コンテンツにスキップ

利用者‐会話:鈴木けんじ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、鈴木けんじさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

鈴木けんじさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2007年12月29日 (土) 06:15 (UTC)[返信]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

こんにちは、鈴木けんじさん、はじめまして!!ジョバンニと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2007年12月29日 (土) 06:15 (UTC)[返信]

利用者ページの編集について[編集]

利用者ページを編集する前にWikipedia:利用者ページを一度御覧になって下さい。

Wikipedia:利用者ページには利用者ページの使い方について説明が記載されています。今後の参考の為に拝読を推奨します。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2007年12月29日 (土) 06:26 (UTC)[返信]

本人ならば[編集]

こんにちは。鈴木けんじ氏本人を自称しているようですが、それが本当ならばWikipedia:自分自身の記事をつくらないに有るとおり、自信の記事にあまり積極的には関わらない方がよろしいかと。自身の関して執筆する場合、Wikipediaの掲げる基本方針の中立的な観点が損なわれ、検証の可能性を満たせない情報や独自研究に該当するものなどが加筆される事があるからです。今一度、Wikipedia:自分自身の記事をつくらないを熟読の上編集をお願いします。--125.172.84.238 2007年12月29日 (土) 07:06 (UTC)[返信]

管理者権限がないのでこれ以上のことはできませんが、保護依頼出しておきました。第三者検証のできない中傷が繰り返されるのであれば、荒らし(荒らしの類型のうち「悪ふざけ」「めだちたい荒らし(悪口を加える)」)として扱えるという判断での保護依頼です。中傷なのかどうかは、管理者が判断する(編集合戦であり、荒らしではないという判断になるかもしれません)と思います。--NISYAN 2007年12月29日 (土) 09:20 (UTC)[返信]
横から失礼します。わたくしは大変失礼ながら貴殿を存じ上げませんが、一般論として申し上げます。ご本人に関する記述について事実誤認がある場合は、ノートページにその部分を指摘して第三者に執筆(修正)依頼をするか、ご自身の私設ブログサイトなどに「Wikipediaのこの部分は誤認なので、誰か執筆(編集)してくれませんか?」というような依頼をするという方法をとってはどうでしょうか?(いずれの場合もWikipedia:検証可能性を満たすソースの提示が必要なのは言うまでもありません。)また、Wikipedia:自著作物の持ち込みを満たした上でご自身の公式プロフィールなどのテキストを「持ち込み」していただくという方法もあります(但し、これを本人が行う場合のハードルは厳しいものと思いますので、執筆は第三者にお任せして、ご本人はその許諾のみを行うほうが無難かとは思います)。以上、ピントのずれた事を言っていたら申し訳ありません。--しいたけ 2007年12月29日 (土) 09:31 (UTC)[返信]

鈴木けんじです 了解致しました ところで管理者権限というのはどなたがお持ちなのですか? そのあたりが全然解りません 鈴木けんじ--アニメ歌手 本人です 2007年12月29日 (土) 12:19 (UTC)[返信]

Wikipedia:管理者に一覧があります。海獺さんが、会話ページのみへの対応で、保護依頼への対応を行っていないことや、(他の管理者を含めて)保護依頼へのアクションが遅いことを見ると、多分即座には荒らしとの判断ができない状況なのでしょう。(管理者といっても全権持ってるわけではないし、私生活の合間を見て対応している、ちょっとばかり出来ることが多い利用者なだけなのですので、海獺さんや他の管理者を責めたりはしないでください。)海獺さんの話にあったWikipedia:連絡先/記事の問題/本人よりの方向からアクションを起こすのがよいような気がします。--NISYAN 2007年12月29日 (土) 12:58 (UTC)[返信]
解りました。有り難う御座います!何かありましたら又教えてください! 鈴木けんじ--アニメ歌手 本人です 2007年12月29日 (土) 15:27 (UTC)[返信]
横から、少しだけ。会話は止まっていますが、本当にご本人なら、安心できる情報として一つだけ。もう大分多くの人が、貴方のページに何かあれば、チェックできる体制(ウォッチリストなど)になっていると思います。仮に変な書き込みがあっても、心ある編集者がスグに対応すると思います。とりあえず安心して、諸活動に取り組んで下さい。--背番号9 2008年1月9日 (水) 06:29 (UTC)[返信]

ありがとうございます。こちらは皆様にお願いをさせて頂き、安心する事が出来ました。本当に有り難う御座います そもそもMIXI内で起こりました誹謗、中傷ですが、一部の悪質ユーザーにより、私がMLM等をMIXI内で宣伝、勧誘しているという 疑いからはじまったものです。しかし、事実無根であることを主張してまいりましたが聞き入れる事もなく集団で嫌がらせをしてくるようになり Wikipediaをはじめ、にこにこ動画や2ちゃんねるにも、ありもしない誹謗中傷のオンパレード.... 正直疲れました こんな人がネット上にはいるのですね... --アニメ歌手 本人です 2008年1月13日 (日) 15:31 (UTC)[返信]

鈴木けんじさんが、めっちゃ活躍して、「そういえば、そんなことも昔あったねぇ」と、小さな笑い話の一つにしてやればいいんです♪(な~んて、勝手なことを言ってみます)--背番号9 2008年1月14日 (月) 08:25 (UTC)[返信]
いやほんと感謝します! ありがとうございます! 鈴木けんじ --アニメ歌手 本人です 2008年1月14日 (月) 15:15 (UTC)[返信]

HAPPY NEW YEAR[編集]

HAPPY NEW YEAR 明けましておめでとうございます。遅くなりましたが今年も1つよろしくお願いします。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2008年1月1日 (火) 12:15 (UTC)[返信]