コンテンツにスキップ

利用者‐会話:125.202.99.195

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ご意見[編集]

あなたの編集態度には問題があります。

freebirdの執拗なリバートもそうですが、日本語で『~においては』という言葉は、いくつかの単語を上げた上で、その中で抽象的に言葉を引き立たせるためなどに使う言葉です。

唐突に「『freebird』においては~」と書くのは文法として明らかに間違っています。これは私がそう感じたとかどうじゃなく、そういうものなんです。他のページでもそのように記述していますが、直ちにお辞めください。

更にありがとう (SMAP)でも執拗なリバートを繰り返されていましたね。Template:Infobox Albumで、年表の前作(Last album)、今作(This album)、次作(Next album)を''や'''の引用符で囲まなければいけないという決まりはありませんが、その強調の方法を同じページへのリンクという大変無駄な表記をしていらっしゃいました。

今挙げたように決まりではありませんが、通例や他の多くのページでは前作、今作、次作全てが''の引用符で囲まれているので、引用符で囲むのであればわざわざ今作だけ強調しなくてもいいのではないかと思い、取り外しました。

それなのにあなたは無意味なリンクという表記を何度も繰り返しました。挙句の果てに、『他のページと同じように強調してみろ』との発言を受け、修正しました。こんなものただ'''''で協調すればいいだけの話なのに、私はあれだけ偉そうに差し戻し続けたあなたが、そんなことも知らずに同じページへのリンクで済ませようとしていましたよね。

そんな単純なことも知らずに居たことに呆れ返り、私は引用符5つでの正しい強調にしてあげたのにも拘らず、『それでいい』との発言。これはもう目に余ります。

まぁそんな個人的なことはどうでもいいんですが、Wikipediaの編集時には、このようなメッセージが出ます。

あなたの文章が他人によって自由に編集、配布されることを望まない場合は、投稿を控えて下さい。
また、あなたは、あなたの関与したページなどがウィキペディアにおいて不適当と判断された場合
(不適当と判断される理由があなたの関与によるものではない場合を含む)には削除されることに、予め同意を与えます。

これをよく確認してください。あなたの編集を観る限り、自分の編集を少しでも改定されるのが嫌だと思っているように感じてなりません。それが例え、あなたが間違っていることだとしてもです。freebirdやありがとう (SMAP)での編集然り。

このような態度は歓迎されません。もし今挙げた、「あなたの文章が~」という事項に同意できないのであれば、Wikipediaで編集行為をしてはなりません。今後もこのような執拗なリバートを続けるなどすれば、それは荒らし行為に当たります。

あなた自身はそういったお考えはないかと思われますが、こういった好意は荒らし同然ですので直ちにお辞めください。これらの書き込みは私個人がどう思うではなく、そういった決まりですので。--Dump 2006年10月4日 (水) 15:06 (UTC)[返信]

返信[編集]

最初の「freebirdの執拗なリバートもそうですが~」についてですが、これはどこから引き出したものですか? 岩波書店の「広辞苑」第五版によると 『おいて(於て)・・・ ある物、事柄、人物にかかわりのある意を表す。』 と出ています。問題あるでしょうか?

毎回毎回のように思うのですが「そいうものなのです」とか「明らかに」になど 文法的説明のひとつもしないで「文法として間違っている」と言われても説得力がありません。 もう一度聞きますが、文法的に「どう」間違っているのですか?文法範疇などをつかって頂けませんか?いい加減。

ありがとう (SMAP)の編集についてですが、要点だけ聞かせてもうと、 「同じページへのリンク」とはどういうことでしょうか?「ありがとう」と「ありがとう (SMAP)」は同じページなんですか? 「それでいい」の発言については「それでもいい」が本心です。何を勘違いされたかは分かりませんが、あなたの編集('''''を使ったこと)は今でも間違っているとも思ってます。ただ見た目上は何の問題も無いのでそれ以上は言及しませんでした。100%納得できる編集がされず、正直がっかりしましたが、知ってましたよ'''''のことも。どれだけ国語が得意で自信を持ってるかは知りませんが一貫性が無いんですよ、あなたの編集には。

視点を変えて見て下さい。私がこのような争いをしているのはあなただけなんですよ?私はこのような論争をあなた以外の人としたことはただの一度もありません。あなたがした誤字脱字の修正などは感謝しています。しかし、最近あなたが私に対して思っていると同様のことは私もあなたに対して思っています。

私は十分な話し合いもせずに現在表記されているあなたの編集に違和感を感じてなりません、文法的には間違ってませんが。細かい事であろうとこのことについてはあなたを論破するまで話し合いたいと思います。執拗などという言葉はあなたに言われる筋合いは全くありません。2日ほど返信をまち、無ければ「十分話し合った上での編集」と言う名義でリバートします。125.202.99.195

アカウントを作成いたしましたので、私と引き続き話し合いの方をお願いします。 旧125.202.99.195--Waterfall

もっと人間として丸くなりましょう。少しは聞き入れていただいたようですが、まぁ個人の意見の食い違いがあるものですからこれ以上食い入る気はありません。

間違った編集については今後注意していただければと思います。いきなり噛み付いたような書き方は良くないと思います。タメ口とか。これは私にも言えることかもしれませんけれども。

私の編集を弄ったり直したりするのは別段悪いことだとは思いません。ここはそういうところですから。ただそのまんまリバートでは何の意味もありません。ノートで議論しているわけでもないですし。

例えばfreebirdの編集ですが、そのまんま勝手に差し戻すから問題視したくなるわけです。もっと柔らかくして、文体や表記を変えればいいではないですか。そもそも箇条書きはあまり適切ではないです。箇条書きにすると、文洋はもちろん繋がらないですし、繋げて書くべき事柄を箇条書きで分けてしまうことにより、『この~』ですとか『その~』がどれを指すか分からなくなります。普通に読めば分かることかもしれませんが、分かりにくくなる可能性も大きいわけです。 別にあなたが携わった編集を例えてるわけではないですのであしからず。

1つ挙げておけばfreebirdの話ですが、「freebird」はアルバムに収録されたという旨の書き方について、ここではシングルについても説明しているから、という理由で差し戻されておりますが、普通に考えれば楽曲のことだと分かるでしょう。シングル作品が丸まる収録されるわけがないんですから。

それでも納得いただけなければ、こういう場合(「freebird」というシングルの中で、アルバムに『freebird』という楽曲は収録されているが、c/wは未収録であった)、わざわざ箇条書きにしなくても、楽曲として説明すればいいわけです。これ以上編集合戦は引き起こしたくないので直接編集はしませんが、

==収録曲==
#freebird 
:作詞・作曲・編曲:シライシ紗トリ
::アルバム『SMAP014 / Drink! Smap!』の11曲目にも収録された。
#Song 2 ~the sequel to that~ 
:作詞・作曲:市川喜康 / 編曲:知野芳彦
::アルバムには未収録となり、現時点でシングル盤にのみ収録されている。
freebird (back track)
・・・

というようにするとか。私はそういう対応を望んでいたわけです。ただ差し戻されるだけですので、これでは記事が全く成長しません。今だって十分な説明がされているわけでもないのに。

「同じページというリンク」について疑問を投げかけられておりますが、その通りありがとう (SMAP)というページでありがとう (SMAP)にリンクすることです。無意味以外の何でもありません。ありがとう (SMAP)のこの履歴でもご覧になってください。Album InfoboxのThis albumで使われていますよ。

おそらくAlbum Infoboxのタイトル部分で『ありがとう』という単語にリンクしているからそういう発言に至ったと思われますが、それは屁理屈です。最も、ありがとうという言葉が使われているからと言ってリンクする必要はないわけです。その文章に関係のあるリンクでなければ。

例えば「約1年ぶりのシングルとなった」という文章の中で、1年という言葉にリンクをして意味があると思いますか? ウィキペディア記事の『1年』っていうのは西暦1年を説明しているわけで、1年間とは何の関係もありません。そういうことです。

最後に。

>何を勘違いされたかは分かりませんが、あなたの編集('''''を使ったこと)は今でも間違っているとも思ってます。
ではどういう方法が適切ですか? 分かるなら教えてくださいね。それは分からないですけどとかそういうのはやめてくださいね。
>ただ見た目上は何の問題も無いのでそれ以上は言及しませんでした。
見た目の問題じゃない。あなたのしていた表示の仕方は、赤字で強調したいがために作られる筈のない言葉にリンクするようなものです。←こういうのね。
>100%納得できる編集がされず、正直がっかりしましたが、知ってましたよ'''''のことも。
あなたに納得してもらいたくて編集してるわけじゃないんだけど。間違ったことをしてるから直したのに、それに反論されると大変困ります。あなたが見た目の上で問題ないと感じても、それはウィキペディアでは間違った行為なんですよ? 俺をご理解いただけないのでしたら、今後ウィキペディアへの投稿は歓迎されないですね。
>視点を変えて見て下さい。私がこのような争いをしているのはあなただけなんですよ?
一応言っておきますが、たまたま私が最初に指摘しただけで、今後もこういう無意味なリンクや編集をし続ければ、確実に他の利用者の方からも指摘がなされます。間違いなく。

広辞苑で『おいては~』の使い方をわざわざお調べになったようですが、やっぱりあなたの使い方は間違ってるじゃないですか。辞典を見てもまだ間違ってることに気付かないとは、どうしようもありませんね。使い方としては、「この『freebird』というシングルに収録されている『freebird』という楽曲においては~」ですとか、そこまで前提にして説明しないと不十分です。『おいては~』という単語を使いたいがために、こんな冗長な文にしていいとは些か思えません。

あと利用者ページを立ち上げたとのことですが、どこですか? 利用者Waterfall:Waterfallかな?--Dump 2006年10月5日 (木) 17:06 (UTC)[返信]

返信2[編集]

問題視、文体や表記を変えればいい・・・目には目をのあなたには相応しくない言葉に思えるのですが。箇条書きについてですが確かにあなたの言う通り、『この~』とか『その~』がどれを指すか分かりにくなると思います。しかしプラスの面もあり、そのシングルが芸能のどの分野に関係しているかなど分かりやすく見ることもできるようになります。だから私は箇条書きでもそうでなくても基本的にはどちらでもいいと思ってます。

>赤字で強調したいがために
>こういうのね。
[そんなふうになってないけど。]そもそもリンクしてるといえるのでしょうか?
>確実に他の利用者の方からも指摘がなされます。
あなたのような指摘はされないと思います、少なくとも。
>間違ったことをしてるから直したのに、それに反論されると大変困ります。
このことに過敏とも思えるようにあなたが反応したこと。このことから私は大きな勘違いをしました。当然今作だけ問題あると思い、一貫性持ち前作と同様(私の編集したものではない)の編集内容になるようにしました。しかし、極最近になってあなたは前作などをありがとう (SMAP)と同様にしました。行動にも筋道がないんですよ。あなたが他の利用者と決定的に違うのはここです。

『おいては~』ですが私が過去にしたシングルという言葉に反応されたのか分かりませんが freebird (back track)⊂freebirdであることも付け加えておきます。強調の一種です。 それと文法的に間違ってると言ったのはどうなったんですか?

なんにでも思うのですが、なにかを説明するのには証拠をもって言ってもらえないでしょうか? ルールについて話すとき個人の概念や考えは省いて話したいのですが、それがどこに混ざっている分かりません。

笑えるのが「噛み付いたような書き方は良くないと思います」と最初に教訓めいた事を言っておきながら後半だんだんと言葉遣いがおかしくなっている点、いきなりとかそういう問題ではなく。言葉遣いを注意する人物としてはあなたは器が小さすぎです。旧125.202.99.195

さて、面倒な人に突っかかってしまったようで大変だな。

''[[ありがとう (SMAP)|ありがとう]]''としたから、ありがとう (SMAP)にはリンクしてないよ、と言いたいんですかねこのリンクの方法では表示上はありがとうとなりますが、リンク先はありがとう (SMAP)でしょう。ですからリンクしてることになります。もしこれが単に「ありがとう」だけであれば、そもそも太字の強調にはなりません。

>しかし、極最近になってあなたは前作などをありがとう (SMAP)と同様にしました。行動にも筋道がないんですよ。あなたが他の利用者と決定的に違うのはここです。

私がリンクを全部直す必要がどこにあるんでしょうか。私のそんなことをする必要はないし、いつ変更したかどうかは関係ありません。文句があるならあなたがやればよかったのにと思います。たまたま思い出したから修正したまでで。他の利用者と比べられても困ります。こんなことで引き合いに出されては、他の利用者の方にも失礼です。

ありがとう (SMAP)で一応は「それでいい」と納得した旨を要約欄に書き入れてるわけですし、何でまだ突っかかってくるんでしょうか。「100%納得できる編集がされず」なんておっしゃるくらいなんですから、納得していないのに「それでいい」だなんてコメントしないていただきたいものですね。

freebird (back track)? こんなものアルバムに収録されてると思う人はいないと思いますが。説明に関して過剰になりすぎです。分かりやすく、更に簡潔に説明することは大事ですが、やりすぎも良くないと思います。確かに「freebird」はシングルであり、楽曲でもあるので誤解を招く点では、アルバムに収録されたのが楽曲「freebird」のことであるのをはっきりさせることはいいと思います。この点は私も見解が浅かったかなと反省しております。ただ、いくらなんでもback trackなんて所謂カラオケバージョンが収録されたなんて捉える人はいないと思いますけどね。

あとは国語以前に道徳レベルの話なので、コメント致しません。いちいち挙げ足を取られても・・・ ここは2ちゃんねるじゃないんでねぇ。最後に、ルールや公式な見解にそぐえない人は、ウィキペディアを利用しないでくださいということが伝えたかったです。--Dump 2006年10月6日 (金) 16:39 (UTC)[返信]

返信3[編集]

こちら側としてもあなたのような人にあったは初めてなので面倒ですよ。

>''[[ありがとう (SMAP)|ありがとう]]''としたから、ありがとう (SMAP)にはリンクしてないよ、と言いたいんですかねこのリンクの方法では表示上はありがとうとなりますが、リンク先はありがとう (SMAP)でしょう。ですからリンクしてることになります。

リンクって「簡単にいえば文字や画像にポインタを合わせてクリックすると関連サイトにジャンプできるような状態」でしょう?[1]編集された当初からこれをみると意味不明だったんですよ、あなたの説明。「自分のページにリンク?そもそもリンクしてないだろう」と思うのですが。

>私がリンクを全部直す必要がどこにあるんでしょうか。

さて、間違っているかは別として(該当するウィキペディアのルールをあなたが示さないもんで)、先日「間違ったことをしていたから直した」と名義をうったあなた、道徳的に問題ありませんか?

>ありがとう (SMAP)で一応は「それでいい」と納得した旨を要約欄に書き入れてるわけですし、何でまだ突っかかってくるんでしょうか

あなたが切り出したことでしょう?

>~いくらなんでもback trackなんて所謂カラオケバージョンが収録されたなんて捉える人はいないと思いますけどね。

私もそう思います。しかし、そういった一般的概念を当たりさわりの無いよう排除し、より端的に説明できると思ってした編集が「~において」です。それをあなたは文法として間違っていると言った。だからどう間違っているのかと4回ほど聞いているのです。あなたの修正の理由、今回の争点は「文法的間違い」でしょう?揚げ足を取ってるのはあなたです。あなたは最近私の提示した根拠にどこか欠損が無いか必死のように見えますが。早く根拠を示してください。

なんども言いますが、現時点ではあなたのおっしゃる事がルールというわけではないのですが。あなたのいう事を信じさせてくれ、証拠を提示してくれ、という意思が返信2にあるでしょう?ルールについて話すのはそれからです。

    • あなたを理解できないなら今後ウィキペディアの投稿は歓迎されない
    • 道徳
    • 公式な見解

あなたの次の発言によっては鼻で笑える言葉になりかねますが。道徳って、あなた。

ルールにそぐえない人はいらないといってるのに。「分からない、分からないの」と言うならご自分でWikipedia:ウィキペディアについてなりWikipedia:編集の仕方でもご覧になる努力はされてはいかがでしょうか。Wikipedia:新規参加者の方、ようこそを参照。

>ありがとう (SMAP)で一応は「それでいい」と納得した旨を要約欄に書き入れてるわけですし、何でまだ突っかかってくるんでしょうか

>>あなたが切り出したことでしょう?
それは間違っています。私はあなたから「それでいい」と意見をいただいたあとはありがとう (SMAP)の編集について突っかかった覚えはありません。その後の編集で気になる点があったから、その編集をしていた方がたまたまあなただった、というだけです。個人的に突っかかったわけでもないですし、あなたの投稿記録を追ってたわけではございませんので誤解はしないていただきたいと思います。そもそもあなたはIPユーザーだから・・・ 利用者なら名前があるので分かりますが、IPなんて確認しなきゃ誰が誰だか分かりませんよ。同じホストだからと言って同一人物だとは限らないですしね。

>あなたの修正の理由、今回の争点は「文法的間違い」でしょう?揚げ足を取ってるのはあなたです。あなたは最近私の提示した根拠にどこか欠損が無いか必死のように見えますが。早く根拠を示してください。

あれ?その根拠とやらを調べるためにわざわざ広辞苑で引いたんじゃなかったんですか? あなたが広辞苑で調べた「に老いて~」の内容を誤って解釈しているからそれは違うよ、とお答えしたんですが。おかしいですね。
あなたの発言に欠損がないか私が必死だとか言われる覚えはありません。私は冷静に「あなたの解釈が間違っているだけで、やっぱり私の解釈が正しい=使い方はやっぱりおかしかった」という旨の発言をしております。もっと冷静にお願いしますね。せめて自分の質問に対しての返答くらいよく読んでください。Wikipedia:議論が白熱しても冷静に参照。

で、ありがとう (SMAP)の中で「[[ありがとう (SMAP)|ありがとう]]」としてリンクをお貼りになった(←これなら文句はないですか?)件、これに関しては現在ウィキペディアのガイドの中で説明はされていなかったと思います。ですから間違っている理由などの根拠は示せませんが、無駄な行為であることは間違いないです。普通に考えればおかしいでしょ?という話。行き先は結局同じページですよ? ○○と言うタイトルのページで、「この○○は~」などと当該項目が文に出てくるたびに「この[[○○]]は~」とリンク掛けられまくったら、太字ばかりで読みづらくて仕方がありません。

この「ありがとう (SMAP)」をはじめとする年表でのリンク、表記もそうですが、全体的にあなたのInfobox Albumの使い方が少しばかり間違っています。今挙げた同じページへの無駄なリンクが不要であることなど、Template:Infobox AlbumWikipedia:ウィキプロジェクト アルバムを今一度ご覧になっていただければと思います。色々まちまち改定はされてるのですが、まだあなたは使い始めのようなので。今のうちにと。

そもそも何がしたくて「らいおんハート」というページでらいおんハートにリンクするなどという行動に至ったのですか? 私は太字にするために、と解釈したのですがなんやら間違っている気さえしてきましたので確認させてください。

全部質問返しされても困っちゃいますよ。間違ったことを指摘してここまで的外れな罵倒されるのは初めてです。あとまた「どこが間違ってるんですか?」とか返されると困るので伝えておきますが、今挙げたところに何が間違ってるとかそういうことは載ってませんのであしからず。

>さて、間違っているかは別として(該当するウィキペディアのルールをあなたが示さないもんで)、先日「間違ったことをしていたから直した」と名義をうったあなた、道徳的に問題ありませんか?

問題ないです。勝手に論点を変えないでください。Wikipedia:ノートページ#一般的なノートページの書き方とレイアウト参照。

あとノートでの会話には署名してくださいね。Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をする参照。

人を小馬鹿にするのは自由ですが、ここでやらないでくださいね。ウィキペディアはそういうところではありませんので(Wikipedia:ウィキペディアは何でないか)。個人的な罵倒はよそでやってください。ウィキペディアのノートページなどで個人的な罵倒、挑発は厳禁です。Wikipedia:個人攻撃はしない参照。

あなたが「根拠は? 根拠は?」とおっしゃるので、色々参照ページや根拠を示してみました。あなたが個々に根拠を示していかないと理解してくれない方だとは思わなかったのでね。

人の発言に対して「笑える」なとという発言は暴言です。問題にしようと思えば出来ますので、今後こういう発言は控えたほうがよろしいかと。個人的にはまったく気になりませんが、ルール違反ですよ。

根拠、根拠って。少しは自分で調べていただきたい。それとIPユーザーは面倒なので、そろそろアカウントでも所得してください。出来ればこれ以上あなたと関わりたくはないんですが。--Dump 2006年10月7日 (土) 15:06 (UTC)追記。--Dump 2006年10月7日 (土) 15:44 (UTC)[返信]

返信4[編集]

>それは間違っています。私はあなたから「それでいい」と意見をいただいたあとは~

1番上でですよ。

>あれ?その根拠とやらを調べるためにわざわざ広辞苑で引いたんじゃなかったんですか?~

国語辞典で文法調べる人なんかいませんよ。載ってないですから。私が調べたのは意味。

>私は冷静に「あなたの解釈が間違っているだけで、~

ええ、知ってます。確かにあなたは何度かその旨の発言をしてます。はっきりとした理由なしですけどね。私も冷静ですよ。

>で、ありがとう (SMAP)の中で「ありがとう」としてリンクをお貼りになった(←これなら文句はないですか?)件~

文句はあります。リンクを貼ってないですから。行き先ってどこにも行ってません。

>そもそも何がしたくて「らいおんハート」というページで~

他のページを参考にしたものなので私のオリジナルではないので。そして「らいおんハート」というページでらいおんハートにリンクしていません。そして太字になるからです。あなたの解釈は間違ってませんよ。

>問題ないです。

自負心も加え大ありですよ。論点を変えてしまったのは謝ります。意図的ではないので許してください。今から論じさせてもらいます。

>私がリンクを全部直す必要がどこにあるんでしょうか。私のそんなことをする必要はないし、いつ変更したかどうかは関係ありません。文句があるならあなたがやればよかったのにと思います。たまたま思い出したから修正したまでで。他の利用者と比べられても困ります。こんなことで引き合いに出されては、他の利用者の方にも失礼です。

リンクへの解釈がおかしな点、その解釈で説明された点、わたしが「過去のシングルのページから見て不自然」と言う発言に過去の作品を間違い(?)としてを上げなかった点。そこから私は勘違いをしたと言いましたね?それだけの話です。確かにあなたはそんなことする必要はありませんが私が勘違いをした、それだけの話です。現時点では文句はあなたの編集にあります。だからぼくはやりません。他の利用者の皆さん、すいませんでした。

>あとノートでの会話には署名してくださいね。

わかりました。

>個人的な罵倒はよそでやってください。ウィキペディアのノートページなどで個人的な罵倒、挑発は厳禁です。

>人の発言に対して「笑える」なとという発言は暴言です。問題にしようと思えば出来ますので、今後こういう発言は控えたほうがよろしいかと。個人的にはまったく気になりませんが、ルール違反ですよ。

あなたわたしに対して「どうしうようもない」と言ったのはお忘れになられたようで。人の感性は言葉によってどこからどこまでと決められてるものではありません。ルール違反・・・あなたもね。

>根拠、根拠って。少しは自分で調べていただきたい。

根拠の意味をご存知で?証拠と勘違いをなされてませか?あなたの根拠などは私は超能力者でない限りたどりつくことはありません。。--Waterfall