コンテンツにスキップ

利用者‐会話:106.154.118.84

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。同じ記事に対して何回も連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事へ小刻みの編集投稿は履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。また、あまり同じ記事への投稿を激しく継続すると、投稿をブロックされる場合があります。 字句を加除したその都度「投稿する」ボタンではなく、その右隣にある「プレビューを実行」ボタンを繰り返し活用されることをお勧めします。そこで

などを予めチェックし修正した上で、今回編集する予定すべてを網羅したことを確認してから、最後に投稿ボタンを押して下さい。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 --Haatouki会話2019年6月20日 (木) 13:33 (UTC)[返信]

同じKDDIの可変IP


一括投稿のお願い(2回目)[編集]

こんにちは。106.154.118.84さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--Mayuto Ryouta会話2019年6月20日 (木) 14:09 (UTC)[返信]

利用者‐会話:106.154.107.89において、「同じKDDIの可変IPの方へ他の利用者からも注意を受けておりますので、これ以上同じように継続しますとWikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者として、投稿ブロックの対象になることを予めお知らせしておきます。また、投稿ブロック伝言板に報告いたします。」と警告いたしましたので、報告させていただきます。--Mayuto Ryouta会話2019年6月20日 (木) 14:19 (UTC)[返信]

荒らすな糞IPが[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--126.35.224.206 2019年6月22日 (土) 14:49 (UTC)[返信]