コンテンツにスキップ

利用者‐会話:153.148.33.103

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス153.148.33.103ホスト:p354103-omed01.tokyo.ocn.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダOCN(OCNモバイルONE 東京都)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

会話ページ編集許可[編集]

Ohgiと申します。#Wikipedia-ja-unblockにおけるご依頼に基づき、会話ページの編集を許可しました。以降のブロックに対する異議申し立て等はこの会話ページでお願いいたします。--Ohgi 2021年12月18日 (土) 04:39 (UTC)[返信]

投稿ブロック及びソックパペットとのコメントについて[編集]

Ohgiさんより当方がソックパペットとしてブロックされておりますが、全く身に覚えがありません。 発端としてお好み焼きにて「ソース」と記述を追加しようとしたところ自動フィルターにおいて投稿が止められたためフィルターの誤動作報告をした途端に報告すら削除され、ソックパペット扱いにてブロックされてしまいました。 長年wikipediaの閲覧、編集を行っておりますがこの様な対応を受けたのは初めてであり遺憾に感じております。経緯及び対応について詳細な説明を要求します。--153.148.33.103 2021年12月18日 (土) 10:24 (UTC)[返信]

コメント 153.148.33.103さんをソックパペットとしてブロックしたのは私Ohgiではないので、誤解しないようにお願いします。経緯もよくわかりません。お困りだったようなので親切心から会話ページが編集できるように設定を変えて差し上げたのですが、こういった不快な思いをするようなら対応しなければよかったと思います。--Ohgi 2021年12月18日 (土) 10:40 (UTC)[返信]
ブロックされたのはえのきもだつさんでした。その点は失礼しました。
しかしブロックされた事自体を極めて不愉快に感じている事実は変わりませんので、えのきもだつさんに経緯を確認いただくか、こちらで説明を行うように伝達頂けますと幸いです。--153.148.33.103 2021年12月18日 (土) 13:28 (UTC)[返信]

本件、未だに回答頂けずブロックが継続されておりますが経緯の確認の進捗はいかがでしょうか。--153.148.33.103 2021年12月19日 (日) 14:56 (UTC)[返信]

えのきだたもつさんの会話ページでOhgiさんがあなたに言及しているのをみてこちらにきました。自分でもお好み焼きに投稿して編集フィルターを試してみようと思ったのですが、私の行った編集では作動しませんでした。再現試験をしてみたいので、どのような投稿をしようとしたのか教えていただけませんでしょうか。内容によっては、えのきだたもつさんの投稿ブロックが誤解によるものであることがはっきりするかもしれません。(えのきだたもつさんは編集フィルター記録でLTA対策のフィルターが動作したことを見ただけで、あなたがどのような投稿をしようとしたのかご存じないと思います。)ところで、あなたの投稿ブロックですが、期間が1週間なのでそのままでも2021年12月26日 (日) 14:37(たぶんUTC)には解除されます。1週間程度編集しないアカウント利用者などざらにいるので、なにか投稿したい文章でも作って、のんびり待っておられてはいかがですか。--36.11.225.229 2021年12月19日 (日) 16:07 (UTC)修正と加筆--36.11.225.229 2021年12月19日 (日) 16:12 (UTC)[返信]

それと、特別:投稿記録/153.148.33.103を見て思ったのですが、あなたは動的IPアドレスではないですか。もしそうなら、何もしなくても勝手にIPが変わってしまうので、このIPへの投稿ブロックは無意味になってしまいます。(動的IPアドレスについてはIPアドレス#IPアドレスの付与をご覧ください。)--2021年12月19日 (日) 16:24 (UTC)

投稿内容は以下の編集です。「小麦粉と鶏卵、キャベツなどを使用する鉄板焼きの一種である。」→「小麦粉と鶏卵、キャベツ、ソースなどを使用する鉄板焼きの一種である。」この微細な記述でフィルターが動作したため誤動作の報告を実施したところ、報告自体を削除された上にソックパペットとしてブロックされ、なおかつ対話も拒否されており極めて遺憾です。誤動作の疑いが強い報告を無視した上に管理人さんが対話を拒否するというのはwikipediaの管理体制としてどうなのでしょうか。動的IPなのでIPを変えてしまえば良いというのはそれこそブロック破りやソックパペットと言い分を与えてしまうので実施せず、今回の件についての説明を求めております。極端な話、このまま放置すると自分以外にも第二、第三の被害者が発生するのは目に見えていますのでしっかりとした対応を求めます。--153.148.33.103 2021年12月19日 (日) 17:17 (UTC)[返信]

えのきだたもつさんを弁護するようですが、不必要な投稿ブロックをするというのはえのきだたもつさんに限ったことではありません。153.148.33.103さんは「第二、第三の犠牲者」と書いておられますが、第二、第三どころではなく何百あるいは何千の犠牲者が出ているかもしれません。というのは「荒らし」に対する投稿ブロックなどの対処が不十分だと混乱状態を生じることになるのに対して、過剰な投稿ブロックで荒らしでない利用者が投稿ブロックされても、最悪でも少し編集の速度が落ちる程度の影響しかないからです。153.148.33.103さんが投稿できなかった編集にしても、重要なことならそのうち誰かが投稿するでしょうし、誰も投稿しないのならその程度のことでしかないわけです。Wikipedia日本語版は一見システマティックに運用されているように見えますが、実のところ北朝鮮の高層ビルと同じで表面はそれらしく取り繕っているものの中はかなり怪しいと思っています。例えばWikipedia:投稿ブロックへの異議申し立てという文書がありますが、2009年5月に英語版から翻訳された初版以来ずっとCategory:草案のままです。(つまり、投稿ブロックへの異議申し立てのルールは存在しないということになるわけです。ま、実際のところは何となく行われているようです。)

あなたも変動IPだと思うのですが、あまり変化しないようですね。光回線か有線なのかなと思います。私の場合はたぶん無線だからでしょうが、大きく変動します。私がこういうことを書くのも変ですが、あなたの場合IPの変動が少ないようなのでアカウントをおとりになってはいかがですか。編集フィルターはIPのほうがきびしくなっているようで、あなたが拒否された投稿もアカウントなら大丈夫なのではないでしょう。

それと「ソックパペット」というのは、本当は厳密な定義があるようですが、実際上はほとんど「LTAに似ている」という意味で使われているようです。(LTAというのは山のようにいますし、153.148.33.103さんの場合と同様にどのLTAに似ているかは書いていないことも多いので、本当に似ているかかどうかはわかりません)--36.11.225.43 2021年12月20日 (月) 15:25 (UTC)[返信]

編集フィルターについてのコメントを投稿しようと思ったのですが、拒否されたので諦めます。--36.11.225.43 2021年12月20日 (月) 15:35 (UTC)[返信]

ためしに、あなたがはねられたのと同じ編集をしてみました。私の場合は、はねられることがなかったので、あなたが現在使っているIPあるいはそれを含む範囲から以前何かの荒らし投稿があって、そのことが編集フィルターに反映しているのかもしれません。--36.11.225.43 2021年12月20日 (月) 15:48 (UTC)[返信]

個人的な所感ですが、仮にも管理者が対話を拒否するという姿勢そのものに強い違和感を覚えているのが現状です。荒らしが利用している帯域と被ったのであればそれ相応の説明をいただくなり、フィルターの調整をされるのが筋かと思いますが問い合わせから数日経過しても未だにブロックされたままであり、該当の管理者の方からの返答は一切頂けていません。荒らし投稿に対する対応は必要であるとは認識していますが、一般利用者を一方的に荒らしと誤認した挙げ句にフィルターの誤動作の報告も無視、挙げ句に投稿ブロックして対話拒否とは、どちらが荒らしているのかという話にもなりかねないと感じます。アカウント作成についてですが正直アカウントを作ってもパスワードの管理が面倒ですし、そもそもアカウントの作成も禁止されてしまっている有様です。引き続き該当管理者の方からの詳細な説明を求めます。--153.148.33.103 2021年12月21日 (火) 08:33 (UTC)[返信]
本件、管理者の方々よりその後一切の連絡を頂けていないのですが何故でしょうか。ブロックはあと数日で解除されますが、再度フィルターに引っかかり同じ流れの繰り返しになる様にしか見えませんし、放置は辞めていただきたいのですが。--153.148.33.103 2021年12月22日 (水) 15:27 (UTC)[返信]
本件、回答が無いどころか更に投稿ブロックが延長され対話拒否の状況が悪化しましたのでIPを取り直した上、Wikipedia:コメント依頼/えのきだたもつ 20211227にて公開でのコメント依頼を出させて頂きました。--153.251.213.187 2021年12月26日 (日) 17:25 (UTC)[返信]