利用者‐会話:護国の風

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

加計学園問題の編集について[編集]

加計学園問題とは無関係の記述については除去しました。加計学園問題と市民団体の活動の関連性が示された出典がない限り、再度の記述はしないでください。独自研究は記述することはできません。--はるみエリー会話2017年9月4日 (月) 11:56 (UTC)[返信]

安倍晋三の編集について[編集]

安倍晋三氏の多数の友人の中から、一人だけをウィキペディアンが抽出して記述する必要はありません。無差別な記述はお控え下さい。--はるみエリー会話2017年9月4日 (月) 12:04 (UTC)[返信]

手をとめて話合いに応じて下さい[編集]

出典は消していません。いちど、手を止めて話合いに応じて下さい。--はるみエリー会話2017年9月4日 (月) 12:30 (UTC)[返信]

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。はるみエリー会話)です。護国の風さんが○○○に投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。--はるみエリー会話2017年9月5日 (火) 14:26 (UTC)[返信]