コンテンツにスキップ

利用者‐会話:119.83.205.210

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アフガニスタンの州の章立ての整理について[編集]

こんにちは。バードギース州などアフガニスタンの州の章立ての整理・項目の入れ替え作業お疲れ様でした。このフォーマットはどこかで決まっているの物なのでしょうか?教えてください。--MTWT2012会話2014年3月7日 (金) 11:56 (UTC)[返信]

お答えなく編集が続いているようで残念です。バルフ州ジューズジャーン州サマンガーン州サーレポル州を初め、アフガニスタンの州のフォーマットを機械的に直されているようですが、よく分からない部分があり教えて頂きたいです。--MTWT2012会話2014年3月8日 (土) 01:33 (UTC)[返信]
私の会話ページにお返事ありがとうございました。非常に良く分かりました。--MTWT2012会話2014年3月24日 (月) 14:34 (UTC)[返信]

苦言[編集]

根拠不明の史実を持ち出して攻撃的な口調で人を詰問する前に先にやるべきことがあるんじゃないですかね。上記の質問に対する返答と、貴方の無礼な態度にもかかわらず懇切丁寧に説明をされた方への礼はどうされましたか?--オオミズナギドリ会話2014年3月22日 (土) 11:11 (UTC)[返信]

では、なぜノート:天山ウイグル王国でHaydar氏自らが書いた「検証」を果していないのでしょうか?かれこれ数ヶ月以上それが果されないにもかかわらず、一方的にこちらの礼が欠けると貴方が言われるのはどういうことでしょうか?利用者:Haydar会話 / 投稿記録 / 記録氏は、当方の質問から長いタイムラグを一度ならず作った上で懇切丁寧なアリバイ的文章を作成しているのであって、こちらに忘れて欲しいのだろうと考えて回答を控えるのは極めて自然な思いやり(敬老精神?)だと思います(それとも蒸し返して喧喧諤諤に、二人かもしれませんが、やるべきだと本当にお考えなんですか?)。それと、どこが攻撃的な口調なのでしょうか?ノート:コソボで特別な言葉は使っていません。加筆によって事実が「隠蔽」されていると書いている部分が攻撃的な口調と言われているのでしょうか。冷静になってWikipedia:善意にとるもお読み下さい。--119.83.205.210 2014年3月22日 (土) 14:11 (UTC)[返信]
コメント こんにちは。Freetrashboxと申します。19.83.205.210 さんも御存じとは思いますが、インターネットにおいては文言だけのやり取りとなるため、相手が言葉を攻撃的に受け取りやすくなります。ウィキペディアでは、メッセージを受け取る側に「善意に取る」よう要望しておりますが、メッセージを出す側も慎重に語を選んで頂ければと思います。例えば、上の「ノート:コソボ」において、19.83.205.210 さんは「改竄」という語を使われています。「改竄」は、国語辞典的には「(単に)書き改める」という意味もあるようですが、一般には「悪意を持って書き改める」と受け取る人が多いでしょう。そのため、できるだけ「改竄」という語を回避した言い方、この場合は例えば「コソボ行政区という表現は中立を欠くように思います」のように表現してはいかがでしょうか。また、「貴方はなぜ意図的に呼称を変更して史実を隠蔽されるのでしょうか?」という表現も、少なくとも私は善意に取るのが困難です。ここも「コソボ行政区をプリズレン・ヴィライェトに変更してもいいですか?」と聞くか、あるいは19.83.205.210 さんが変更した上で「〇〇の理由でコソボ行政区という表現をプリズレン・ヴィライェトに変更しました」と報告するのがよさそうに思います。いかがでしょうか。--Freetrashbox会話2014年3月23日 (日) 06:11 (UTC)[返信]
利用者:Freetrashbox会話 / 投稿記録氏、ご苦労様です。利用者:オオミズナギドリ会話 / 投稿記録氏に誘われたのでしょうか。ノート:コソボをご覧頂けているでしょうか。件案についてはお二人の意見とは異なり、少なくとも悪意とは受け取らずに会話が成立しています。書き言葉ですので、日常会話と異なり、先入観を持って読めば攻撃的と断定することは極めて容易です。ところで管理者の相互チェックはちゃんと機能しているでしょうか?当方のノートページに管理者オオミズナギドリ氏が突如乗り込んできて、「貴方の無礼な態度」などと呼ばわっているのは立派な個人攻撃に該当しています。しかも管理者権限でこちらも忘れかけていたぐらい古い話をトレースバックして持ち出す等、かなり度を超したストーカー行為を行なっているようですが。いかがお考えなのでしょうか?少なくとも、それぞれの件にはちゃんと理由があり、攻撃的とか無礼な態度と言われるのははなはだ心外というより外はありません。こちらからは、コソボボスニアチベットアフガニスタン等に加筆したことで管理者から圧力を加えられているとしか思えません。--119.83.205.210 2014年3月23日 (日) 07:37 (UTC)[返信]
コメント 私はオオミズナギドリさんとは無関係ですよ。「管理者の相互チェック」については、意味がよく分かりません。オオミズナギドリさんは管理者ではありません。--Freetrashbox会話2014年3月23日 (日) 07:56 (UTC)[返信]
利用者:Freetrashbox会話 / 投稿記録氏がこちらにいらした理由が利用者:オオミズナギドリ会話 / 投稿記録氏のこの投稿ブロックであることが分かりました。お知らせに感謝します。さて、オオミズナギドリ氏は一方的な個人攻撃を当方にした後、こちらからの質問には一切回答することもなく対話の姿勢は全くありませんし、その間にご自身の執筆範囲のアフガニスタン等へ書き込みを行なう者にたいする圧力を、これが政治的な目的をもった他者への言論弾圧にあたるかどうかはわかりませんが、少なくともそれに類する圧力かけているのです。ノート:コソボノート:天山ウイグル王国で、なぜ利用者:オオミズナギドリ会話 / 投稿記録氏がひと言の発言もないのでしょうか?よくお考え頂きたいです。--119.83.205.210 2014年3月24日 (月) 06:01 (UTC)[返信]
コメント んー、なんか会話のキャッチボールがむつかしそうなんで、他の方との対話の様子を見ていただけなんですが。そもそも、ご自分の編集と目的、対話姿勢がブロックされかねない性質のものだと理解しておられますか。

つまるところ、私がここに来た理由は他の編集者に無用の負荷を与える記事の改悪と、攻撃的な言動を止めていただきたいだけなんですね。(四六時中自分が加筆・立項した記事のパトロールをしているほど暇じゃないので。上の方で「数か月」「タイムラグ」と仰っておられますが、ウィキペディアで編集を行っている人間が皆あなたと同じ生活を送っているわけではないという事を考慮していただきたく思います)--オオミズナギドリ会話2014年3月24日 (月) 11:45 (UTC)[返信]