される場合はTemplate:Cite webTemplate:Cite newsなど、例えば
<ref>{{Cite web|url=|title=|publisher=|date=|accessdate=}}</ref>
(↑これに必要なURLや情報等を埋め込んで貼る) といったものをご利用いただきたく存じます。以上よろしくお願いします。--Tomomori会話2019年10月27日 (日) 00:55 (UTC)[返信]

分かりました。wiki初めて日が浅いのですみません。--涼宮ハルヒファン会話2019年10月27日 (日) 02:34 (UTC)[返信]

秋山のwikiを教えてくださったことに基づいて作りましたがこんな感じですかね。差分--涼宮ハルヒファン会話2019年10月29日 (火) 16:25 (UTC)[返信]

コメント ひとつアドバイスらしきものを申し上げるならば、上記の例にて
「<ref>{{Cite web|url=https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/…(以下略)」となっていますが、察するにYahoo!Japanで「秋山翔吾」とか「秋山翔吾 メジャー」とかを検索し、それで出てきたアドレスをコピーして貼られたものでしょうか?モヤの時もYahoo!検索から誘導する形のURLが貼られていましたね。上記の場合、Yahoo!検索で出てきたとしても記事に責任があるのは日刊スポーツですから、URL欄は「https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910290000567.html」と、日刊スポーツのアドレスを直接埋め込むのが正しい形です。よろしくお願いします。--Tomomori会話2019年10月29日 (火) 17:31 (UTC)[返信]

了解です。至らない点ばかりで申し訳ございません。--涼宮ハルヒファン会話2019年10月29日 (火) 17:51 (UTC)[返信]

私無期限食らったんですか?メッセージの通知が溜まってるんですが。先日は坂本と今日は中島のwikiをアドバイス通り普通に編集しただけです。私何かしましたか?--涼宮ハルヒファン会話2019年11月3日 (日) 09:03 (UTC)[返信]

横から失礼 横から失礼 いきなり失礼いたします。涼宮ハルヒファンさんの会話ページ(つまりこのページ)をはじめとした複数の野球関連のページにおいて、荒らし行為を繰り返す利用者による嫌がらせ/いたずら目的と思われる編集が繰り返されておりました。Template:Infiniteblockedの濫用もこのうちのひとつです。これらの荒らし行為を見つけた複数の利用者が取り消しや差し戻しを行っておりました。ご心配をおかけいたしました。涼宮ハルヒファンさんは何もしていないので、ご安心ください。当該利用者につきましては、荒らし行為・ブロック破り行為を行ったとして無期限ブロックの処分を受けております[3]。 --Buntschann会話2019年11月3日 (日) 09:36 (UTC)[返信]

ああ良かった。ありがとうございました。ただのふざけた荒らしでしたか。荒らした人が無期限を食らったようで安心しました。慌てて坂本や中島のwikiやここを何度も確認しました。私も騒いで申し訳ございませんでした。まだまだwikiの編集歴は浅いのでミスをするかもしれませんが、温かい目で見ていただけると助かります。--涼宮ハルヒファン会話2019年11月3日 (日) 09:40 (UTC)[返信]

しかし、荒らしに注意しに行くのがいいってわけでもありません。利用者:魅惑の秋と冬会話 / 投稿記録 / 記録に絡みに行った結果、あなたは誹謗中傷で返されてしまいましたよね。ああいう荒らしは、注意したところで直してくれません。それどころか返り討ちに遭う危険がある。--ミラー・ハイト会話2019年11月7日 (木) 13:20 (UTC)[返信]

これは荒らしに構うやつも荒らしってやつですよね。以前利用者:相違創意総意会話 / 投稿記録 / 記録にやられた無期限ブロックの嫌がらせ受けて以来荒らしに敏感になってしまいました。気を付けます。--涼宮ハルヒファン会話2019年11月7日 (木) 13:33 (UTC)[返信]

宮城大弥の記事について[編集]

こんばんは。宮城大弥の執筆お疲れ様でございます。1つだけアドバイスですが、{{出典の明記}}テンプレートは記事を読んだ第三者が貼り付けるのが本来の使用方法でして、執筆者により貼り付けるのは好ましくないとされています。Wikipedia:記事を執筆する#検証可能な内容を書くでも、出典の提示は執筆者の義務とされています。トラブルを避けるためにも、お気をつけていただければ幸いです。 --Buntschann会話2019年11月5日 (火) 15:57 (UTC)[返信]

誰かが宮城のwikiを編集したらその人の判断でつけるってことですよね。黒川のwikiにもつけてしまったので外します。至らない点ばかりで申し訳ございません。紅林弘太郎のwikiも作る予定なので気をつけます。--涼宮ハルヒファン会話2019年11月5日 (火) 16:01 (UTC)[返信]

いえいえ、だんだん慣れてくると思いますよ。ただひとつ言えるのは、出典なき編集は削除されても文句はいえない、ということです。記事の新規作成や編集の際は原則として出典を明示する必要があります。特に存命人物の伝記の場合はなおさら気をつける必要があります。
もう一点だけアドバイス致しますと、{{Substub}}のかわりに野球選手ですと{{Baseball-biography-stub}}を用いることが好ましく、貼付場所も{{DEFAULTSORT}}の直前が推奨されています。 --Buntschann会話2019年11月5日 (火) 16:16 (UTC)[返信]

できることなら入団するするかもしれない野球選手は、球団との仮契約が成立した後で作成していただけないでしょうか?サブスタブ未満だといくら出典があるとしても記事が存続できるかは大分怪しいですし、第三者が加筆し直さなければなりません。--ミラー・ハイト会話2019年11月6日 (水) 09:52 (UTC)[返信]

了解です。しかし去年の根尾とかは前からありましたよね。--涼宮ハルヒファン会話2019年11月6日 (水) 10:03 (UTC)[返信]

根尾とは状況が異なります。あなたの編集では概要が全く書かれていないに等しいです。お言葉ですが、新規作成とかそういった大掛かりな作業をする際、携帯ではなくパソコンを起用することをお勧めします。--ミラー・ハイト会話2019年11月6日 (水) 10:07 (UTC)[返信]

根尾や佐々木や奥川みたいに余程有名でない限り作らないほうが良いって事ですね。調子に乗ってご迷惑をおかけしました。本当に申し訳ございませんでした。--涼宮ハルヒファン会話2019年11月6日 (水) 10:13 (UTC)[返信]

そうではなくて、概要が全く書かれていないことが問題なのであって、いつから野球を始めた、高校時代はどんな選手だったかを出典込みで書きさえすればいいんです。とは言っても仮契約がない現状では書きづらいのは確かです(入団拒否の可能性もあるため)。新規で作成する記事は数多の方々に見せることになるため、かなりの時間を要してから投稿すべきです。時間がなければ、下書きを使った方が有効でしょう。--ミラー・ハイト会話2019年11月7日 (木) 13:20 (UTC)[返信]

先日宮城と紅林が仮契約しました。まだオリックスバファローズ所属にしてはいけないんですか?--涼宮ハルヒファン会話2019年11月16日 (土) 12:09 (UTC)[返信]

作る分には問題ありません。しかし先述のようにサブスタブ未満の文章はNGであること。所属については現時点では2019年ですが、2020年のNPBの公示を経て所属先を書き換えること。記事は手抜きで作成していいものではないこと。あなたに求める条件は多々あります。--ミラー・ハイト会話2019年11月16日 (土) 14:52 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。また、ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立てを参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Bellcricket会話2019年11月23日 (土) 13:59 (UTC)[返信]

いやいやおかしいです。全く納得いきません。何故ですか。名前が似てるだけです。荒らしを直したのと今日は岩本輝を編集しただけです。冤罪ですよ。根拠を教えて下さい。岩本のwikiに最終登板日とかを付け加えただけです。Bellcricketさんにはブロックをかけた決め手になった投稿を仰って頂きたいです。--涼宮ハルヒファン会話2019年11月23日 (土) 14:02 (UTC)[返信]

ブロック解除依頼[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「冤罪」


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 Bellcricket会話2019年11月24日 (日) 12:32 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

涼宮ハルヒファン会話2019年11月23日 (土) 14:08 (UTC)[返信]

反対 あなたはチェックユーザー権限を持つ管理者(接続状況を調べることができる)により多重アカウントの不適切な使用としてブロックされています。メインアカウントと同じIPを使用していたのでしょう。誤認ブロックである可能性は非常に低いと言わざるを得ません。--Aoyama 0:29 am second 2019年11月23日 (土) 15:30 (UTC)[返信]
知りませんよ。ただ荒らしの修正と岩本のwikiに追記しただけです。何故ですか。おかしいです。--涼宮ハルヒファン会話2019年11月24日 (日) 04:20 (UTC)[返信]
知らない、おかしい、冤罪だとと言われましても、あなたが複数のアカウントを不正に使っていたことが強く疑われる以上、ブロックを解除するわけにはまいりません。--Bellcricket会話2019年11月24日 (日) 12:32 (UTC)[返信]

ですから証拠を見せて頂きたい。その日は荒らしの直しや岩本のwikiなどを編集しただけです。--涼宮ハルヒファン会話2019年11月24日 (日) 13:45 (UTC)[返信]

ミラーハイトさん じゃあどう反応すれば良いんですか。私は疑われてたのでその人が荒らしたエドウィン・エスコバー鈴木昂平を拝見しただけなんですが。 特に鈴木はその人以外にも何回か荒らされてるのも見ました。--涼宮ハルヒファン会話2019年11月24日 (日) 16:16 (UTC)[返信]

鈴木[[4]]

エスコバー [[5]]

「証拠を見せろ」といわれても、チェックユーザーには守秘義務がある関係上、おいそれと公開することはできません。ミラー・ハイトさんも言っていますが、利用者:涼宮ハルヒ20062009会話 / 投稿記録 / 記録のブロック破りソックパペットとして無期限ブロックされた以上、このアカウントでブロックを解除することは事実上不可能でしょう。なお、今後も自己弁護に終始するコメントやブロック解除依頼の乱発が認められた場合は、この会話ページの編集も禁止となる場合もありますのであしからずご了承ください。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年11月24日 (日) 16:52 (UTC)[返信]

バレたらバレたでしゃあないわ。--涼宮ハルヒファン会話2019年11月24日 (日) 17:44 (UTC)[返信]

報告 会話ページの不適切な使用の繰り返しにより、会話ページの編集も不可といたしました。--Sumaru会話2019年11月25日 (月) 03:56 (UTC)[返信]

減刑求む[編集]

やったことはいけないですが反省しているので一年にブロックを短縮してあげてください--疲れていますぅ会話2023年12月14日 (木) 18:25 (UTC)[返信]