コンテンツにスキップ

利用者‐会話:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

--PeachLover- ももがすき。 2007年8月7日 (火) 11:11 (UTC)[返信]

こんにちは。のっけからこんなことを申して申し訳ないのですが、wikipediaは「百科事典」であり、「辞典」「辞書」ではありません。ですから、総動員のように言葉の意味だけを記すようなことは、望まれていません。ガイドブックなどをよくお読みの上、楽しくご参加下さい。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月7日 (火) 11:11 (UTC)[返信]


こんにちは。コメントありがとうございました。まず、Wikipedia:ガイドブックを一読してみて下さい。読み進めると「wikipediaってどんなところなの」「どんなことをすればいいの」ということが分かってくると思います。楽しく行きましょう!--PeachLover- ももがすき。 2007年8月7日 (火) 11:40 (UTC)[返信]

船首について[編集]

こんにちは、Cassiopeia-Sweetです。下書き拝見させていただきました。全体的には、ですます調を「だ・である」という感じに変えるのと、1行目は定義文なので「○○は××である。」という感じで、それ以下は行を変えた上で概説という節を作って見ればいいかと思います。このあたりは他の記事も参考にしてみてください。あと、翻訳記事なので、要約欄には必ず「[[en:Bow (ship)]]から翻訳」と入れ、本文中にも。[[en:Bow (ship)]]というタグを入れておけばGFDL違反にならずに済みます。これからもがんばってくださいね。Cassiopeia-Sweet 2007年8月22日 (水) 15:32 (UTC)[返信]

おにぎりをどうぞ![編集]

おにぎりをどうぞ! kantendo会話2022年6月14日 (火) 10:57 (UTC)[返信]