コンテンツにスキップ

利用者‐会話:113.197.201.191

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス113.197.201.191ホスト:191.201.197.113.dy.bbexcite.jp)はインターネットサービスプロバイダBB.exciteに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

スタブテンプレートの編集について[編集]

はじめまして。さっそくですが、多くのスタブテンプレートを{{asbox}}を使ったものに書き換えていらっしゃいますが、これはどこかで合意されたことなのでしょうか? この変更によって、記事からスタブカテゴリへのリンク(「協力者を求めています」の部分)が失われ、変更前より利便性が下がっていますが気づかれていますか? {{Writer-stub}}では利用における注意書きも消えてしまっています。サーバ負荷も同じではないでしょう。多くの記事に影響することですし、きちんと提案・合意を取ってから作業されるべきではありませんか?(もし合意済みのことでしたら大変申し訳ありません。その議論場所をお示しください)。よろしくお願いいたします。--Yukida-R 2010年7月25日 (日) 04:33 (UTC)[返信]

お返事どうもです。最初に議論場所の件ですが、今回編集されたスタブテンプレートはいずれも管理するウィキプロジェクトが存在しています。各テンプレートのノートで提案して、そのウィキプロジェクトのノートに告知するという形と思います。もし全てのスタブテンプレートを変更するおつもりなら、Wikipedia‐ノート:スタブあたりに提案してWikipedia:お知らせで告知、でしょうか。
で、そもそも合意がいるかどうかですが、変更によって失われるものがある以上、私は合意をとるべきと考えます。Writer-stubの附記は直していただけましたが、各スタブカテゴリへのリンクは無くなったままです(このリンクは、かつて議論の結果設けられたようで、無くしていいものではないと思います。先に{{asbox}}側を対応させる必要があるでしょう)。
確かに今のスタブテンプレートは書き方がバラバラですしメンテナンスもやりづらいものがあり、{{asbox}}はひとつの回答だと思います。しかし既存のテンプレートへの入れ替えについてはメリット・デメリットについてまだ検討されておらず、上記のリンクの件や、文面の違いについてもなんらか検討されるべきでしょう。積極的に入れ替えていくには時期尚早ではないでしょうか。
私であればいったん旧戻しします。--Yukida-R 2010年7月25日 (日) 13:37 (UTC)[返信]
承知致しました。では、お手数ですが該当の編集をお戻し下さい。ただ、{{asbox}}にリンク化するのは難しそうですね。今後の発展を期待します。--113.197.201.191 2010年7月25日 (日) 14:00 (UTC)[返信]
ご理解いただきありがとうございます。元の版への戻しを実施させていただきました。ゆっくり発展させていきましょう。--Yukida-R 2010年7月26日 (月) 12:44 (UTC)[返信]