コンテンツにスキップ

利用者‐会話:123.220.132.110

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事への編集要旨記入について[編集]

初めまして、こんにちは。本文中にコメントアウトの形で編集版の編集要旨を記入するのではなく、記事本文中での議論を避けるためにも、要約欄等を御活用頂けますようお願い致します。要約欄で足りない場合は、当該記事ノートに誘導頂くか、編集を加えたユーザの会話ノートに直接注意を行なって頂くなどで対応願います。--しちしとう 2008年6月15日 (日) 05:11 (UTC)[返信]

推理小説記事の編集について[編集]

こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらこちらをご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。

過剰(ここで言う「過剰」というのは、単に「文章が多い」というものではなく「名前があるだけのモブまで記載されている」「作中での行動が分単位で事細かに記されている」などを意味します)なネタバレでないものは除去しないで下さい。「あらすじ」というのは文字通り粗筋なので、筋が分からなくなるような編集はすべきではありません。申し訳ないが、差し戻させていただきます。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2008年6月16日 (月) 23:04 (UTC)[返信]

すみません。{{spoilerH}}で隠されるようなものだと思ったので、必要ないと判断したのですがWikipediaの方針にそぐわないと断定されるようでしたら謝罪します。

ただそれとは別の話ですが、category:シャーロック・ホームズに載っている各作品の記事は内容に間違った記述や独自研究による指摘(その指摘の方が確認不足によるものである場合も散見)が多すぎます。その部分だけでも修正できないものでしょうか?--123.220.132.110 2008年6月16日 (月) 23:22 (UTC)[返信]

ありがとうございます。それは、構わないと思います。むしろ、素晴らしいことだと思います。特に独自研究の除去は、正確な知識がないと出来ないものであるため、知識を持つ方の編集への参加はウィキペディア全体としても喜ばしいものでしょう。
一部、「事件の真相は……」などの三点リーダを使っているもの(これは百科事典的ではありません)と、単に詳細なあらすじであると言う理由で除去されたと私が判断したものを差し戻ししました。数が多かったため差し戻しに粗があるかもしれません。その場合は再度差し戻して下さって構いません。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2008年6月16日 (月) 23:46 (UTC)[返信]