利用者‐会話:表現等規制委員会

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、表現等規制委員会さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月20日 (火) 09:07 (UTC)[返信]

気になる表現[編集]

利用者:日本語適正化法といいます。表現等規制委員会様の利用者頁に書かれてあることに同意します。--日本語適正化法 2006年6月21日 (水) 05:22 (UTC)[返信]

初めまして。表に書いてある事に関して幾つかコメントさせて下さい。

>重複表現だが、どう書き換えるかは意外と難しい

  • 「沿岸沿い」については、ほとんど全て「沿岸」で置き換えてしまって問題ないように思えます。

>「雖も」のはずだが、このような言い方はすでに定着しているのだろうか。

  • これに関しては、「言ふ」という動詞の已然形「言へ」に助詞「ども」(「ど」+「も」?)がついたと考えれば「言えども」でも私の感覚では違和感が無く文法的に正しいと感じます。「雖も」の方がより古い(多分)という点で正しいとは思いますが、漢文の単語を書き下すために便宜上当てた訓読みにも見えますので。以上、定着しているかいないかではなく、定着するのも無理はないのではないかという話になってしまいましたがご参考までに。
  • とはいえ、同じように名詞「今」と助詞「だに」に分解できる「いまだに」は「未だに」でないと違和感を覚えるのが不思議なところですね。
  • 分解できるといえば、「できる」という言葉を「出来る」と当てるのも私は少し疑問に思っています。「出来る」だと、馬鹿正直に考えれば「出て来る」という意味になり「で・くる」「いで・くる」という読みになるはずですからね。そう思って最近は全てひらがなで書いたりしています。こちらもご参考までに。Bit 2006年6月29日 (木) 16:45 (UTC)[返信]
ありがとうございます。勉強になりました。表現等規制委員会 2006年7月7日 (金) 12:54 (UTC)[返信]

「性向」とか「性癖」も気になりませんか。--こいつぅ 2006年7月12日 (水) 14:00 (UTC)[返信]