コンテンツにスキップ

利用者‐会話:125.207.85.222

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス125.207.85.222ホスト:p60222-ipngn200301sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダOCNBフレッツ長崎県に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


放送法遵守を求める視聴者の会における編集に関して

[編集]

はじめまして。H-JAMと申します。今回は、放送法遵守を求める視聴者の会での編集がご理解いただけなかったようですので、こちらの編集の意図をご説明し、ご理解いただくために書き込みさせていただきます。

まず、「Wikipediaの記事は中立でお願いします。特定の政治宣伝に利用しないように」とのコメントをいただきましたので、この点について確認しておきたいと思います。

Wikipediaにおいて中立性を確保するためには、何よりもまずWikipediaとして高市発言が問題であるか否かを記述しないという点にあろうかと思います。求められるのは、誰が問題と判断しているのか、誰が問題ないと判断しているのかを、適切な出典を付して記述することであると思います。そしていずれかのみを記述し、他方に関する記述を削除することも当然中立性に反します。この点はご理解いただけますでしょうか。

私は、以上の点を踏まえて、世論調査の結果を記載しております。すなわち、どのように調査され、どのような対象者が回答したのかをきちんと示すことは、上記の「誰の判断なのか」を明らかにする上でも非常に重要な点であると思われます。貴殿の編集でそれが削除されたことは非常に残念なことでありました。

次に、同様の世論調査が複数ある場合、いずれかのみを記述し、他方を削除することは、あきらかに中立性に反します。ANNおよびNNNの結果のみを記述し、朝日新聞の結果を削除することはこの点からも問題です。ですので私は、この3つの世論調査の結果を併記することに務めた次第です。なおこの3つ以外のメディア(例えば産経新聞や毎日新聞、フジテレビや読売新聞、TBSなど)が世論調査を行っていたのであれば、それをさらに併記することは必要であると考えます。

第3に、事実を曲解した記述も問題と考えます。「この高市大臣の国会答弁に対して、国民の意見は賛否両論となった」とありますが、世論調査の結果を見てみますと、ANNの調査では発言が問題だとするもの(56%)と問題ではないとするもの(15%)で大きく差があります。NNNの調査では「発言はテレビ局を萎縮させかねないもので問題」45.6%、「問題だが、放送内容に悪影響を与えるとは思わない」31.5%、「発言は問題ない」11.5%となっております。前二者はテレビ局に対する影響という観点で判断が異なっておりますが、いずれも発言自体が問題と捉えている点では変わりません。そして、合わせて77%が発言自体が問題であると判断していることがここからわかるかと存じます。当該記事における記述では高市発言自体が問題であるのか否かに関する議論を取り扱っており、テレビ局に対する影響の有無については二次的な論点でありますから、元々の「賛否両論」という記述を「国民の多くがこの発言を問題視している」に改めた次第です。つまり、テレビ局に対する影響の有無については立ち入らない記述としています。なお誤解のないよう念のため繰り返しますが、これは私自身が発言を問題視しているわけでも、Wikipediaとして客観的に発言が問題であると評しているわけでもないということです。ゆえに、特定の政治宣伝にはあたらないと考えます。ここでの記述は、あくまで、「国民の多くが」問題視しているという点にとどめているわけです(この主語をはっきりしておくことは中立性の観点からも重要です)。その上で、信頼できる情報源である出典をきちんと付しておりますので、記述に問題はないと考えます。

第4に、読売新聞の読書投稿欄を出典とする記述は、中立性の観点からも問題です。「Wikipedia:中立的な観点」に「ウィキペディアのコミュニティにおいての中立性とは、さまざまな「信頼できる情報源」を注意深く、批判的に分析し、それらの出典に含まれる情報を読者に明確かつ正確に取り次ぐことを意味します」とあります。Wikipedia:検証可能性#SOURCESを読んでいただければおわかりかと思いますが、読書投稿欄のような類の出典は中立性を確保する上で認められません。ですので当該記述は削除いたしました。

以上、当方の記述と中立性の関係についてご説明いたしました。

次に、論点となりうると考えられる点として、放送法遵守を求める視聴者の会という団体の記事において高市発言の世論調査を記載する必要があるか否かという点になろうかと思います。

この記事ではまず、視聴者の会の活動としての公開質問状について記述されており、それを受けて民主党議員によって公開質問状の件が取り上げられたこと、これに対して高市発言が生じたこと、高市発言の反響として世論調査とジャーナリスト7人の記者会見が行われたこと、さらにそれに対して視聴者の会が反論を行ったことが紹介されています。この流れから明らかなように、高市発言は視聴者の会からの公開質問状があったために生じたものでありました。そしてその是非についてジャーナリスト7人と視聴者の会のあいだで論争になったのは周知のとおりです。それでは国民はどのように見ていたのかという点は、高市発言自体を理解する上でもその後の議論を理解する上でも非常に重要な点になろうかと思います。ゆえに私は、世論調査の結果をここに記述した次第です。

以前当該記事において編集合戦になり、その結果記事の保護やユーザーのブロックを行わざるを得なくなりました。私といたしましては、今回こそはそのようなことは起こしたくはありませんので、もし反論等がございましたら、こちらで議論を尽くし、その上で合意に至りたいと考えます。よろしくお願いいたします。--H-JAM会話2016年6月2日 (木) 14:36 (UTC)[返信]

 追記 先ほど放送法遵守を求める視聴者の会で再び編集を行われたようですが、以上記載した点について合意がなされていないため一旦取り消しました。編集を行う前にまずはこちらでの議論にご参加いただきたく存じます。議論に参加しないまま編集を続けられるのであれば、ブロックも検討されます。--H-JAM会話2016年6月2日 (木) 19:50 (UTC)[返信]
 追記 こちらが上のとおり編集方針を説明し、さらに対話を求めたのにもかかわらず、それを無視して何度も編集を強行されたため、次の手段に移ることとなりました。以前Wikipediaで編集活動が問題と判断されたユーザー(Kittehakata)と同じ問題行動を繰り返したのは非常に残念です。--H-JAM会話2016年6月3日 (金) 19:05 (UTC)[返信]
 追記 あまりに問題行動が続いたために一旦投稿ブロック処置となりました。Wikipediaのガイドラインをひと通りお読みいただいた上で、まずは議論にご参加ください。これだけさんざん対話無視を続けてらっしゃるので、これ以上こちらから働きかけても無駄だとは思いますが、一応お伝えいたします。--H-JAM会話2016年6月4日 (土) 15:03 (UTC)[返信]