コンテンツにスキップ

利用者‐会話:122.251.21.106

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス122.251.21.106ホスト:cyadg021106.c-able.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダ山口ケーブルビジョンに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

SF-Rです。スズキ (企業)の事件・不祥事削除についての要約欄拝見しました。

私が思うに、あなたは三つの誤解を犯しています。まず一つ目はあなたが私を「荒らし」呼ばわりするのは、Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないに違反するもので、全くの見当外れということです。「あなたの好まない編集」「あなたの主張や目的に反した編集」は荒らしとはなりませんので、コメント依頼をされても意味が無いということです。

二つ目は、あなたはコメント依頼の手順を間違えていることです。あなたは本来私の会話ノートにテンプレート等を用いて警告を書くべきところ、編集を全削除の上編集履歴の要約欄に私の名を荒らし(しかも誤認識)として永遠に晒し、さらに私を脅迫しました。これはむしろ、私があなたについてコメント依頼をすべき状況になりかねないことではないでしょうか。ろくに会話などせず一方的に決めつけてくるところもよろしくないことと思います。

そして三つ目ですが、削除に妥当性がないことです。私が書き込んだスズキの事件・不祥事はいずれも根拠のハッキリしているものでした。また「事件・不祥事」という項目はトヨタ自動車本田技研工業マツダダイハツ工業など多くの有名企業のページにも存在しております。なので別にスズキが事件や不祥事を起こしたことをあなたが恥じる必要はありません。仮に書き込みの中で事実関係について齟齬が生じていたり、言い回しが偏っていても、その部分の訂正をされる分には異存ありませんし、異存があってもノートで話合えば良いだけです。しかしページの項目について根拠がハッキリしている多くの事実をただ一括で削除し挙げ句他人を「荒らし」呼ばわりすることはあまりに乱暴ではないでしょうか。

当該書き込み(事件・不祥事)についてですが、ソースの内容を再度確認した上で復元致します。コメント依頼をどうしてもされたいならご自由に。ただし、私の行為はこの世界では「荒らし」には当たらないと言うことをよく理解の上でなさってくださいね。--SF-R会話2017年10月18日 (水) 12:57 (UTC)[返信]