コンテンツにスキップ

利用者‐会話:124.96.232.254

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

あなたが何の議論も行わずに、導入部等の「改変」を大量に行ったからです。この改変は「ガンダムSEED系」のみならず、他のガンダム関係の記事、その他のロボットの登場する作品にも波及しかねないモノです。 お尋ねしますが、2010年1月11日頃からガンダムSEED系の記事の「改変」を行った単発IDユーザーはあなたですか。 このような大量「改変」を行うのでしたら、アカウント取得をした方がよろしいのでは。--ステイシア・ボーダー 2010年1月17日 (日) 06:58 (UTC)[返信]

あなたの今の行動は荒らしに思えますが。--ステイシア・ボーダー 2010年1月17日 (日) 09:02 (UTC)[返信]

私の今の行動のどこが荒らしに見えるのでしょうか。--124.96.232.254 2010年1月17日 (日) 09:05 (UTC)[返信]

荒らしとは言いませんが、モビルスーツはロボットの定義には当てはまらないので、あなたの編集は間違いです。--風の旅人 2010年1月18日 (月) 12:07 (UTC)[返信]
どうしてモビルスーツはロボットの定義には当てはまらないのでしょうか。--124.96.232.254 2010年1月18日 (月) 12:10 (UTC)[返信]
御自分でロボットを読んでください。なにより、ガンダム作品では一貫して「ロボット」ではなく「モビルスーツ」と呼ばれているので、読者に誤解を与えるような編集はおやめください。--風の旅人 2010年1月18日 (月) 12:24 (UTC)[返信]
ロボットには「もしくは、『人や動物のような』機械」とかかれていますが。人型ロボットのことをガンダム作品ではモビルスーツと呼んでいるのに「架空の人型ロボット」と書くことになにか問題あるんでしょうか。そもそもガンダム作品内で、ザク等を元の記事のように「架空の兵器」と呼んでいるところも聞いた事がありませんが、あなたの理屈でいくと、こちらには問題ないんでしょうか。--124.96.232.254 2010年1月18日 (月) 12:38 (UTC)[返信]

確か「花言葉は愛」のアカウントを取得したとおっしゃっていたのに、何故そちらでの書き込みをなさらないのですか。--ステイシア・ボーダー 2010年1月18日 (月) 16:30 (UTC)[返信]

Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)によってジオン公国等の専門用語は使わない方がいいと言われますが、そのマニュアルの例として挙げられているシャア・アズナブルにもジオン公国・ニュータイプ(簡単な説明付き)の様な専門用語が使われているので問題はないと思われます。
ジオン公国等の用語が使えるとしたうえで、マニュアルには導入部(定義と概要)は記事全体の前置きであると同時に、それ自体で完結したひとつの記事であるべきです。とあります。所属陣営の表記が無いとかえって読者に読みづらい記事になるとは思われないでしょうか。現実の兵器に置き換えますと、零戦大日本帝国海軍所属であると記載されていますし、F-14アメリカ海軍所属であることが記載されています。仮に所属の記載がなければ、ガンダムが兵器なのは分かったが一体どこに所属する兵器なのだと言う事にはならないでしょうか。また、所属が無い事でガンダムは連邦にもジオン公国にも所属しないと捉えられる可能性も出て来ます。
一度編集を中断なさって話し合いの場を設けるべきだと思います。今のまま編集合戦が繰り返されますと保護の対象(すでに保護されてもおかしくない編集回数の記事が殆どですが)となり、一切の編集ができなくなります。そうなるのはあなたにとっても避けたい事態だと思いますがいかがでしょう。--Beast king 2010年1月18日 (月) 17:49 (UTC)[返信]
Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)は考慮すべきガイドラインです。どこを重要とするかは人によって変わると思いますが、私は「記事の扱う主題についてまったく知識の無い読者であっても理解できるよう」と書かれているので、番組等で作品に触れた事がなければ何の事か理解できない「ジオン公国」等の創作語は使わない方がいいとおもいます。
実際の話と創作設定の話が混ざっている方が、設定を一切知らない読者には創作語か実在の組織名か何かか分かりにくく読みづらいとも思いますし、所属陣営については、後の部分(主として設定を解説している部分)で同じような文が何度か出てくる(リック・ドムの項目で言えば、機体解説の「世代MSを開発中だったジオン公国」等。これでも所属に関して説明不足なら、諸元表に「所属 ジオン公国」と書くこともできる。)のでそれで十分でしょう。重複させる必要も、導入部に書く必要も無いとおもいます。--124.96.232.254 2010年1月19日 (火) 13:28 (UTC)[返信]
あなたの編集でも「架空の人型ロボット」となっているので、既に架空の話をしている事は前提のはずです。そこで「ジオン公国」が現実の国だと判断するような読者はほぼいないと判断できると思います。そもそもマニュアルの例として掲載されているものをわざわざ不必要と判断する必要も無いと考えます。また、一切の創作語を使わずにフィクション作品を説明する事は不可能です。「ジオン公国」がリンクもされずに置かれてあれば問題とは思いますが、そのような事はなかったはずです。
「記事の扱う主題についてまったく知識の無い読者」が記事全文を読むとは限りません。冒頭の導入部だけで判断する場合もありますので、導入部(定義と概要)は記事全体の前置きであると同時に、それ自体で完結したひとつの記事であるべきですの観点から所属は必要になってくると考えます。--Beast king 2010年1月19日 (火) 17:00 (UTC)[返信]
初見の方に対して分かりにくい、というのが124.96.232.254さんの持論のようですが、「そういう国所属の兵器である」それだけが伝われば十分じゃないんでしょうか?別に架空の国かどうかなんて全く問題じゃないと思うんですが。リック・ドムの記事において、「ジオン公国」がどんな国か?など知っている必要はないわけですし。少なくとも「ジオン公国」という国所属の兵器だということは伝わります。それだけで「記事の扱う主題についてまったく知識の無い読者であっても理解できるよう」は満たすことができます。--ことりん 2010年1月20日 (水) 03:23 (UTC)[返信]
例に書かれている物でも全てが必須というわけでもありますまい。「リック・ドム は、ガンダムシリーズ作品に登場する架空の兵器。」この文だけでも、定義及び概要は説明され、完結したひとつの記事たりえていると思いますし、これだけ伝われば、「ジオン公国所属」という事を説明しなくても、導入部の説明としては充分でしょう。--124.96.232.254 2010年1月20日 (水) 12:56 (UTC)[返信]
「兵器」というのは戦争にて使用される物を指しますが、戦争である以上少なくとも2つ以上の国(もしくは陣営)が必要となります。1国しか存在しないのに戦争はできません。兵器の説明をする上で所属は必須であると考えます。--Beast king 2010年1月20日 (水) 14:40 (UTC)[返信]
必須なのは分かりますが、導入部と後の設定解説の部分で、故意に記述を重複させなければならない理由は何ですか。--花言葉は愛 2010年1月27日 (水) 14:31 (UTC)[返信]

書き忘れたので付け足しますが、私は以後花言葉は愛で活動するので、今後この話題に関する反論などが有りましたら、花言葉は愛の会話ページに書き込んで下さい。--花言葉は愛 2010年1月27日 (水) 14:34 (UTC)[返信]