コンテンツにスキップ

利用者‐会話:121.116.143.200

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス121.116.143.200ホスト:i121-116-143-200.s99.a049.ap.plala.or.jp)はインターネットサービスプロバイダぷららに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

投稿ブロックのお知らせ[編集]

投稿ブロック中のユーザを自称されたので、あなたのIPアドレスを投稿ブロックいたしました。投稿ブロックを逃れるためにIPユーザとして投稿することは認められていません。悪しからずご了承下さい。今後の対話はメーリングリストで行います。--cpro 2007年11月14日 (水) 06:56 (UTC)[返信]

投稿ブロック後の対話方法について[編集]

このメッセージは、2007/11/14 午後 (JST)に井戸端に投稿をされた方に向けてのものです。

井戸端で俺が述べたように、ブロック期間中と思われる方が、IPユーザとして投稿をすることは、Wikipedia:投稿ブロックの方針に違反した行為です。とは言うものの、ブロック後の対話について、あなた(南京玉簾さんとお見受けしますが)が「よくわからない」と思っていることも解かります。

案内として、いくつかの方法を記述しておきます。参考にしてください。

  1. メーリングリストを使う - 登録が必要ですが、もっとも推奨される手段です。広く意見を求められるなどのメリットはありますが、メールアドレスは公開されます。
  2. 管理者に掛け合う - あなたが「信頼できると思う」管理者の方に相談に乗ってもらう、ということです。しかし、管理者もボランティア、忙しかったり、ウィキメールを受信しているとは限らないことなどに注意してください。もちろん礼儀などはお忘れなく。
  3. 最悪、俺自身が相談に乗ることもやぶさかではありません。ただし、俺が何らかの権限を持っているといったことはありません。せいぜいが、「ブロックの解除依頼を提出する(あるいは短縮依頼)」ことや、もう少し詳しく相談に乗ることができる程度です。

以上です。少なくとも、井戸端にIPで書き込んでしまうと、その分だけあなたのブロック解除が先送りされることは覚えておいてください。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2007年11月14日 (水) 07:07 (UTC)[返信]

ちなみに、俺に対してウィキメールを送信するには、上の署名の中にある、「wikimail」のリンクをクリックすれば可能です。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2007年11月14日 (水) 07:09 (UTC)[返信]

コメント[編集]

(井戸端 11月14日 07:04(UTC)より移動しました。)

もしかしたら、私が気にかけている方かしらと思いました。もし違っていたらすみませんが、その方の利用者ページもIPユーザーさんが修正されたりしていたので、いまここで発言されているIPさんと同じ勘違いをされていらっしゃるように思います。そこで、私からひとこと述べさせていただきたいと思うのですが、IPユーザーさん、「ブロックは、そのアカウントの使用禁止という意味ではなくて、"あなた"自身の投稿をお控えいただくもの」だということをご理解いただいたらよいかもしれません。アカウントを使用するのもIPで投稿するのも「あなた」ですよね。あなた自身が問題を起こされた(そのことはご理解されていらっしゃるようです)ので、「あなた」が投稿ブロックされたのだと考えればわかりやすいかもしれませんね。たまたまブロックを受けたアカウントと異なるIPで接続すると、通常通り投稿もできてしまいますが、それは、IPで投稿するならOKとか、新たなアカウントを作ってもよい、というように「許し」が得られたわけではないのです。そんな表示が出たのでちょっと誤解させてしまったかもしれませんが、今は、無期限にあなた自身の投稿をお控えいただいている最中なのだというように理解して下さい。

今回井戸端にこうして書き込みをしていることも、あなたは投稿をお控えいただく身なので、本当は許されないことなんですね。

私は、ある無期限ブロックユーザーさんに、ブロック期間中によく記事を読んで下さいと申し上げたのですが、記事だけではなく、いろいろな方針文書を読んでみてください。「真面目」にいえばよいというものではなく、真面目なら、まず質問する前に自分がなぜブロックされたのかをもう一度見直してみませんか? --はるひ 2007年11月14日 (水) 07:23 (UTC)[返信]