コンテンツにスキップ

利用者‐会話:蓮田駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コピー&ペーストによる記事の作成はおやめください[編集]

Gokiと申します。愛・地球博記念公園駅において万博会場駅の内容をコピー&ペーストで作成されたようですが、このようなケースでは記事の移動で対処することになっています。コピー&ペーストで記事を作成した場合、GFDLに反する編集となり削除対象となりますので、今後は十二分に注意願います。--Goki 2006年3月31日 (金) 02:45 (UTC)[返信]

すみませんでした。--蓮田駅 2006年3月31日 (金) 09:15 (UTC)[返信]

廃止駅を消さないで下さい[編集]

駅一覧から廃止駅を消さないで下さい。駅があった場所(どの駅の間にあったか)がわかりにくくなります。そこに昔駅や信号場があったことを書き留めるのも百科事典の役目です。また、廃止駅の記事が作成されていた場合、その路線の駅であったにも関わらずリンクが切れた状態になります。Rusk 2006年4月3日 (月) 11:17 (UTC)[返信]

分かりました。--蓮田駅 2006年4月4日 (火) 00:35 (UTC)[返信]

元に戻さないで下さい[編集]

駅の「のりば」の欄を元に戻さないで下さい。あと、駅内部リンクを全駅に載せて下さい。--蓮田駅 2006年4月8日 (土) 08:51 (UTC)[返信]

はじめまして。さて、前々から意見申し上げようと考えていたことなのですが、「のりば」に挙げられている駅名にリンクを付加するだけの編集をやめていただけませんか。上に貴殿は内部リンクをつけるべきとおっしゃっていますが、「のりば」において示されている駅名はどれも方向を示すための道具として使われているに過ぎず、内部リンクをわざわざ付与する積極的な理由はまったくないと思うのです。いかがでしょうか。--Kouchiumi 2006年4月9日 (日) 03:29 (UTC)[返信]
はじめまして。Fillerと申します。さて、蓮田駅さんは、上のコメントにて内部リンクについて「無い所はそのままでいい」とおっしゃっていますが、未だにのりばの駅名にリンクをつけるだけの編集を繰り返しています。これは、コミュニティなどで同意を得たことでしょうか?そうでなければリソースの無駄遣いになりますので、以後お控えくださいますようお願い申し上げます。--Filler 2006年4月11日 (火) 10:23 (UTC)[返信]

上上のコメントは消去しました。--蓮田駅 2006年4月12日 (水) 01:52 (UTC)[返信]

コメントは消去しても履歴に残ります。過去にあなたが「そのままでいい」と発言したことは消えません。上記の意見に対しどういったお考えがあるか発言をお願いします。また、再度お願い申し上げますが、多数の駅においてあなたがのりばの駅名にリンクをつけているこの編集は、方針も決まっていない現在、サーバリソースの無駄遣いとなっており、適当ではないと思いますので、お控えいただきますよう重ね重ねお願い申し上げます。ご返答なく上記の行為を繰り返される場合は、対話拒否とみなし、心苦しいながらもあなたに対してブロック依頼等を出させていただくこととなりますので、よろしくお願い申し上げます。--Filler 2006年4月12日 (水) 03:57 (UTC)[返信]

分かりました。編集はしません。--蓮田駅 2006年4月12日 (水) 08:03 (UTC)[返信]

王子駅でまたのりばの駅名にリンクをつけるだけの編集を行い、Kouchiumiさんが戻されたようですが、そういうルールを作りたければプロジェクトなりでみなさんの同意を取られてから行ってはいかがでしょうか?少なくとも現状の編集ではリソースの無駄であり、無意味であると考えます。そこまであなたが固執される理由は何なのでしょうか?お聞かせいただければ幸いです。なお、又繰り返されるようであれば、然るべき措置を考えざるを得ません。--Filler 2006年4月25日 (火) 11:37 (UTC)[返信]

ソフトバンクモバイル(vodafone)について[編集]

あなたの編集を見ていたら社名変更とブランド名変更の日付を10月1日から6月1日に変更されていましたがそれを証明するソースはあるのですか? ボーダフォンホームページおよび各報道機関のホームページの発表によれば10月1日が正しいようなのですが。もしソースがあるようならお詫びします。--ゴリラッパ 2006年5月18日 (木) 09:27 (UTC)[返信]

テレビ東京のClosing Bell2006年5月18日放送(JST))で「6月1日」と言ったので6月1日にしました。
ソフトバンクのホームページでこの事を確認しました。--蓮田駅 2006年5月20日 (土) 09:54 (UTC)[返信]

箇条書きの形式修正について[編集]

蓮田駅さんの編集を見ましたが、新整備場駅などで、箇条書きの文頭の「*」と続く文章との間の空白を詰める編集をされています。しかしながら、Wikipedia:編集の仕方#箇条書きには半角空白を1つ入れるように記されています。空白を詰めることはごく僅かではありますが判定処理の低速化にもつながる事項であり、また人的リソースの無駄ともなりますので、以後そういった編集は控えていただければ幸いです。--Filler 2006年9月22日 (金) 12:32 (UTC)[返信]

NHKニュースについて[編集]

はじめまして、ととりんと申します。蓮田駅さんが執筆されたNHK18:00ニュースを拝見しました。そこで記事名が気になったのですが、午後6時のニュースは記事中にあるように、「NHKニュース」が正式な名前のようなので、記事名もそれに合わせた方がいいのではないでしょうか。もちろん、「NHKニュース」は各時で放送されている訳で時間を入れないわけにはいかないのですが、それについては、「記事名 (識別情報)」という手法が一般に使われており、これに合わせると「NHKニュース (18:00)」となります。また、NHKニュースの記事に7時のニュースについて記載があるように、NHKニュースは12時制で扱われることが多いので、先に作成された「NHK19時ニュース」の改名では、時制の変更も兼ねてNHKニュース (午後7時)と変更しています。ログインユーザーであれば、記事名の変更は「ノート」「履歴」等と並んでいる「移動」タブを使えば簡単にできますのでご検討下さい。--ととりん 2006年11月10日 (金) 10:26 (UTC)[返信]

「男はつらいよ」各作品の記事作成について[編集]

先ほどより、寅次郎シリーズの映画各タイトルについて記事を起こしておられますが、内容を見たところでは本記事男はつらいよのリストに封切り日を加えただけのものでしかないですね。

これだけの内容なら、本記事のリストに封切り日を加えるだけで十分だったのではないでしょうか。形だけのスタブ未満を量産しても意味は無いかと思いますが。 -- NiKe 2006年12月14日 (木) 02:41 (UTC)[返信]

日暮里駅利用状況について[編集]

初めまして、SHARUと申します。さて、単刀直入に聞きますが駅の利用状況などの情報源を宜しければ教えていただけないでしょうか?ノート:日暮里駅でも疑問を提起したのですが、この利用者数は御徒町駅と全く同じ人員にあたり、情報の真偽が問われています。履歴を見たところ、日暮里駅での利用状況はあなたが記述したものと判明した為、もしよろしければ情報源の提示と、間違った人員であれば記述を訂正いただきたく書き込ませて頂きました。--SHARU 2007年3月5日 (月) 16:21 (UTC)[返信]