コンテンツにスキップ

利用者‐会話:114.156.237.160

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス114.156.237.160ホスト:p2160-ipbfp403takamatu.kagawa.ocn.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダOCNに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

「ノート:現生正定聚」に書き込まれたコメントについて[編集]

記事に付属するノートページである「ノート:現生正定聚」に書き込むコメントではないので、「ノート:現生正定聚#真宗げんりのコメント」の続きはこちらに書き込みます。記事に付属するノートページの用途の詳細については「Help:ノートページ#記事ページ」を参照してください。

コメント1
2014年10月4日に書き込まれたコメント「ノート:親鸞#真宗げんり(入井善樹)さまへ」の太字で強調された部分を再度お読みください。
私もこのコメントに強く同意しています。研究者本人が、Wikipedia上に一人称で記述することはWikipedia:中立的な観点の問題上、好ましくないと考えます。
コメント2
「横超」の概念を「現生正定聚」の記事に書き加えること自体には反対しません。ただし、百科事典であるWikipedia上に掲載するには、入井善樹さんの独自の意見ではないことを示す必要があります。独自研究でないのであれば、入井善樹さんの著書や『東方』掲載の論文を用いずに編集できるはずです。ご自身の著書・論文を用いないと記述できないのであれば、入井善樹さんの主張であり、Wikipediaにおける「独自研究」です。
具体的にいうと、もし利用者:○○××がWikipediaに編集する上で「清沢満之は「絶対他力」の語を用いなかった。」(出典:○○××『清沢満之』P.125「臘扇記」)と自分自身の著作を出典とするのは望まれません。
もしWikipedia上で他の編集者から反論があった場合は、第三者の著作を参考文献として明示する必要があります。
よって、「清沢満之は「絶対他力」の語を用いなかった。真宗学者の寺川俊昭は、金子大栄から「清沢先生に絶対他力という言葉がありますか」と尋ねられた際に、「清沢先生が書かれた文章には、あの言葉はありません」と答えている。」(参考文献:寺川俊昭 講述 『自己とは何ぞや -真宗大谷派なる宗教的精神-』 無量塾、2010年11月、380頁。ISBN ---。)とする必要があります。
つまり、自身が執筆する際に参考にした書籍、もしくは自身の著書を参考文献とする書籍を明示することにより、独自研究ではないことを明確にする必要があります。
また、研究会紀要である『東方』は、研究者の論文が叩き台として掲載されることがあると考えられます。入井善樹さんが自身の論文上で主張されている内容についてWikipediaに掲載したいのであれば、その論文を参考文献として第三者が著された(検証可能性を満たす)書籍を出典とすることが望まれます。そのような出典が複数明示できるのが最善です。
コメント3
繰り返しのお願いですが、アカウントを取得してログインした上でWikipediaに参加していただけないでしょうか?議論を分散させないためにも(入井善樹さんが取得した)利用者ページに付属する会話ページにてコメントしたいと思います。よろしくお願いいたします。--Resto1578会話2015年1月21日 (水) 11:04 (UTC)[返信]

Resto1578さま。早速の返答有り難うございます。せめて「横超」だけは、親鸞さまのためにどうにかしなければと思っています。『東方』の「査読」を疑われているようですが、私もいままでに何度かは落ちています。そのたびに、どこが悪いかの証憑が書かれていますので、『東方』にも「査読」とはっきり書かれているし、「査読」には間違いないと思うのですが、それが認められないなら駄目なのでしょう。できることなら、『東方』をResto1578さまも手に入れて戴いたら、はっきりするのですが、もし住所などが分かれば私の手元にある『東方』をResto1578さまにお送りいたします。毎号で、前の九委員に加え、顧問の三枝充悳・筑波大学名誉教授の十人の編集委員会の名簿が書かれ、その下に編集委員会が年月日・場所まで開かれ「査読が行われ」と記載されているのです。

お申し出の「アカウント」を習得しょうとしても、エラーばかりで習得できません。前を思い出したのですが、「アカウントされていません」の標示がでて、何度も色々実行したものですから、そのたびにわたしの番号が四種類もできて、自分でも覚えられずややこしいのです。背番号を一つにしたいと思うのですが、できそうにありません。PCが不慣れなので、申し訳ありません。書き込みもどうも違っているようで、編集・ページノートじゃなかったかと悔やんでいます。再度、努力してみます。入井善樹--114.156.237.160 2015年1月22日 (木) 07:56 (UTC) [返信]

コメント
まずは、Wikipedia:説明責任を果たせる立場になるためにも、まずはアカウントの取得を目指していただけないでしょうか。
Wikipedia:FAQ アカウント#アカウントの作成を繰り返し失敗し、警告が出ます」などを読んでも問題が解決しない場合は、「Wikipedia:利用案内」で「アカウントの取得をしようとしても、エラーばかりで取得できない。」と質問をしてアドバイスしてもらうのはいかがでしょうか?
コメント 次に、『東方』の査読について私が疑いを持っているとのことですが、私のコメントどこにあったのでしょうか?以前にもコメントしましたが、私は東方研究所、機関紙『東方』を否定する意思はありません。
コメントせめて「横超」だけは、親鸞さまのためにどうにかしなければと思っています。」と仰るのであれば、一旦ご自身の著書と論文から離れ、真宗学者や仏教学者、市井の研究者など第三者の書籍を出典として、「現生正定聚」における「横超」の関係性・重要性について中立的な観点から編集されることを望みます。--Resto1578会話2015年1月22日 (木) 13:41 (UTC)[返信]

Restoさま、ありがとうございます。以前に(先月)、「横超」に関して新しく【「横越」を参照してください】という項目を書き足してほしいと、書き込みましたがどこに入ったのか消えてなくなっています。また、「横超」の項目を送ります。伝統教学(戦前)ではかなり取り上げられていたのですが、今はほとんど取り上げていません。親鸞さまどおり「横超の信心」と読まれなかったために、難しい解釈がされ現代には理屈が合わないと思ったのでしょう、ほとんど語られていません。難しいのは止めとき、真宗の伝統に汚染されていない鈴木老師や星野博士が分かりやすいので取り上げます。アカウントはどうしても「エラー」が出て登録できません。相談のところを読むのですが、何か失敗しているようです。期限が29日ですが、期限が過ぎて今一度やり直します。まずいことばかりですみません。お忙しいことでしょうが、気長に付き合ってくださいませ。--114.156.237.160 2015年1月29日 (木) 23:28 (UTC)入井[返信]

入井善樹さんは独自見解の披露、布教を目的としてWikipediaを利用しようとお考えではないでしょうか?そのような行為はWikipediaの目的外利用であり、投稿ブロックの対象となります。
2014年9月からWikipediaの編集方法や方針・ガイドラインについて、私なりに説明をしたつもりです。しかし、入井善樹さんと私とでは残念ながら対話が成立していないと考えます。--Resto1578会話2015年1月30日 (金) 13:17 (UTC)[返信]

Resto1578さま、愚かな私に気長に有り難うございます。私の願いは、親鸞さまの真実を世の中に知って戴きたいのです。これを布教と云われれば、そうかも知れませんが、とにかくウィキペディアの規定に沿って、歴史的事実に沿って書き直すよう努力したつもりです。もし、家康が事実を歪められているとしたら、研究者ならどうしても訂正したいはずです。それを家康の布教だともいえますが、正しい意味、歴史的事実の意味を探るのは認められないのでしょうか。

私が考える学術論文は、独自研究でなければ通らないと云うことです。盗作やパクリを極度に嫌うのが学術論文です。WIKの規定でも、盗作を極度に嫌っています。WIKIでは独自研究はだめという規定にはなっていますが、歴的事実を書くことは求められているのですから、「査読」を趣意の重要な条件とした論文を「信頼できる」と認めたのはそのためだと考えます。私の論文を離れよというResto1578さまのご意見が、独自研究を嫌うことは分かりますが、真実を正すと云うことについての考えが合致しないのじゃないでしょうか。WIKIも難しいことは避けて、普通の教育を受けた人にわかる一次資料は認め、歴史的事実を求めています。既存の「現生正定聚」には横超が抜けているので、歴史事実に反しています。それはResto1578さまも認められたことです。横超を加えて、親鸞さまの事実に近づけたく書き上げました。【「横超の信心」を参照】の項目を加えていただきたいので、再度、送ってはいけないのでしょうか。

私の愚かさから、アカウントができないのです。「相談」を読んで実行してみましたが、やはり「エラー、404のファイルにありません」と、出てくるばかりです。ウィンドウXPがいけないかと思い、ウインドウ8の別のPCでアカウントしましたが同じでした。どこかで失敗しているのだと思います。入井--114.156.237.160 2015年2月1日 (日) 00:34 (UTC)[返信]