コンテンツにスキップ

利用者‐会話:124.85.146.49

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Category:風刺の作成者と同じ方だと思いますが、Category‐ノート:風刺‎で指摘した問題点をわかっていただけていないようです。もうしわけありませんが編集を一時とめてください。--頭痛 2012年2月18日 (土) 00:32 (UTC)[返信]

対話拒否はやめていただけないでしょうか。編集を強行するつもりであれば投稿ブロック依頼に移行せざるを得なくなります。--頭痛 2012年2月18日 (土) 00:48 (UTC)[返信]

英語版 Category:Satirical works (en:Category:Satirical works)を参考にして作業を進めています。サブカテゴリを設置して、個々の作品はそのサブカテゴリ内に入れてゆく作業です。問題は無いはずです。
もしもあなたが何か個人的にしたいことがあるなら、具体的な提案をしてください。--124.85.146.49 2012年2月18日 (土) 00:51 (UTC)[返信]
聞く耳はいつも持っていますよ。--124.85.146.49 2012年2月18日 (土) 00:53 (UTC)[返信]
風刺性があるもの・風刺的な要素があるという程度のものを入れていっても有用なカテゴリにはならないと述べました。「英語版に入っているから」という理由で盲目的に付与するのはやめてください。英語版のen:Category:Satirical novelsなどはとても明確な定義があるようにも整理されたカテゴリにも見えません。フィネガンズ・ウェイクのどこがどのように風刺であるのか説明できますか?--頭痛 2012年2月18日 (土) 00:55 (UTC)[返信]
英語版で行われたことは信用できないと? それは部分的に合意できます。
頭痛さんがおっしゃりたいのは「個々の作品がそれに入るかどうかの判断は、もっと慎重にしてくれ」「出典で風刺と明記してあるか確認してからのほうがいいから、一気に作業しないでくれ」、という意味と理解してよいですね。その点に関しては柔軟に対応できますよ。
ともあれ、カテゴリページ自体の設置は良いことです。(これに異議は挟まないでください。そこまで口をはさまれては異常で、迷惑です。英語版のカテゴリページの存在は便利で有意義ですよ。日本が異常に遅れている。)各記事にカテゴリを埋める作業はともかくとして、少なくともCategoryページの設置だけは進めますよ。良いですね? --124.85.146.49 2012年2月18日 (土) 01:02 (UTC)[返信]
はじめにサブカテゴリの設置を勧めたのは私ですが。しかし「風刺○○」のようなカテゴリを網羅的に作るべきではないと思います。あとはさしあたり「風刺画」を作っておくくらいで様子を見ることを提案します。「風刺小説」はさしあたり未使用にしておいて「風刺文学」を設置したほうがよいでしょう。また既に述べたような「風刺的な要素があるという程度のもの」を呼び込んでしまいかねないので「風刺的作品」という名称はよくないと思います。「作品」は分けずにジャンル別のサブカテゴリだけでとりあえず用は足りるのではないでしょうか。
はっきり言いまして、英語版のカテゴリは数だけあって内容が整理されていないものも多いです。私も作成の際の参考にはしていますが、盲信しないでください。--頭痛 2012年2月18日 (土) 01:12 (UTC)[返信]

> 提案したのは私が先

サブカテゴリを設置することは、そもそも私は1週間ほど前から考えていましたよ。何をおっしゃっているのでしょう? ただ私としては、作業の手順として、とりあえずCategory:風刺を設置し、いくつかそこに入れてみて、その後にサブカテゴリを設置するつもりだったのですよ。

>様子を見る

「様子を見る」は、個々の作品を入れる入れないについては合意するが、カテゴリページ設置自体については合意しかねる。

わざわざ設置を遅らせるのは馬鹿げているものが多い。例えば、風刺小説というジャンルは確かに存在しますよ。[1](というか、こんなページを引用しなくても、私はアカデミックな文学史とかも学んだことがありますので、風刺小説というジャンルが確立していることは知っています)。風刺映画も、英語版だけでなく他国版もあり、有用です。ともかく、英語版、ドイツ語版、フランス語版、スペイン語版などをよく読んでください。ものすごく充実していますよ(読めなくて意味がわからなくても、ページ存在を確認して、眺めてください)。

日本人はユーモアについて後進国すぎ。だからウィキペディアでも他国語版に比べてページ設置が異常なまでに遅れている。異常としか言いようがない。「様子を見」て放置すれば、あと3年5年たっても、作業が進んでいない、という事態になりかねない。実際、「Category:風刺」 すら誰も設置しようとしなかった。日本人はユーモアのセンスが低すぎ、世界標準からはずれすぎ。

少なくともCategoryページの設置は進めるべき。風刺作品の数は多いので、「Category:風刺小説」「Category:風刺映画」などを設置しないとごちゃまぜになります。

あと「Category:風刺画」を作りたければ、あなたが作っていいですよ。(個々の画像ファイルの記事があるわけではないので、あまり意味がないとおもいますよ。ウィキペディア内検索していただけばわかるとおもいます。ですから私は風刺画家のほうを立てるべきと判断しました。)ともかく、Category:風刺画をつくるのはご自由に。--124.85.146.49 2012年2月18日 (土) 01:34 (UTC)[返信]

ところで、ここに議論を書くより、Category‐ノート:風刺に書くべきだったのではないかと思いますが、いかがですか? ここでは他の人はアクセスしにくい、気づきにくいのでは?--124.85.146.49 2012年2月18日 (土) 01:41 (UTC)[返信]

ではとりあえずこの議論をCategory‐ノート:風刺‎に転載してかまいませんか。--頭痛 2012年2月18日 (土) 01:43 (UTC)[返信]
 どうぞ。ただしあなたの発言の「対話拒否」という用語を含む一行だけはコピーを止めてください。私は全然対話拒否していませんので。名誉毀損です。迷惑です。--124.85.146.49 2012年2月18日 (土) 01:46 (UTC)[返信]
転載しました。議論の続きはあちらに書きます。--頭痛 2012年2月18日 (土) 01:52 (UTC)[返信]
議論中ですのでCategory:風刺的作品以下のカテゴリに記事を追加していく編集をしないでください。そういった行動は対話拒否と同じです。--頭痛 2012年2月18日 (土) 02:03 (UTC)[返信]
ではなくて、サブカテゴリがあるのに、ある個別作品を[[Category:風刺]]のトップページに表示しておいてはまずいでしょう? 少なくともとりあえずサブカテゴリに移動させるべきであり、それを恒久的にそこにとどめるか、あるいはそこからはずすかは、あとでゆっくり調査・検討すればよいでしょう? あまりネガティブ発想にならないようにお願いします。--124.85.146.49 2012年2月18日 (土) 02:14 (UTC)[返信]