利用者‐会話:赤ペン先生

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア日本語版にようこそ![編集]

こんにちは、赤ペン先生さん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、梅の里と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。赤ペン先生さんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--梅の里 2007年6月13日 (水) 03:11 (UTC)[返信]

ページの移動・分割について[編集]

  • 曖昧さ回避の方式を変更する場合も一種の記事分割ですし、平等な曖昧さ回避にするのであれば分類名の無い名称へ曖昧さ回避ページを移動させる必要があります。

これだけの処理が必要なのですから、強引に数をこなすようなやり方は余り好ましくないと言えます。なるたけ事前の提案を行ってから進めていただけないでしょうか。 -- NiKe 2007年6月27日 (水) 13:01 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは。Maris stella alias Star of Sea と申します。ウィキペディアは誰でも編集できる百科事典ですから、貴殿の編集を禁止とかいう話ではありませんが、先に行われている編集がなぜそういう形になっているのか、もう少し考えていただきたく思います。例えば、「キタラー」において、「日本語では、何々とも呼ぶ」という形の記述を、「日本では、……しばしば何々と表記される」などと変えていますが(これと類似の変更は別の記事でも行っていたはずです。ティーターンだったと思いますが)、「しばしば」というのはどこに根拠があるのか。また「日本語」と言っているのは、ウィキペディア日本語版は「日本版」ではないためです。

英語版へのリンクは、記事を英語版から翻訳して、あるいは英語版を参照してみようという人の便宜のためにつけているので、英語のフルスペルを書くと、たくさんになると煩瑣なので、「 EN 」というような簡単な略字を使っています。編集するときは、先の編集者の意図も考えて慎重に編集してください。--Maris stella alias Star of Sea 2007年9月1日 (土) 08:56 (UTC)[返信]

「カード (曖昧さ回避)」について[編集]

カードから分離した記述の中に、曖昧さ回避とは性質の異なるものが含まれているように思います。手直しが必要ではないでしょうか。 -- NiKe 2007年9月3日 (月) 03:08 (UTC)[返信]

はじめまして。sergei semenovichと申します。カノン (パッヘルベル)の冒頭の{{otheruses}}を削除されていますがどういう意図によるのでしょうか? 「パッヘルベルのカノン」については“カノン進行”という用例に見られるように、パッヘルベルの作品と、音楽形式としてのカノン一般との区別が曖昧に用いられることが多くあります。その意味でも冒頭で他の用例について示しておくことは有用ですので、いったん復帰させていただきました。どうしても削除する必然性があるのでしたらその理由をわかりやすく説明して下さい。--sergei semenovich 2007年12月7日 (金) 13:07 (UTC)[返信]

カノン進行カノン (パッヘルベル)へのリダイレクトとなっているのを確認致しました。その編集意図を尊重した上でより適切な誘導方法としてotherusesからredirectへテンプレートの置き換えを行いました。尚、これらの曖昧さ回避テンプレートはリンク元の曖昧さ回避ページへの相互リンクを目的としたものではありませんので、カノンへのリンクは削除させて頂いた次第です。ご了承下さい。--赤ペン先生 2007年12月7日 (金) 15:49 (UTC)[返信]
redirectというのは東京放送TBSのように両者が等価なものに対して用いるものだと思うのですが。カノン (パッヘルベル)カノン (音楽)が混同されやすい用例としてカノン進行という用語を挙げましたが、「パッヘルベルのカノン」と「カノン進行」は等価ではありません。これは明らかに不適切な誘導ですので後ほど修正させていただきます。
その上でお尋ねしますが、otherusesの使用や、その他の用例として曖昧さ回避へ誘導することを避けなければならない理由でもあるのでしょうか。宗教や美術のカノンについて調べようと思って間違ってカノン (パッヘルベル)カノン (音楽)にたどり着いた閲覧者にとってカノンへのリンクは有用だと思うのですが。--sergei semenovich 2007年12月7日 (金) 16:12 (UTC)[返信]
「『パッヘルベルのカノン』と『カノン進行』が等価ではない」から「明らかに不適切な誘導」だと解釈されるのであれば、カノン進行カノン (パッヘルベル)へのリダイレクトとなっている現状そのものこそが検証されるべきであり、テンプレートの編集行為のみを槍玉に挙げるのは筋違いの暴論です。また、日本語版ウィキペディアを利用するにあたって日本語の文字を常識的に判読できると想定される一般的な利用者が「宗教や美術のカノンについて調べようと思って『間違って』カノン (パッヘルベル)カノン ('''音楽''')にたどり着」くという主張も詭弁でしかありません。--赤ペン先生 2007年12月7日 (金) 16:42 (UTC)[返信]

(インデント戻します)「カノン」というのは音楽では楽曲の形式を表す用語なのですが、パッヘルベルの作品があまりにも有名であるために「パッヘルベルのカノン」のことを単に「カノン」と呼ぶようなあまり適切でない使われ方をするケースが多いのです。ですからカノン (パッヘルベル)の冒頭にカノン (音楽)への誘導を置いておくことには意味があるのです。
ポピュラー音楽でしばしば用いられる「カノン進行」という用語はその一例なのです。「カノン進行」についての独立記事はありませんがカノン (パッヘルベル)の中で説明されているのでここへのリダイレクトとなっているのは適切なことです。ただ「カノン進行」は「パッヘルベルのカノン」の別名ではありませんからredirectでの誘導はミスリーディングなのです。赤ペン先生さんの返答を待たずに修正する理由を説明するために不適切という言葉を用いましたが、これが赤ペン先生さんの感情を害してしまったとしたらお詫びします。ただもしこれらの用語の相互の関連性について十分理解されていないのでしたら独断でこうした変更を行うのは慎んでいただきたいと思います。
それから「カノン」というのは極めて広汎に用いられる言葉なので、日本語について理解力はあっても「カノン」という言葉の用例について理解力のない閲覧者なら間違ってカノン (音楽)にたどり着くことは十分にあり得ます。宗教音楽についての文章を読んでいて「カノン」という言葉が出てきた時、それが実際には宗教におけるカノンを意味しているにも関わらず音楽用語のことだと思ってカノン (音楽)を調べるとか、美術や音楽を含めた芸術一般について論じた文章を読んでいて「カノン」という言葉が出てきた時、それが実際には美術におけるカノンを意味しているにも関わらず音楽用語のことだと思ってカノン (音楽)を調べるとか。そういう閲覧者にとって冒頭にその他の用例としてカノンへのリンクが張ってあることは助けになるはずです。百科事典はそうしたケースを想定した上で閲覧者にとっての利便性を確保するように編集されるべきものです。その他の用例としてのカノンへのリンクに何らかの不都合があるとは考えられませんので元に戻させていただきますが悪しからずご了承下さい。--sergei semenovich 2007年12月8日 (土) 06:08 (UTC)[返信]

カノン (パッヘルベル)の節分けを変更しカノン進行を該当の節へのリダイレクトに変更しておきましたのでご報告します。--sergei semenovich 2007年12月8日 (土) 08:04 (UTC)[返信]

リダイレクトの削除依頼[編集]

はじめまして。リダイレクトの削除依頼で投票する際は、理由の明記も忘れずに御願いします。そうでないとせっかくの投票がカウントされない場合もありますので、御注意ください。--JapaneseA会話2015年3月3日 (火) 01:31 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

読みについて[編集]

10年以上前の件で恐縮ですが、貴方がつけた読みについての疑義が、ノート:神学者聖ヨハネ修道院と黙示録の洞窟を含むパトモス島の歴史地区 (ホーラ)で上がっています。私はそれを取るに足らない誤記と見なし、そう考える根拠を挙げた上で直しておきましたが、異議があるのでしたら、当該ノートでの議論にご参加ください。--Sumaru会話2024年4月23日 (火) 14:20 (UTC)[返信]