利用者‐会話:琉球ボンバーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

自著作物の持ち込みに関するお願い[編集]

こんにちは。この度は琉球ボンバーズの立項お疲れ様でした。早速記事を拝見しましたところ、どうやら[1]にある文章と同じ文章が含まれているように思いましたが、ウィキペディアには著作権に関するルールがありまして、外部の文章を扱うことには慎重にならなければなりません。そこでお願いなのですが、もし琉球ボンバーズさんが当該ウェブサイトの管理者様でいらっしゃいましたら、Wikipedia:自著作物の持ち込みを参考に、転載元の文章がご自身の文章であることの証明をして頂けますでしょうか。もし証明を頂けませんと、Wikipedia:著作権侵害への対処に従い、記事を削除依頼にかけなければならなくなります。ご理解とご協力を宜しくお願い致します。

また、あなたが今回の投稿についてどなたかから金銭その他の利益を得ている場合、ウィキペディアを運営するウィキメディア財団の規約により、その関係を明示しないといけないことになっております。もし今回の投稿がどなたかからの利益を伴う委託である場合、上記Wikipedia:自著作物の持ち込みの手続きとは別に、Wikipedia:有償の寄稿の開示をご確認いただき、その関係性を明示していただくようお願いいたします。もしそうでない場合は大変に失礼なこととなってしまいますが、ご理解とご協力をお願いいたします。--柏尾菓子会話2022年4月14日 (木) 03:52 (UTC)[返信]

私2006年の創設よりプロデューサとして活動しております吉田邦彦と申します。当方、私の立ち上げましたチームの紹介を掲載しております。
当時からすべて私の書いた文言で17年間ぶれずに使用しております。Jリーグチア紹介、弊社ホームページにおきましても同様の文章を使用しております。
<また、あなたが今回の投稿についてどなたかから金銭その他の利益を得ている場合>
すみません、大変申し訳ありませんがこの意味が理解できずにおります。
このWKIに掲載することで利益を上げれるシステムが存在するのでしょうか?
純粋にチーム紹介をしたのみですので裏の裏を読み過ぎていませんでしょうか。
なんども書きますが私が立ち上げたチームの紹介を私が掲載したこのに関して問題が生じるようでしたら直接お電話いただける事を希望いたします。
その場合メールアドレスなどお教えしますので、こちらの連電話番号をお教えいたします。
大変お手数ですが回答よろしくお願い申し上げます。--琉球ボンバーズ会話2022年4月15日 (金) 17:13 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。まず、上の文章はWikipedia:案内文の文例の定型文です。「今回の投稿についてどなたかから金銭その他の利益を得ている場合」は、Wikipediaで利益を上げるのではなく、たとえば団体などから依頼され、金銭を受け取って記事を作成した場合などが当てはまります。
今回のWikipedia:削除依頼/琉球ボンバーズで一番問題としているのは、著作権です。プロデューサーの方とはいえ、Wikipedia:自著作物の持ち込みにある「著作権を侵害していないことの証明」の対応をしていただけない場合、同じ文章を記事に掲載することはできません。私が電話やメールなどで対応することはできません。
過去の類似案件として、Wikipedia:削除依頼/暗界神使20211106を参考にしてください。アニメ制作関係者の方が、あらすじなどの文章をそのまま記事に使用し、アニメを紹介するために記事を作成した(意訳)案件です。少し事情が異なりますが、わかりやすく説明されています。--柏尾菓子会話2022年4月16日 (土) 02:07 (UTC)[返信]
柏木菓子様がおっしゃります「著作権を侵害していないことの証明」の具現的な手順を指南していただけますでしょうか。
このような突っ込みが来るのは悪質なサイトを掲載される方が多々いるケースが頻繁のためか、正当な団体などが非常に面倒な措置を行わなければならない迷惑と感じています。
まずは柏木様が先に当サイトの転載元作成者と私が相違しないという事由を述べていただけませんでしょうか。
何らかの不審な点があり削除検討をされるのですからその根拠をご提示いただけませんでしょうか。
単なる憶測での疑いを私に言われるのでしたらそれは大変おかしなことと思います。
よろしくお願い申しあげます。--琉球ボンバーズ会話2022年4月18日 (月) 00:48 (UTC)[返信]
お名前大変失礼いたしました。柏尾菓子様です。
こちらのサイトもにも同文言にて掲載されていますのでご確認くださいませ。
https://www.jleague.jp/j-tano/article/detail/id/492--琉球ボンバーズ会話2022年4月18日 (月) 01:35 (UTC)[返信]
以下、失礼な表現が含まれることを先にお詫び申し上げます。
Wikipedia:自著作物の持ち込み#著作権を侵害していないことの証明方法に、「ウィキペディア上で「投稿者本人による執筆である」という宣言をしても、その宣言そのものが「著作権者ではない第三者が著作権者であると騙って投稿したもの」である可能性があります」(引用)とあります。つまり、琉球ボンバーズさんが本当にプロデューサーであるという証明がなく、現時点では「琉球ボンバーズのプロデューサーの吉田さん」を騙った第三者である可能性が否定できないのです。
挙げていただいたサイトは情報サイトで、出典元サイトから引用されているため、引用元のサイトで自著作物の持ち込みの対応する必要があります。私の確認不足で大変申し訳なかったのですが、上記サイトのほかにも[2]の「琉球BOMBERZについて」で現在も同様の文章が表示されていることを確認しました。こちらが現在の公式サイトでしょうか。となると、Wikipedia:自著作物の持ち込み#著作権を侵害していないことの証明方法にあるよう、「Webページからの持込みの場合には、「オリジナルのテキストなどがある外部のWebページの上」に「ウィキペディアに投稿した」旨の表記をする(当該ページの掲示板など、第三者にも書ける部分への記述ではだめです)。」(引用)を行っていただければ、証明になります。つまり、Wikipedia:自著作物の持ち込み#著作権を侵害していないことの証明方法の表示例にあるような文言を、私が挙げたおそらく現在の公式サイト「琉球BOMBERZについて」の部分に表示いただければ、著作権に関しての問題は解決します。表示された際は、どこに表示したか報告していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2022年4月18日 (月) 01:47 (UTC)[返信]
すいません。柏尾菓子様はどのような権限がおありで私どもに指導などされているのでしょうか?
明確にご提示ください。
恐らく、突然と同様な指摘を柏尾菓子様より受けていらっしゃる他の掲載者様もいるかと思いますのでお願い致します。--琉球ボンバーズ会話2022年4月18日 (月) 05:09 (UTC)[返信]
私は削除者の権限をお預かりしているだけのただの利用者です。私のことが信用ならず、Wikipedia:自著作物の持ち込みの対応をする意思はない、と受け取りましたので、もう結構です。ご回答ありがとうございました。参考までに、同様な指摘はWikipedia:削除依頼/暗界神使20211106Wikipedia:削除依頼/知ってるところは早送りなど立項者の方にご案内しました。--柏尾菓子会話2022年4月18日 (月) 05:43 (UTC)[返信]