コンテンツにスキップ

利用者‐会話:碧城

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、碧城さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 碧城! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Chatsubo. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
碧城さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年5月11日 (日) 04:12 (UTC)[返信]

画像:Manchukuo Railmap jp.gif[編集]

画像:Manchukuo Railmap jp.gifの作成ありがとうございます。路線はいかに言葉で説明しても「百聞は一見にしかず」で画像にかないません。書籍からの複写でなくオリジナル画像は鮮明ですばらしいと思います。惜しむらくはスケールがないことでしょうか。日本も含まれたものならおおよその空間比較ができますが、大陸の広さの感覚は強調しても強調しきれるものではないので、せめてスケールがあればと思います。--WikipReview 2008年10月25日 (土) 15:02 (UTC)[返信]

地図としては精度の低い「説明図」なのでスケールを入れてよいものか躊躇したのですが、仰るとおり対比物がないと大陸の距離感はつかみにくいですね。近日中にスケールを入れたものと差し替えさせていただきます。ご意見ありがとうございます。--碧城 2008年10月25日 (土) 15:19 (UTC)[返信]
(追記)修正が完了しました。--碧城 2008年10月25日 (土) 17:26 (UTC)[返信]

日本鬼子 (二次元)の改名提案について。[編集]

日本鬼子 (二次元)の改名提案で投票を頂きましたが、現在、異論が出て審議が停滞しています。お時間があれば再度のご意見頂きたく思います。--KAMUI 2010年12月10日 (金) 09:47 (UTC)[返信]

議論が堂々巡りで未だ決していないのですが、「日本鬼子 (萌え擬人化)」ではどうかと言う意見が出ており、お時間があればこれについてご意見頂ければと思います。そろそろ終わらせたいと思いますので。--KAMUI 2010年12月16日 (木) 10:51 (UTC)[返信]
12月中はウィキペディアにログインできない環境にあった為、以降の議論に参加できませんでした。対応できず申し訳ありませんでした。--碧城 2011年1月1日 (土) 09:19 (UTC)[返信]