コンテンツにスキップ

利用者‐会話:123.218.69.219

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス123.218.69.219インターネットサービスプロバイダOCN(茨城県)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

書式や表記について[編集]

Wikipedia:表記ガイドなどに反する表記が多々見受けられます。Wikipedia:スタイルマニュアルHelp:早見表などをご覧になってみてください。また、既に記述されている表記を参考に統一した表記で記載いただきますようお願いします。また、番組名でリンクを張る場合、Wikipedia上の記事名と一致しているかどうか確認の上、ご投稿いただきますようお願いします。他のIPアドレスで投稿された際にも同様の指摘を受けていると思いますので、ご理解の上ご協力をお願いします。今後も同様の編集が続く場合は、対話拒否や荒らしと判断され、投稿ブロックの対象になる場合がありますので、ご注意願います。--そる 2009年8月22日 (土) 04:53 (UTC)[返信]

123.218.69.219さん、こんにちは。そるさんからもご指摘がありますように、123.218.69.219さんが投稿なさった記述にはおかしな点があります。いくつか具体的に言いますと、記事リンクにいちいち「※」を付けておられますが、無意味な強調ですのでおやめください。また、「~と思われる」という個人的な考え・想像を記述するのはおやめください(Wikipedia:独自研究は載せないをご覧ください)。そして文章には句読点をつけてください。123.218.69.219さんの投稿後に、他の利用者の方から修正されている記事も多くあります。ご自分の投稿履歴をざっと見直してみて、どういった記述が修正の対象になっているのかをご確認なさるのもよいかと思います。--矢側 2009年9月1日 (火) 14:01 (UTC)[返信]

お願いですから投稿前にプレビュー機能を使って、ご自分の記述部分をチェックいただけませんか?表記の乱れだけでなく、改行が崩れるなどしているケースも多いと思います。「て」「に」「を」「は」が無く日本語としておかしいケースもあります。あとで修正して回るのも大変ですので、ご理解の上ご協力をお願いします。プレビュー機能の利用方法は下記をご参照願います。

字句を加除したその都度「投稿する」ボタンではなく、その右隣にある「プレビューを実行」ボタンを繰り返し活用されることをお勧めします。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。そこで

などを予めチェックし修正した上で、今回編集する予定すべてを網羅したことを確認してから、最後に投稿ボタンを押して下さい。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--そる 2009年9月27日 (日) 01:22 (UTC)[返信]

もう一度書かさせていただきます。「お願いですから投稿前にプレビュー機能を使って、ご自分の記述部分をチェックいただけませんか?」プレビューでチェックすれば、ご自分の記述がその記事の前後の記述と比べて、表記的に違和感があることに気付くはずです。--そる 2009年10月2日 (金) 17:19 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。既に三度そるさんから指導・注意を受けているようですが、次に編集される際には、なぜ注意されているのか、よくお考えになったうえで行なってください。よろしくお願いします。--ADV 2009年10月17日 (土) 18:57 (UTC)[返信]

このIPアドレスに対する投稿ブロック提案が提出されています。これ以上対話拒否のまま同様の編集を続けることはおやめください。--そる 2009年10月23日 (金) 19:00 (UTC)[返信]

注意[編集]

事件の被疑者の実名はWikipediaでは載せないことになっています。注意してください。--Juiceapple 2009年11月11日 (水) 09:46 (UTC)[返信]

Wikipediaをメモ帳代わりに使わないでください。--彩華1226 2009年11月22日 (日) 11:36 (UTC)[返信]

テレビや雑誌でご覧になった情報をどんどん記述されているようですが、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんを参照いただき、百科事典に収録するのに相応しい内容のみ記述ください。そのためにもプレビュー機能を使って、スタイルだけでなく内容についても既にある記事と違和感が無いかチェックしてください。--そる 2009年11月25日 (水) 16:50 (UTC)[返信]

五十嵐隼士について[編集]

初めまして。早速ですが貴殿が五十嵐隼士 2009年12月8日 (火) 01:10 (UTC)で行った編集を取り消しさせていただきました。その理由ですが、趣味・特技についてはすでに「人物名鑑(Yahoo! JAPAN)」が出典元として付記されております。貴殿が追加してくださった「2009年12月8日放送『はなまるマーケット』で同様の発言があった」との出典も無意味ではありませんがテレビ番組での発言は、その番組を観た人しか知ることができず、後々になっては録画したDVDなどを持っている人でなければ検証できません。その点で第三者が誰でもいつでも確認できる人物名鑑のほうがより有用であり確実と思われます。上でもそる様が述べておられるようにテレビや雑誌でご覧になった情報を無分別に書き加える事は、あまり好ましい事とは言えません。将来にわたって検証が可能かどうかなど、もう少し記事やWikipedia全体を見渡していただければと思います。ご理解とご協力をおねがいいたします。--219.167.210.52 2009年12月8日 (火) 04:49 (UTC)[返信]

上記に加え、あいかわらずスタイル無視の編集も続けているようですが、何故投稿ブロックを受けたかよくお考え下さい。--そる 2009年12月9日 (水) 17:04 (UTC)[返信]