コンテンツにスキップ

利用者‐会話:須黒宗雄

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

そうなんですよ[編集]

田辺憲一さんを新規作成されたとのことで、お疲れ様です。今まで記事化されないことが不思議でした。私も何度か投稿しようと考えていたんですが、何せネタがなかったもので・・・。その内「誰かが作成するだろう」、そう思い(人任せです・・)早3年。ついに記事化されましたか。

何はともあれ、ホントに御苦労さまです(ありがとうございます)。これからも執筆活動、がんばって下さい。--60.38.27.169 2010年1月18日 (月) 12:33 (UTC)[返信]

  • ありがとうございます。CGTVは第二期からずっと見ていまして、田辺さんも結構好きです。HPを漁っているうちに、田辺さんの来歴と裁判騒動がありましたので、拝借してWiki書いてみました。田辺さんが在籍している「赤坂自動車研究所」ですが、一節では田辺さんが立ち上げたとの噂があります。噂なのでWikiには書けませんが…。松本葉さんとかも書いていますので、お暇な時にご覧下さいませ。--須黒宗雄 2010年1月18日 (月) 15:56 (UTC)[返信]

/過去ログ1

過去ログ1[編集]

ファイル:20100202精神科待合室2.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:20100202精神科待合室2.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます61.203.174.188 2010年2月3日 (水) 04:46 (UTC)[返信]

たとえ終わった案件といえど、他者のメッセージを除去なさらないで下さい。過去ログ化されたいときは、Help:過去ログをご覧下さい。--青木(おおぎ)高校生 2010年3月4日 (木) 17:03 (UTC)[返信]

確認[編集]

上記のアカウントは、貴殿と同一人物でお間違いございませんか。ご回答願います。

硲彪氏における過去の投稿記録を確認したところ、利用者ページに「須黒宗雄の意志を継ぐ者」と明言されております。投稿の傾向も極めて酷似しており、同一の記事に対して複数のアカウントを使い分ける行為はWikipedia:多重アカウントで禁止行為とされております。

なお、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットにも報告していることを、あわせてご案内いたします。--HOPE 2011年6月4日 (土) 00:03 (UTC)[返信]