利用者‐会話:通/移動に伴う二重リダイレクト
表示
< 利用者‐会話:通
有用さに関する疑問
[編集]井戸端からこのテンプレートを見に来たのだが、正直不要だと思う。管理者でもそうでない者でも、このテンプレートを貼り付ける暇があったら、自分で二重リダイレクトを処理しろと思うのだが。二重リダイレクトが好ましくないのは理解しているが、テンプレートを作って注意を促すほど大きな問題でもないとも思う。二重リダイレクトを見かけたら、リダイレクト先を修正する。それで良いのではないか。--Armjoe 2007年2月3日 (土) 10:14 (UTC)
- 一言で申し上げますと、私が作った理由は、二重リダイレクトが見過ごされがちで、二重リダイレクトを見かけたら、リダイレクト先を修正するという形があまり機能していないので作ったんです。さらに、管理者の方が修正を行うのは、「管理者の方の仕事量」・「貴重な時間を割かれていること」を考えると、あまり好ましくないと思います。(テンプレート貼り付けの手間がありますが、極力少なくしたつもりです。)
- 作成経緯を具体的に説明すると、最近の二重リダイレクトはほとんど私が処理していますが、依然は2,3ヶ月間も放置されていたのがあり、やはり見過ごされがちです。ページ名変更の時でさえ、かなり見過ごされますが、管理者を通しての移動依頼の場合、依頼者側では逆に見過ごされないことが珍しいくらいです。これを私がほとんど修正しているのですが、やはり依頼者の方が見過ごさずに早期に解消するのがもっともよいのだと思います。
- 利点は、
- 二重リダイレクトの早期解消(これによって閲覧者の手間が省けます)
- 以後同様のケースでも見過ごされる確立が減る
- このTemplateの呼び出されているページをリンク元から見ることにより、私自身が今よりも早期に修正できる。(約3日毎更新の二重リダイレクト一覧に掲載されるのを待たずに修正できる)
- などの理由があります。とにかく、二重リダイレクト解消を徹底的にやっている私自身にも有用なので、ないよりはある方がいいと考えています。その辺をご理解願います。--通 2007年2月3日 (土) 13:06 (UTC)
- お気持ちはわかるのだが、二重リダイレクトは、そこまで重大な問題なのだろうか。例えば著作権侵害や荒らし行為のように、積極的に対応しないとWikipediaに重大な害が及ぶような事では無いと思う(少々語弊があるかもしれないが)。「通」さんの二重リダイレクトを解消されている活動は、投稿履歴からよくわかるし、とても素晴らしいものである。だが、テンプレートを作ったり、二重リダイレクトを作ってしまった人ほぼ全てに注意して回ったりするのは、いささかやりすぎではないだろうか。協力者を求めるのはWikipedia:井戸端とかWikipedia:雑草とりにこの件を書き加えるとか、今ある仕組みでも出来る。わざわざこんなテンプレートを作らなくても、できることだろう。--Armjoe 2007年2月3日 (土) 13:38 (UTC)
- そもそも移動自体が個別のユーザーの勝手な判断で行われる場合もありますし、適切なリダイレクト先の選定という観点からは、かならずしも移動後の項目へ即座、かつ機械的にリダイレクト先を付け替えるのが不適切な場合もあります。「早期に解消」や「徹底的にやっている」と思いつめる前に、あなたのウィキペディアにおける活動の方向性自体に問題はないかどうか再考されてみることもよいでしょう。--倫敦橋 (Londonbashi) 2007年2月3日 (土) 14:14 (UTC)
- Armjoeさんに同意します。二重リダイレクトの修正は、緊急性があるわけではないですし、特別ページのキャッシュをもとに行うので充分ではないでしょうか。そもそも、失礼ながら、通さんは「他の人が修正を怠っているから自分がやらざるを得ない」とお感じになっているようにもみえますが、それはボランティアで運営されているウィキペディアにはそぐわない考え方だと思いませんか。雑草取りをやっているとそういう気持ちになるのもわかります。ですが、私のことをたとえに申し上げれば、私も雑草とりを始めた頃は、二重リダイレクトの解消をやりましたが、二重リダイレクトは作業が簡単ですし、やってくださる方が結構いるので、最近は雑草取りをする時は、作成が望まれているカテゴリや、孤立しているページなどから辿って修正するようにしています。通さんが「自分がやめたらやる人がいなくなる」というのはたぶん強迫観念で、いま他の人があまり手を出さないのであるならば、それは通さんが作業をしているから「じゃあ他のことをやろう」と他の作業に向っているだけではないでしょうか。
- 今回気になさっている、管理者による移動依頼の場合に二重リダイレクトの修正が忘れられがちであるというのならば、むしろ、WIkipedia:移動依頼の依頼手順の中に、依頼者へ注意を促す形で書いてみてはどうですか(たとえば「依頼者は移動が実施された後には、二重リダイレクトの回避などの作業を行ってください」など)。それでもやはりテンプレートが有用だと思われるのなら、管理者に、実際このテンプレートを貼ってもらえそうか直接打診してみた方がいいと思いますよ。あと、二重リダイレクトを作ってしまった人に注意するのも、私も感じがあまり良くないし、リソースの無駄だと思います。せめて注意する時には「お返事は不要です」と書き添えるくらいのお気持ちがあってもよいかなと思います。--Aotake 2007年2月3日 (土) 14:15 (UTC)
- そもそも移動自体が個別のユーザーの勝手な判断で行われる場合もありますし、適切なリダイレクト先の選定という観点からは、かならずしも移動後の項目へ即座、かつ機械的にリダイレクト先を付け替えるのが不適切な場合もあります。「早期に解消」や「徹底的にやっている」と思いつめる前に、あなたのウィキペディアにおける活動の方向性自体に問題はないかどうか再考されてみることもよいでしょう。--倫敦橋 (Londonbashi) 2007年2月3日 (土) 14:14 (UTC)
とりあえず、Template以外にできることを考えます
[編集]作成者です。いろいろご意見をいただきましてありがとうございます。確かにテンプレートを作る以外にも注意喚起を行う方法はたくさんありますし、方向性を変える方法というのはいろいろありますね。とりあえず、まずテンプレート以外にできることがどうにもたくさんあるようなので、そこを試してみようかと思います。そして、それ以上に問題なら、こちらへと方針を変えてみようと思います。いただいたコメントに関しては、自分自身がどんな考え方をしているのか、改めるとしたら、どう改めるのがよいのか、それによって自分がwikipediaにどのような貢献をするのが望ましいのかを考える、よい材料にもなると思うので、そちらのほうにも生かさせていただきます。皆さん貴重な意見をいただきましてありがとうございました。--通 2007年2月3日 (土) 14:35 (UTC)
- 話が完結してるようですが、この頁にさっき気付いたもので感想など(^_^;) この頃二重リダイレクトが溜まらないので誰が対処しているのかと思ってました。「二重リダイレクト」の頁をみては『結構溜まるもんだな』と感じてたのですが、それはつまり発生しても気付かれにくいという事でもあるんですよね。 By 健ちゃん 2007年2月4日 (日) 00:57 (UTC)
- 確かにありましたね。利用者ページ内での呼びかけをしましたところ、最大120→10(現在バグで1しか表示されませんが)くらいになったんでそれ自体はよかったのかなと。気づかれにくいのは仕方がないのかもしれません。これからは上記のできることをやってみるの通りに展開しようかと思います。皆さんにお叱りいただいたのをいい機会だと思ってこれからの活動に生かしたいと思います。--通 2007年2月4日 (日) 03:15 (UTC)