コンテンツにスキップ

利用者‐会話:125.55.99.213

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

他者の発言の無断削除について[編集]

こんにちは。この編集を拝見しました。私の発言をLTA:ESSAYとして削除されておりますが、どういったおつもりでしょうか。返答次第では、この件を他者発言の改竄ならびに私に対する個人攻撃として報告します。

他の人の発言、とりわけ他の人の利用者ページの改竄はウィキペディアでは重大問題と認識されております。繰り返される場合は、Wikipedia:投稿ブロック依頼が出される可能性がありますので、十分ご注意くださいますようお願いいたします。--モフン 2010年9月13日 (月) 13:54 (UTC)[返信]

  • モフンさんのコメントのみ残すと「みなさまからのお願い」に対してモフンさんが「それはこちらへ書かれても仕方がありません」と言っている状態になるのですが宜しいのですか? また、モフンさんをLTA:ESSAYと指しているわけではありません。「私に対する個人攻撃」とは適切な感じ方ではないのでは? --125.55.99.213 2010年9月13日 (月) 15:02 (UTC)[返信]
言い訳ではなく、説明を求めています。要約欄によれば、私の発言ごとLTA:ESSAYのエッセイとして除去された記録しか残っていません。当該のノートページにおいて説明を求めます。--モフン 2010年9月13日 (月) 15:13 (UTC)[返信]
  • どのような説明をお求めなのでしょうか? 『モフンさんはLTA:ESSAYとは無関係なので、誤解に繋がりかねない削除からモフンさんの名誉を回復すべく「それはこちらへ書かれても仕方がありません」というコメント部分を復帰いたしました』といった内容で宜しいでしょうか?--125.55.99.213 2010年9月13日 (月) 16:12 (UTC)[返信]
一言断りを入れれば済む話だったのですが、その程度のことすらできないのですか。--モフン 2010年10月1日 (金) 09:16 (UTC)[返信]