コンテンツにスキップ

利用者‐会話:興利

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典に関するお尋ね[編集]

桂枝雀 (2代目)に、テレビ番組「枝雀寄席」の内容を出典とする記述をされていますが、これは何らかの市販のビデオグラムもしくは書籍等で確認可能な内容なのでしょうか。と申しますのは、Template:TVWATCHにございますが、「テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いない」ことになっています。「個人的に録画したビデオ」「Youtube等に個人などが非公式にアップした動画(著作権が確認できない)」などを出典として使うことはできませんので、あなたが「確認した」という素材の出所をご教授ください。Unamu会話2023年6月25日 (日) 10:52 (UTC)[返信]

なるほど、以下の状況に当たるかと考えていたのですが「信頼性に乏しい情報源の場合で、もしもその情報が重要で残す値打ちがあるものならば(この判断は、当該項目に合致する情報が少ないことに関する主観ではありますが)、それを件の情報源によるものと明示すれば、例外的に許されるもの」、そうではないようですね。ワタクシ自身はこのまま情報の彼方へ埋もれてしまうことは避けたい資料と思っていました。キャメラの切り替え程度で当時の映像技術から捏造といえるほどの修正はない(また、そうする意義がない)資料と考えられても、「『Youtube』にアップした(≒非公式)著作権が確認できないモノは出典として用いてはいけない」ということですね。都合よく解釈しすぎました。了解です。削除します。--興利会話2023年6月25日 (日) 12:02 (UTC)[返信]