コンテンツにスキップ

利用者‐会話:122.131.233.40

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス122.131.233.40インターネットサービスプロバイダNECビッグローブ(埼玉)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

勝間和代における記述について[編集]

ウィキペディアの記事、特に存命人物の記事においてはWikipedia:存命人物の伝記にもあるように出典なき否定的な記述は速やかに除去されます。また出典のないご自身の見解に基づいた記述は独自研究としてウィキペディアでは認められていないものですのでご承知おきください。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかもお読みになってウィキペディアに求められているものは何かをご理解ください。--Web comic 2010年5月10日 (月) 10:40 (UTC)[返信]

こんばんは。Kurihaya と申します。Wikipedia は百科事典作成の共同作業の場です。編集方針が合わない方がいらっしゃっても、それだけで荒らしと決め付けるのはお止めください。どうぞノートで議論なさってください。よろしくお願いします。--Kurihaya 2010年5月11日 (火) 10:17 (UTC)[返信]

会話ページでの警告の除去は正当な理由がある場合(ログの肥大化による過去ログ化、個人攻撃の除去)を除き、禁止されています。今後も正当な理由なく警告を除去された場合、荒らしと判断され、会話ページを含めた投稿ブロック(編集禁止措置)の対象となる場合がございますので、ご注意ください。--Hosiryuhosi 2010年5月15日 (土) 14:39 (UTC)[返信]

こんにちは。Ikuta55 といいます。先日からの勝間和代の編集合戦についてお話があり参りました。
勝間氏が「礼儀を欠いた」というあなたの追記が削除される度、あなたは「削除する理由は無し」と復帰を繰り返してらっしゃいます。一応確認しておきますが、あなたの追記を削除した私、Beatclick さん、Los688 さんはいずれも削除の理由を具体的に示しています。しかし一方、あなたはそれらを受け流して「削除する理由は無し」とだけ繰り返し、復帰の理由を十分示してらっしゃらないように思います。
私、Beatclick さん、Los688 さんの指摘に正面から答えて頂けませんか。そして「礼儀を欠いた」というあなたの記述があの記事になければならない理由を具体的・合理的に説明して頂きたいと思います。--Ikuta55 2010年5月20日 (木) 06:21 (UTC)[返信]

あなたが私に質問する権利があるとして、それに答える義務は私にありますか?--122.131.233.40 2010年5月20日 (木) 14:38 (UTC)[返信]

義務はありません。ただ、編集合戦のようなトラブルの当事者になった場合、対話拒否とみなされるとブロック対象になりうる点には留意が必要です。それと、理不尽な差し戻しを受けたと思ったら何よりもまず、自分の記述の正当性をはっきり主張したほうが良いです。それを置きざりに相手の態度をなじったところで解決には近づけないでしょう。--Ikuta55 2010年5月21日 (金) 08:37 (UTC)[返信]

Ikuta55 さんと会話をしている最中であるのですが、Beatclick さんによる一方的な決めつけによる今回ような行為は話し合い以前の問題であり、まさしく失礼であり礼儀を欠いた行為であるという自覚がなければ認識して戴きたく存じます。 また、このような行為の前では私も時間の無駄と判断し、不本意ながら先日より行なっていた当記事(他記事は編集していない)の編集を行なわない事とします(Ikuta55さん達の意見に従う訳では御座いません)。 またこのIPは動的なものであり近々変わるものである為、自覚があるのであれば取り消し願いたく存じます。(自分で削除する事が禁じられている為。)--122.131.233.40 2010年5月20日 (木) 15:18 (UTC)[返信]