コンテンツにスキップ

利用者‐会話:123.226.40.28

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本中央競馬会のリンク[編集]

ノート:日本中央競馬会の件です。現状の見解、とくにあなたが何に反対していたのか、そして今はどうお考えなのか、お聞かせ願えますか。

(「いかなる結論も出すな」とも受け取れましたが、ただの議論妨害ですし、そういうことではないと思う。「Tamago915の提案を強引に通そうとするな」か「現状を維持しろ」だとは思いますが、答えをいただけないとこちらが判断するわけに行きませんし。)

すでに1週間以上新しいコメントがありませんし、近々、議論をまとめたいと思っています。そのためにもあなたの見解が必要ですので、よろしくお願いします。--Tamago915 2008年3月13日 (木) 23:49 (UTC)[返信]

私は、もともと答えを述べてますよ。こんな好みや何やらの主観でどうとでもなるような部分について、あれこれ言ったところで、結論など早々に出ないと。もっとも、私の好みを申し上げたところであまり意味がないので、それについては全く言ってませんがね。やたらと「日本中央競馬会」についてこだわっていらっしゃいますが、他の記事(競馬以外でも)や他の部分で同じような形になっているものについては、どう対処なさるのでしょうか?あと、議論をまとめたいとおっしゃられても、いったいどのような方法でまとめられるのですか?それを提示していただかないと。サーバー負担を軽くすることが絶対であるかのような記述がありますが、記事中の文章においてもそれを絶対化しなければならないような文言でもあるのかどうかわからないし、Wikipediaが事典であることを最前提とすれば、見やすさ、読みやすさ(もっともこれは好みや主観ですが)を凌駕するものとも思いませんし、井戸端に持っていかれた他の話題についても、ほとんど話が進んでいないようですしね。Star-dustさんの意見ついても、iwaimさんは以前に述べたとおっしゃていますが、その版を読んでも、どこでどう述べていらっしゃるのかよくわからないし、Tamago915さん自身は、なんだかんだで結局どちらでもいいのだが、現状に近い?という根拠のわからない理由(微々たる部分を少しいじるだけなのに、どちらの方が近いも何も無いだろ)で、とにかく自分の意見にしてくれと仰っているようですし、そして、お二人のあまりの高圧的な態度にStar-dustさんも結局身を引かざるおえない形になってしまっているように見えます。これが果たしてまっとうな議論ですか?
まぁ、とにかく、どういうふうに議論をまとめようとされているのか、それをまず提示してください。
あと、私は可変IPですので、予期せずしてIPが変更される場合があります。
加えて、18日以降、私用で約一ヶ月ぐらいインターネットに接続できない環境に行かざるを得ないので、その辺をご容赦を。毎日Wikipediaにアクセスできるほど、誰もが時間を持て余しているわけではないのですよ。こういう状況の中でWikipediaの編集をしているユーザーは私だけではないだろうし、だからこそ、「Tamago915さんは早過ぎる、強引だ」と何度も私は言っているのですよ。--123.226.40.28 2008年3月14日 (金) 05:22 (UTC)[返信]

ノート:日本中央競馬会の話題であなたが思い描くものを教えてください[編集]

ノート:日本中央競馬会#再提案の件ですが、あなたがいない一ヶ月の間に合意がなされる可能性があります。議論のメインの参加者がいない間に合意がなされるのはあまり望ましいとは思っていませんが、一ヶ月の長期に渡って参加できないという点と、あなたは今のところどのような案が良いと考えるのかを明確化していない点により、あなたがいない間に合意がなされる可能性はあると考えています。ですから再度お願いします。是非現時点でどのような案が良いと考えているのかを書いてください。その案でまとまるならば不在の間に合意なされても異論はないと思いますし、その案を持つ人を待って合意すべきだという流れにもなるかもしれません。--iwaim 2008年3月15日 (土) 06:52 (UTC)[返信]