コンテンツにスキップ

利用者‐会話:高木祐介

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

水野浩四での編集について[編集]

はじめまして。あなたが立項された水野浩四での編集についてお尋ねします。あなたが立項された初版には、出典として水野の2つの著書(『土器に宝を盛る』『信仰の年輪』)を挙げられておりましたが、その後の加筆に際してそれらを「参考文献」節から除去しています。もしこれらの書籍を執筆の出典とされたのであれば、「著書」節と重複しても「参考文献」節に記載する必要があります。あなたが2度までも「参考文献」節から除去されていますので、これらを出典として使っていないのか、確認させてください。--Unamu会話) 2021年8月10日 (火) 13:00 (UTC

回答[編集]

ご指摘ありがとうございます。ここに挙げた書籍は参考文献として挙げた『歯科醫學叢談』『東京歯科大学同窓会報』と重複するので外しましたが、クリスチャンに関する記述およびテニスに関する記述ははこの自著から引用しました。出典として再度上げます。岡山県歯科医師会にて内容確認したものなどは出典になるのでしょうか? また人物の特筆性に関しては判断しかねます。--高木祐介会話2021年8月11日 (水) 07:48 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。記述復帰する旨承知しました。また、出典記載は、できるだけ本文の中に脚注の形でどの文献のどのページを使ったかを示すことが推奨されています。これにつきましてはWikipedia:出典を明記するhelp:脚注をご覧下さい。最後の「内容確認」とおっしゃっているのは、あなたが独自に調査なさった内容ということでしょうか。ウィキペディアはWikipedia:信頼できる情報源を出典とすることになっており、自分で調べた内容を書くことは不適とされています(Wikipedia:独自研究は載せない)。よろしくお願いします。--Unamu会話2021年8月11日 (水) 08:03 (UTC)[返信]