コンテンツにスキップ

利用者‐会話:119.83.40.33

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス119.83.40.33ホスト:33.net119083040.t-com.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダTOKAIコミュニケーションズ(@T COM)光回線神奈川県または静岡県に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

出典の明記と要約欄への記入のお願い[編集]

119.83.40.33さん、はじめまして。Janpaulと申します。

119.83.40.33さんの投稿履歴を拝見し、件名の通りお願いにまいりました。

ウィキペディアでは検証可能性の方針により、出典を明記すること、独自研究は載せないことが求められています。また、有名人の記事については存命人物の伝記の方針を守る必要もあり、より厳しい条件があります。

記述の際には、情報源として参考にした書籍・雑誌やウェブサイトを明記するようにしてください。出典の明記がない場合、その記述は除去されても異議申し立てはできないことが方針化されています。

また常に要約欄に記入することは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすること、同じ記事への連続投稿を減らすことにつながります。

また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Janpaul 2011年11月1日 (火) 14:45 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はお控えください[編集]

119.83.40.33さんが作成された記事「Kis-My-Ft2 Debut Tour 2011 Everybody Go at 横浜アリーナ 2011.7.31」につき、お知らせとお願いがあります。

ウィキペディアは百科事典を作ることを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いたような辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事・あまり発展する可能性のなさそうな話題を扱う記事を新設することは、推奨されてはいません。場合によっては「百科事典的でない記事」とみなされ、記事が削除されることもあります。

これから記事を作成される場合には、内容・文章量ともに、まとまったものが書ける題材に限定してくださるようお願い申し上げます。--Janpaul 2011年11月1日 (火) 14:45 (UTC)[返信]

Sexy Zoneの記事における『ジャニーズJr.ランド』の扱いについて[編集]

こんにちは。「Sexy Zone」の記事において、ポニーキャニオンの公式サイトを根拠として『ジャニーズJr.ランド』へのコメントアウトを解除されました[1]が、これに対する反論と「再度コメントアウトすべき」との主張を「ノート:Sexy Zone」にて行ないましたので、ご覧ください。あなたが何も言わないままでいると、1週間後には私の主張が通り、再度のコメントアウトが決定するかもしれません(Wikipedia:合意形成では、そうしても構わないことになっています)。

とはいえ、きちんと話し合った方がよいと思いますから、ご意見をぜひお聞かせください。どうぞよろしくお願いします。それから、たびたびで恐縮ですが「要約欄への記入」もお願いいたします。--Janpaul 2011年11月4日 (金) 17:55 (UTC)[返信]

出典の明記についてお願い:2回目[編集]

119.83.40.33さん、こんにちは。たびたびで恐縮ですが、再度お願いにまいりました。

あなたの直近の投稿内容を拝見しましたが、加筆された内容は、どのような資料を根拠にしているのでしょうか?

ウィキペディアの記述内容では、「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な体験や考えに基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしてくださるようお願いいたします。--Janpaul 2011年11月6日 (日) 17:18 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

ノート:A.B.C.-Z#ウィキペディアの方針を無視した記述追加の繰り返しについてで、検証可能性の方針などに反するあなたの編集への対処について言及しています。お読みください。--Janpaul 2011年12月9日 (金) 16:34 (UTC)[返信]

あなたはRed MCさんではないのですか?[編集]

119.83.40.33さん、こんにちは。Janpaulです。

さて、あなたと同じような投稿を続けていたRed MCさんは、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Red MCでの審議により、多重アカウントの不正使用などの理由で無期限の投稿ブロックを受けました。この投稿ブロック依頼は私の提出したものですが、依頼文の中で、Red MCさんがログアウトした後でこのIPアドレスから投稿を続けてきた疑いがあることを指摘しています。

予想どおり、ほとぼりが冷めたころを見計らって再び投稿を始められたようですので、ここで率直にお聞きします。

あなたはRed MCさんではないのですか?

もしあなたがRed MCさんと関係ない別人ならば、それをご自身の言葉で明確にしてくださることを望みます。ただし、嘘や言い逃れは通用しません。チェックユーザー権限を持っている方には、あなたの発言が本当かどうかはすぐに分かります。

以上の申し入れに対しても対話拒否を続けるならば、このIPアドレスからの投稿についても、何らかの処置を検討すべき段階に入ったものと判断させていただきます。

なお、これと同趣旨の文章を、今後あなたが編集する記事のノートページなどに記載し、他の利用者の方々への注意喚起を続けていきますので、併せてご了承ください。--Janpaul 2011年12月22日 (木) 14:08 (UTC)[返信]