コンテンツにスキップ

利用者‐会話:生麦生ゴミ生ウロコ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

生麦生ゴミ生ウロコさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。

山本由伸での連続投稿が多すぎです、落ち着いてください。モバイル編集の場合、すぐに投稿すると押すのではなく、下にスライドして編集箇所を何度も手直しすれば、連続投稿は減らせると思います。--ミラー・ハイト会話2022年10月3日 (月) 13:44 (UTC)[返信]

一度編集休めて、私のやり方を見ていただけませんか?--ミラー・ハイト会話2022年10月3日 (月) 14:08 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

生麦生ゴミ生ウロコさん、こんばんは。Kokokokと申します。さて、生麦生ゴミ生ウロコさんが提出なされていたこの削除依頼ですが、どうやらログに中身が書かれているようです。削除依頼提出の際には、Wikipedia:削除依頼#依頼の基本手順にもあるように、先に削除依頼のテンプレート({{subst:sakujo}})を対象記事に貼り、その後の依頼のサブページを作成した後にログに追加する必要があります。今回は私の方でサブページ(Wikipedia:削除依頼/アレクサンドル・オスキン)の作成とテンプレート貼付を行っておきましたが、次回以降は記載の手順に沿って依頼を提出されるようにお願い致します。--KokokokTalkContLog2022年12月9日 (金) 12:38 (UTC)[返信]

大変申し訳ありません。
以後基本手順に沿って進めさせていただきます.--生麦生ゴミ生ウロコ会話2022年12月10日 (土) 08:12 (UTC)[返信]