利用者‐会話:電気
表示
Wikipedia日本語版へようこそ!
[編集]こんにちは。はじめまして。写真好き少年といいます。テンプレート右側の[表示]をクリックすると、Wikipediaに関する簡単な案内がご覧になれます。あなたのWikipediaでの活躍を期待しております。
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、電気さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
電気さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--写真好き少年 2007年8月18日 (土) 01:53 (UTC) |
レールガンの項に関して
[編集]はじめまして。レールガンの項への編集参加ありがとうございます。ただ…電気さんの編集が、些か原理の説明上で正確性を外していたため、これを差し戻しました。
現用のレールガンに関しては、その電源装置のほか銃身の機械要素(ボルトやパッキングなど)を含めると、確かに火薬を使用する砲の「砲身(のみ)」に比べ部品点数は多いのですが、発射装置としてのレールガンにおいては、その比較対照は砲身ではなく、大砲ないし銃器という全体のシステム(尾栓や撃針を含む)との比較をするほうが適切です。その投射装置の本体に於ける基本原理において、構造が単純だと述べているのであって、大砲の一部分(部品である砲身)のみをもって比較することは妥当とはいえません。悪しからずご了承ください。--夜飛(話/歴) 2007年8月22日 (水) 14:01 (UTC)
昔、レールガンについて かじっていた者ですが、記事に不正確な所が多いですね。あなたが宇宙研に聞きに行って、編集しなおしますか?それとも私に任せますか? 電気
- 何に対して「不正確」と述べられているのか存じませんが、電気さんは比較の仕方で疑問の残る部分があったので、編集を差し戻しました。まずはノート:レールガンで問題提起されることをお勧めします。
- 小生としても手元に資料が余り無いのでたいしたことは書けませんし、その「宇宙研」とやらに出向いて彼是と研究するつもりもありませんが、電気さんはご自身の見たレールガンのシステムと、レールガンの基本原理の区別(まして他の投射装置との比較においても)が付いていないような印象を受けます。
- 2段ライトガスガンにしても、ちょっと幾つかの研究施設にあるそれらのスペックを見た限り、電気さんの記述はある場所にあるシステムの最大初速を書いているだろう事はしのばれるのですが、記述だけを読むと同投射装置の発射速度がその範囲にしかないように取れるなど、記述の仕方に不安を覚えます。
- 仰られていることから察するに専門的な分野の情報をお持ちのようですし、是非とも執筆には参加していただきたいところではありますが、記述の持っていき方や既存記事の方向性にはご配慮いただければ幸いです。
- なお余禄ではありますが、2段ライトガスガンに関しては多薬室砲の項で若干触れていますが、ちと手持ち資料が乏しい関係で余り正確ではない可能性があります。現在便宜的にライトガスガンの項を多薬室砲にリダイレクト(強制転送)しているのですが、執筆して見られませんか?記事の体裁や多薬室砲からの記述の移動などでお手伝いできるかもしれません。--夜飛(話/歴) 2007年8月25日 (土) 14:07 (UTC)