コンテンツにスキップ

利用者‐会話:週間巡回ポスト

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア日本語版へようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、週間巡回ポストさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

週間巡回ポストさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Feeltheskydream 2007年9月18日 (火) 06:37 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/略語一覧記事群[編集]

初めまして。お世話になります。

Wikipedia:削除依頼/略語一覧記事群」の件ですが、コメントで、貴方様にご質問を差し上げました。ご回答どうぞ宜しくお願いします。--Benzoyl 2011年3月3日 (木) 02:00 (UTC)[返信]

差し戻し合戦について[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。ブロック対処後の差し戻しでも遅くはないはずです。--akane700 2011年3月30日 (水) 06:17 (UTC)[返信]

ictmax.jpn.ph以下のURL除去について[編集]

内容を確認せずに記事を削除する行為は止めてください。あなたの指示したリンク先には記事が存在しません。 --wkohei 2011年5月10日 (火) 13:52 (UTC)[返信]

先行してあった削除依頼であるWikipedia:削除依頼/ICTmaxの結果と、個別の記事に貼られたニュース記事一覧は他ニュースサイトからの要約であり独自性が無いこと等を総合的に判断してリンクを削除しております。この点について問題があるとお考えでしたら、井戸端あるいはコメント依頼を利用してWikipediaの他の参加者からの意見を広く募集することをお勧めします。--週間巡回ポスト 2011年5月10日 (火) 05:27 (UTC)[返信]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。先行の記事を拝見しましたが、本件とは本質的に話しが一致しません。 --wkohei 2011年5月10日 (火) 15:38 (UTC)[返信]

サーバのドメイン名を名指しで指定する行為は大量の利用ユーザに対して、名誉毀損に当たります。止めて下さい。 --Karugamom 2011年5月11日 (水) 10:13 (UTC)[返信]

ここまでの状況に関してそろそろコメント依頼など必要かと思っておりましたが、関連するアカウントが多重アカウントとしてブロックされました。当面様子を見ますが、再発するようであれば更に対処を考えたいと思います。--週間巡回ポスト 2011年5月11日 (水) 03:06 (UTC)[返信]


ISPテンプレートについて[編集]

利用者‐会話:112.139.245.210ISPテンプレート誤認ブロックとして解除されているのでテンプレ剥がします。と言う理由で剥がされました。
しかしISPテンプレートの説明文をお読み下されば理解して頂けると思いますがこのテンプレートIPユーザーにWikipediaにログインしない事により発生する注意事項を説明する為に存在しております。なので、ブロックされているかそうでないかはこのテンプレートを貼る条件として関係が無いのです。
御理解していただければ再度テンプレートを貼りつけたく思っておりますので、是非とも御返事の程宜しくお願い致します。--Johanc 2011年6月3日 (金) 12:02 (UTC)[返信]

先に一言。ノートでの書き込み時には署名をお願いいたします。個人的にはISPテンプレートは特に事情がない限りは貼らないに越したことがないと考えております。しかしながらなんらかのポリシーを持った上で行動されていらっしゃるようなのでこれ以上の介入は差し控えます。--週間巡回ポスト 2011年6月3日 (金) 12:49 (UTC)[返信]
署名の件大変失礼致しました。恥ずかしながら忘れていました。
それでは理解を得られたとして再度テンプレートを貼り付けさせて頂きます。
私もISPテンプレートを貼る条件を明確にした方が良いかとは思います。
今回は大変御手数掛けました。有難う御座いました。--Johanc 2011年6月3日 (金) 13:30 (UTC)[返信]