コンテンツにスキップ

利用者‐会話:106.184.134.150

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipedia方針の無視・無理解について[編集]

ウクライナ、モルドバなどの各項目において独自の主張で概要説を乱造されているしょうですが、「Wikipedia方針など関係ない」などといった主張をされるのであればWikipedia運営に掛け合ってWikipediaの編集方針を転換してから編集していただければ助かります。--Ahembloom会話2022年4月25日 (月) 17:03 (UTC)[返信]

わざわざこちらにコメントされてますがヒドい言い草ですね。マニュアルに強制力そのものがないと述べたまでであり、「方針など知ったこっちゃない」といったコメントは一言も出してません。何か考え違いをされている様子ですが、わたしは「Wikipedia方針など関係ない」と主張した覚えは一切ありません。導入部に関する内容は時と場合によっては実際の編集全てにおいて必ずしも当て填まらないケースが存在します(オーストラリア南アフリカがその一例であり、記事自体を見れば分かりますが導入部の内容と合うとまで行かずともバランスが取れています)。例外となるものが存在している以上、導入部の拘束力が完全なものでないのは自明です。
それとモルドバに概要説を乱造と書かれてますが、わたし自身はコメントアウトという形で余地を残したまでです。概要を直に表に出した覚えはありません。第一、各項目において独自の主張って何を根拠に話されてるんですか?仮リンクのことを指して言うのであれば全然違います。--106.184.134.150 2022年5月4日 (水) 08:31 (UTC)[返信]
あと、あなたからWikipedia方針の無視や無理解という批判をされる筋合いはありません。文面だけで全てを理解できると思い込んでいる節が強く、菜園作りの野良荒らしに等しい振る舞いを繰り返している人から批判されるのは筋違いというものです。
ご自身が過去に問題行動を起こした件が記録保存されていることをご存じないんですか?その件の内容を見る限り、あなたは広範囲にわたって迷惑を掛けているという自覚や件に対する謝罪の意思などを記している訳ではない様に捉えられますが、意図的に避けているのであればあなた自身がWikipedia方針を無視し無理解のままであるという解釈ができますよ。--106.184.134.150 2022年5月4日 (水) 08:53 (UTC)[返信]