コンテンツにスキップ

利用者‐会話:野口眞七

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

新聞紙面画像の投稿について[編集]

柴田望の記事に、北海道新聞やあさひかわ新聞の紙面画像を貼っておられましたが、ウィキペディアの画像は広く二次使用を認めるライセンスという前提ですので、他に著作権のある文献等の掲載はほぼ不可能と思ってください。ちなみに北海道新聞の「著作物の利用について」には、正当な利用であっても有料でしか許諾しないと明記されておりますが、これはあなたが負担されているのですか? また、新聞一般の著作権については、新聞著作権協議会のウェブサイト「新聞記事・写真の著作権と複製について(さらにそこからリンクされている「新聞著作権に関する日本新聞協会編集委員会の見解」)をご覧ください。

ウィキペディアで認められている「著作権法に従った引用」についてはWikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針をご覧ください。よろしくお願いします。--Unamu会話2020年8月18日 (火) 15:20 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。新聞社に問い合わせ致します。すべて方針に添ったかたちへ改善致します。 野口眞七会話2020年8月18日 (火) 15:26 (UTC)[返信]

スタイルマニュアルのご案内[編集]

こんにちは。野口眞七さんの投稿内容はWikipedia:スタイルマニュアルで定められた書式になっておらず、修正を要するものになっています。

  • 記事の冒頭にて定義と記事全体の要約とを記述する
  • 見出しを付ける際は
== セクション ==
=== サブセクション ===
==== サブサブセクション ====
という書式で行う
  • 新しい段落を始める際は<br />タグを使わず一行空行を入れる
  • 英数文字は半角で記述する
  • 年月日はyyyy年m月d日形式で記述する

など細かなルールが定められています。Wikipedia:スタイルマニュアルをお読みいただいたり他の記事を参考にするなど、規定に沿った書式で執筆していただくようお願いいたします。--Unamu会話2021年11月15日 (月) 15:12 (UTC)[返信]

編集に当たってのお願い[編集]

ウィキペディアにはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかというガイドラインがあり、その中に「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」という項目があります。そこには例示されていませんが、たとえば人物伝を書くときにその人物の行動を何から何まで拾い上げて書くというのもその範疇に含まれます。ウィキペディアは百科事典ですので、出典があれば何を書いてもよいというものではありません。そのトピックがその人物を知る上で本当に必要なものか、またそれがWikipedia:信頼できる情報源によって第三者から言及されているかといった点を考慮する必要があります。有名人だからたくさんトピックを詰め込めばよいというものではない例としてノート:西城秀樹をご覧下さい。よろしくお願いします。--Unamu会話2021年11月15日 (月) 15:43 (UTC)[返信]