コンテンツにスキップ

利用者‐会話:須磨寺横行/耳をすませばに関する件

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

耳をすませばにおける、一連の流れについてまとめます。

  • 私以外の方の編集を固く禁じさせてもらいます。これは事実誤認である等、意見がありましたら利用者‐会話:須磨寺横行でお願いします。
  • 日時はいずれも (UTC)
  • 敬称略
  • 一連のIPユーザーは「青森@niftyIPユーザー」と表記するものとする
  • 現在、まだ未完成であることは読む上で考慮してください
  • 耳をすませばの削除した記述を今後復帰するかどうかについては、ここでは考慮しないものとする

問題となっている青森@niftyIPユーザー一覧[編集]

耳をすませばにおける差し戻し[編集]

2010年7月13日 (火) 17:45において差し戻し。要約欄記入無し
2010年7月26日 (月) 17:15において差し戻し
要約欄『身勝手な独自判断による「豆知識」の一方的な削除の復帰』
2010年7月27日 (火) 23:18?において差し戻し
要約欄『マナーが守られていないためひとまずこれまでの状態に戻します。削除すべきか、しないべきかはノートの議論で結論を。』
2011年3月13日 (日) 17:22において差し戻し。要約欄記入無し
2011年12月9日 (金) 14:37において差し戻し。要約欄記入無し
2011年12月15日 (木) 13:17?において差し戻し。要約欄記入無し
2012年5月22日 (火) 17:32において差し戻し
要約欄『WikipediaのGFDLに沿った編集を行なってください。個人的な趣味・嗜好による編集は行わないようお願いします。個人的な趣味・嗜好を含む編集の可否については「ノート」で議論を経た...』

その他青森niftyIPユーザー[編集]

2012年6月16日 (土) 00:39に利用者‐会話:須磨寺横行に返答。
2012年6月22日 (金) 15:14に利用者‐会話:須磨寺横行に返答。自分が一連の青森@niftyIPユーザーである事を認める
2011年3月13日 (日) 17:22?にノート:耳をすませばで投稿
『ガイドラインを通読、熟読、理解しなければウィキペディアンの削除に抗えないというなら諦める』と議論終了宣言。

青森niftyIPユーザーと疑わしきユーザー[編集]

2011年2月11日 (金) 00:06にノート:耳をすませばで投稿

耳をすませば保護歴[編集]

いずれも「IPユーザーによる問題投稿の繰り返し」で半保護

2010年8月3日 (火) 07:23?より1ヶ月
2011年12月17日 (土) 02:03 より1ヶ月
2012年5月24日 (木) 12:16?より3ヶ月(継続中)

これまでの概要[編集]

耳をすませばの「豆知識」の節において、2007年7月13日 (金) 14:33?に[1]利用者:Game-Mによって「この記事に雑多な内容を羅列した節があります。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか整理・除去する必要があります」と書かれたテンプレートが貼られ、その後3年に渡って改善される模様が全く見られなかった為、私こと利用者:須磨寺横行がまず2010年7月10日 (土) 05:02[2](これが私の耳をすませばにおける初編集である)と[3]?において、トリビア的記述を除去し、トリビアでないもので出典がつかないものに要出典タグを貼り、2010年7月18日 (日) 07:08に[4]において出典が出なかったのでこれを除去し、その旨はノートにおいて報告しました。

これに対し、青森@niftyIPユーザーは2011年3月13日 (日) 17:22[5]で、「もう復帰させろとは言わないから。以上」と議論終了宣言した事により、私が削除した記述を認めたとみなしました。

しかし青森@niftyIPユーザーはこれ以降ノートで議論に参加することなく、私の会話ページの2012年6月22日 (金) 15:14[6]において

>正直、無駄だと思っていますので・・・。だって俺一般人ですよ!?筋金入りのWikipedianにかなうわけがないじゃないですか。「ノートで議論」とかする暇もあるわけじゃないですし。いくら常識的な話をしたところで、「それはWikipediaのナントカルールでは間違っている」とか言われて「差し戻し」になるに決まってるじゃないですか。Wikipediaってそういうものでしょ?なんというか、こっそり「豆知識」を差し戻すのはささやかな抗議といったところですよ。それでも、その翌日にはなぜか元に戻されているのですから、やりきれません(毎日前項目チェックしてるんですか・・?やってられないなあ)。

(以上、原文ママ)

と耳をすませばにおけるノートでの議論を拒否し差し戻す事を自己正当化。


私から見た青森@niftyIPユーザーの問題点[編集]

「豆知識の記述を除去をすべて削除した」という主張に関して
青森@niftyIPユーザーはこの件に関し、一貫して私がすべて削除したと主張するが、ノートにおいて『「雑多な内容は本文に入れるか除去、整理する必要がある」タグに従って、なるべく本文に組み入れたまま、百科事典としてふさわしくないトリビア的記述を除去しました』と述べている通り、すべて除去したというのは誤りであるが、青森@niftyIPユーザーは理解しようとしない。
方針無理解な件について
上記の反論に対し、青森@niftyIPユーザーは[7]で『ガイドラインを通読、熟読、理解しなければウィキペディアンの削除に抗えないというなら諦める』と主張し、ガイドラインを無視し理解してる方がおかしいと主張。
wikipediaのルールに
差し戻しによる記事破壊行為
採算に渡る差し戻しは、ただ単に「豆知識」節をそのまま復活させたものであり、私が豆知識の記述から一部他の節に移動させたものを重複した状態にさせており、この点が記事破壊行為である根拠である。
対話拒否
差し戻し行為について、自身が要約欄において『編集上の提案をしたい場合は「ノート」で議論をすることができます』[8]と書いているにも関わらず、私のノートにおいてはノートでの議論は『正直、無駄だと思っていますので・・・。』と主張、『俺一般人ですよ!?筋金入りのWikipedianにかなうわけがないじゃないですか。「ノートで議論」とかする暇もあるわけじゃないですし「ノートで議論」とかする暇もあるわけじゃないですし』と対話拒否し差し戻す事を正当化し『こっそり「豆知識」を差し戻すのはささやかな抗議といったところですよ』と主張する。
回答拒否
要約欄において「WikipediaのGFDLに沿った編集を行なってください」のまったく根拠の分からない意味不明な事を書きながら、その説明を求めているのに、まったく返答なし。
個人攻撃
私が2ちゃんねらーであることを度重ねて問題視し根拠もなく「2ちゃんねらーに意見は通じない」と主張。それどころかウィキペディアンそのものに敵意を抱いてる面が見られる。自分がたまにしか来れない事を一般的と称し、毎日来ている(と主張するが、毎日など来ていません)私を異常であるとしている。
一方的に議論を終了しておいて、その後も差し戻し行為を繰り返しているにも関わらず、ノートでの議論を全く行おうとせず、逃げ回っていながら、私の事を逃げ回ってると決め付ける

当方の耳をすませばの姿勢について[編集]

最初にノートでの議論無しに削除したのは確かにベストと呼べる選択でなかった事を否めず、青森@niftyIPユーザーの主張する「いきなり「豆知識」ごと全削除」の言葉は理解出来ないわけではないが、その後削除した理由などは適宜反論はしており、また青森@niftyIPユーザーがノートにおいて「復帰することを諦めて、議論終了」を宣言した以上は当方の削除を認めると発言したに等しいと思われる。

なお、削除した記述を復帰させることの議論までを妨げた事は当方は一度もなく、たとえ議論を一方的に打ち切った青森@niftyIPユーザーであっても、上記の議論終了宣言の後でもきちんとノートで提案して復帰が合意出来たのなら、私は削除した記述を復帰しても構わないと考えており、青森@niftyIPユーザーの対話拒否と差し戻し荒らし行為はむしろ自分で自分の首を絞めている行為に等しいと私は考える。

よって、当方のこれまでの削除における妥当性は全く問題ないと考える

青森@niftyIPユーザーが接触するガイドライン[編集]

私の会話ページにおけるこれまでのやりとり[編集]

こんにちは。「ファンタジーゾーン」の項目からあなたのページを見させていただきました。想像以上にトラブルを起こされているのですね。わかりました。特に感想はありません。このメッセージに返信をなさられても興味がありませんので無駄です。逃げも隠れもしないというようなことをおっしゃっておられますが逃げ、隠れるあなたに関心がありません。--222.159.233.239 2012年6月12日 (火) 14:24 (UTC)[返信]

最初に「多くのページで自らの独断により突如大量の削除を行なっている常習犯のようですね」と過去の編集履歴を丹念に調べあげた挙句、根拠なき常習犯というレッテルを貼っておいて、関心が無いのですか。一体どのページで問題起こしたのを見て、常習犯と決めつけたのかお答えくださるとありがたいです。ちなみにこれは除いてください、見れば分かりますが、私はまったくの無罪ですので(笑)--あな34(須魔寺横行)会話2012年6月12日 (火) 15:39 (UTC)[返信]

貴方はこの二人と同一人物なんでしょうか?違うか同じかくらいは答えられるでしょうから、次にこられる際はお答えください。--あな34(須魔寺横行)会話2012年6月12日 (火) 16:11 (UTC)[返信]

こんにちは。何か、Wikipediaを見ていたら私宛の書き込みがあったようなので来てみました。 >どのページで問題を起こしたのを見て〜 「耳をすませば」の項目で、ひどいことをしているなあと思いどんな人かと思いこの会話ページを見てみたところ、同じようなことをあちらこちらでされているようなので・・・。 過去の編集履歴を丹念に調べあげた、と言われても、その程度ですよ。このページを見るだけでも、「あんた(あな34氏)がやってることはむちゃくちゃだ」という書き込みばかりじゃないですか。ウィキペディアン同士の派閥があるんだかないんだか知りませんけど、同じウィキペディアンにアカウントのブロックをされるくらいなのですから、あな34さんが編集行為をするにあたってWikipediaのルールさえ守れていないこともある証拠ではないですか。根拠なき常習犯といいますが、アカウントのブロックを受けるということはあな34様が制裁を受けるようなことをなされたということではありませんか? Wikipediaといえば、きょうびたいていの人は聞いたこともある公共的な側面もあるサイトなのですから、「これを全て削除することで不快に思う人はいないだろうか」「こういった編集をすることが百科事典として適切だろうか」をよくお考えになったうえで編集者としての自覚を持って編集をされた方が良いかと思います。

>貴方はこの二人と同一人物なんでしょうか? 多分私だと思います。「須磨寺」という編集者の名前を覚えていますから。だからどうだという話ですけれど。

ともかく私は毎日Wikipediaをチェック、といった生活を送っていませんのでアレですけど(メールのやりとりを繰り返すような)、無駄な編集は極力避けたほうがよろしいかと存じます。--222.159.233.239 2012年6月16日 (土) 00:39 (UTC)[返信]

>「あんた(あな34氏)がやってることはむちゃくちゃだ」
どの利用者のどの発言で、どの部分が私の行動が「むちゃくちゃだ」と指摘していのでしょうか?それでは抽象的すぎて分かりませんので、はっきりお答えください
>「耳をすませば」の項目で、ひどいことをしているなあと思い
どんなひどいことをしたのでしょうかねぇ?私には身に覚えがないので説明してください。そんなにひどいのであれば、耳をすませばのノートで言ってください(出来るものなら)
これは貴方自身の編集についてですが
>「WikipediaのGFDLに沿った編集を行なってください」
何がGFDLに沿った編集なのか説明してください。

貴方は人に難癖つけて言うだけで、自分自身の行動については何ら説明もしない卑怯者です。いい加減付き合わされる身にもなってください。逃げ回ってるのは貴方で、肝心な質問に答えないのも、耳をすませばの議論に一向に参加しないのもすべて貴方です。

ついでに、これも貴方かどうか答えてくださるとありがたいです。

--あな34(須魔寺横行)会話) 2012年6月16日 (土) 04:58 (UTC) --あな34(須魔寺横行)会話) 2012年6月16日 (土) 05:54 (UTC) --あな34(須魔寺横行)会話2012年6月16日 (土) 06:16 (UTC)[返信]

貴方のことはWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告しておきました。通る可能性は高いとは思いませんが、耳をすませばでまた同じことをすれば、一発で通るということは確信もって言えます。--あな34(須魔寺横行)会話2012年6月16日 (土) 08:23 (UTC)[返信]
>だからどうだという話ですけれど
だからどうしたでは済まされません。それを認めたということは、耳をすませばにおける対話拒否していることを認めた事になり、それだけでもブロックに相当する行為であることを付け加えて指摘しておきます。--あな34(須魔寺横行)会話2012年6月16日 (土) 12:44 (UTC)[返信]

勝手ながら節タイトルはふさわしいものに変えさせて頂きました。これまでの私の返答を見れば、これで問題はないと思われますので。もうここで返答しなくても結構ですが、最低限耳をすませばでキチンとこれまでの記事破壊行為に対する理由と弁明、及び謝罪(私にはしなくて結構ですが、迷惑をかけたであろう他の利用者の方にはしてください)をした上でお願いします。荒らしであることはご自分でお認めになったわけですから当然の話です--あな34(須魔寺横行)会話2012年6月17日 (日) 13:06 (UTC)[返信]

残念ながら私の言ってる事がご理解いただけないようで、これ以上ははなはだ時間の無駄なような気がします。対話拒否する気はないですが、あなたが耳をすませばであくまで差し戻したいのであれば耳をすませばのノートで書くべきだと思います。私には全く理解できませんが、あなたはあなたで私に反省らしきものを求めていらっしゃるようですが、ここまで読めば分かる通り私にはまったく身に覚えのない事実無根の言いがかりであり、あなたごときにどうこう言われて反省する言われは微塵もありませんので、これ以上何か求めるのであれば、コメント依頼かブロック依頼でもなされてはいかがでしょうか?これをもって締めさせていただきたいと思います。--あな34(須魔寺横行)会話2012年6月19日 (火) 16:53 (UTC)[返信]


こんにちは!返信させていただきますね >あなたはあなたで私に反省らしきものを求めていらっしゃるようですが、 >ここまで読めば分かる通り私にはまったく身に覚えのない事実無根の言いがかりであり、 >あなたごときにどうこう言われて反省する言われは微塵もありませんので、 >これ以上何か求めるのであれば、コメント依頼かブロック依頼でもなされてはいかがでしょうか? >これをもって締めさせていただきたいと思います。

うーん、「反省らしきものを求めていらっしゃるようですが」とのことですが、求めていません。いや、本当に求めていません。何も求めていません。 あな34さんはあな34さんのガイドラインによって行動されているようですし、それを曲げるということもありえないのでしょう?何か、宗教対立のようなもので、あな34さんが「私が悪かった」などと おっしゃることは考えられませんし、反省は求めていません。私は、あくまでも、あな34さんの(イコール、Wikipedia日本のでしょうか)行動指針と常識がずれていると言っているだけです。

それから、16日、17日、19日ですか?いそいそとWikipedia活動に勤しまれているようですが、一般的なWikipedian様のように毎日毎日ウィキペディアにアクセスしているわけでもありませんのでご理解ください。それが一般的かと思われます。


>どの利用者のどの発言で、どの部分が私の行動が「むちゃくちゃだ」と指摘していのでしょうか?それでは抽象的すぎて分かりませんので、はっきりお答えください このノートを見るだけでも、いろいろな項目の利用者・編集者からあな34さんの編集に対してクレームが付いているのを見てのことです。 上を見るだけでも、あな34さんがブロックされた経緯なんか、はたからみてひどいものじゃないですか。ダブルスタンダードだ、なんだって。あなたからすれば「俺はそうじゃない」と思ってるんでしょうけど。

>あなたが耳をすませばであくまで差し戻したいのであれば耳をすませばのノートで書くべきだと思います 正直、無駄だと思っていますので・・・。だって俺一般人ですよ!?筋金入りのWikipedianにかなうわけがないじゃないですか。「ノートで議論」とかする暇もあるわけじゃないですし。いくら常識的な話をしたところで、「それはWikipediaのナントカルールでは間違っている」とか言われて「差し戻し」になるに決まってるじゃないですか。Wikipediaってそういうものでしょ?なんというか、こっそり「豆知識」を差し戻すのはささやかな抗議といったところですよ。それでも、その翌日にはなぜか元に戻されているのですから、やりきれません(毎日前項目チェックしてるんですか・・?やってられないなあ)。

>どんなひどいことをしたのでしょうかねぇ?私には身に覚えがないので説明してください。そんなにひどいのであれば、耳をすませばのノートで言ってください(出来るものなら)

いきなり「豆知識」ごと全削除って、ひどいじゃないですか。でも、「Wikipedia」ではそれはひどくないのですよね。ではそれはこちらの負けです。それはわかりますよ。それに対してのささやかな抗議行為ということですよ。 幸い、同様のケースをあな34さんが行なっていることもあり、それに対しての「おかしいんじゃないか」というような意見もあるようですのであながち自分だけの意見というわけでもないようですし。

というわけで、特にWikipedia的に具体的に何を求めているというわけではないんですよ。強いて言えば「耳をすませばの項目については目を瞑ってもらえませんか」ということです。駄目ですか?自分は青森県の@nifty利用者です。それは間違いありません。--222.159.233.164 2012年6月22日 (金) 15:14 (UTC)[返信]

貴方の返答はまさしくウィキペディアの方針にそぐわない「対話拒否宣言」であり、今後も耳をすませばを荒らすと言ってるようなものです。
>「耳をすませばの項目については目を瞑ってもらえませんか」ということです。駄目ですか?
駄目です、この一言でいいのではないでしょうか?詳しい説明は既に耳をすませばのノートで何度も説明していますので、説明しません。差し戻したり、編集する暇はあるのに、ガイドラインを読む事やノートでの議論に参加する暇は無いとか甘えた事言わないでください。貴方が指摘するように、問題ユーザーであることは自覚してますが(こんなのもありますしw[9])、それでも少なくとも貴方よりはマシだと、それだけは断言出来ます。
ちなみに言っておきますけど、私のブロックは「ブロックされるようなことではありません」と第三者による解除依頼がでてすぐに解除されています[10]。あとこのページで色々言ってる人はいますが、半数近くは色々な理由で無期限ブロックくらった、貴方と同じ荒らしです。そんな連中(もちろん貴方も含めて)になんと言われようと構いませんよ。--あな34(須魔寺横行)会話2012年6月22日 (金) 18:02 (UTC)[返信]
>私は、あくまでも、あな34さんの(イコール、Wikipedia日本のでしょうか)行動指針と常識がずれている
つまり私のやりかたはWikipedia日本語版の方針は全く合ってるということでしょうか(そこまで認めてくださった方は貴方が初めてですw)?もしもwikipediaの方針が間違ってるというならここで言わないでください。方針が常識とずれていようと、それが定められた方針であるなら従うのが筋であり、方針に異議があるなら然るべき場所で、方針を変える事を提案なさるべきです。--あな34(須魔寺横行)会話2012年6月22日 (金) 18:34 (UTC)[返信]

私も関係してくることなのでコメントしたいと思います。

まず、青森県の@niftyのIPさん、特定の記事や利用者について長期に議論する場合はアカウントを作成して、そのアカウントでやることが推奨されています。アカウント作成のご検討を。

  • IPさんのコメント:『私は、あくまでも、あな34さんの(イコール、Wikipedia日本のでしょうか)行動指針と常識がずれていると言っているだけです』

少なくとも、耳をすませばに関してはひどいことなどといったことはなく、方針やガイドラインに沿って提案されておられます。それに難癖をつけることは、方針やガイドラインを守るつもりがないということになりますから、放置できません。--Lapislazuli-star会話2012年6月23日 (土) 04:08 (UTC)[返信]

今後青森県の@niftyのIPユーザーが二度と編集しないというのであれば、これ以上何も言う気は無いのですが、次に耳をすませばにおいてこれまで同様の議論なき差し戻しを行えば、今度こそ荒らしユーザーとして正式にブロック依頼するという事は通告しておきます。--あな34(須魔寺横行)会話2012年6月23日 (土) 17:25 (UTC)[返信]

耳をすませばのノートよりコピー・ペースト

私とあなたの私的なやりとりをここにコピー・ペーストして「あな34」さんは何がなさりたいのでしょうか。
>:私の会話ページより耳をすませばに関する件を転載。ツッコめない箇所はどこでしょうか、これ
何がおっしゃりたいのか、私はウィキペディアの人間ではないので、よくわかりません。ウィキペディアの方であれば「ツッコミどころ」がわかるのでしょうか。
「突っ込めない箇所はどこでしょうか、これ」と書くよりも、「ここがおかしい部分である」「ここが編集者の態度として未熟である」
そう指摘していただいた方が、私のような者にとってはありがたいです。何も私は「あな34さん」と口喧嘩がしたいわけではないのです。
私の態度が「あな34さん」を怒らせているかもしれませんが、あな34さんも筋金入りのウィキペディアンでいらっしゃるならば、もう少し冷静になられるべきだと思います。--222.159.233.84 2012年7月2日 (月) 16:37 (UTC)[返信]

突っ込めない箇所はどこでしょうか、これ?(苦笑)

と終わらせても良いのですが、一言だけ。『「耳をすませばの項目については目を瞑ってもらえませんか」ということです。駄目ですか?』などと言っておいて「私的なやりとり」ですまそうとしないでください。あなたが耳をすませばのノートでの対話に応じないからここで相手しているのであって、本来は耳をすませばのノートで議論するのが筋です。--あな34(須魔寺横行)会話2012年7月3日 (火) 17:36 (UTC) [返信]