利用者‐会話:153.176.193.251

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

地図へのリンクには{{Coord}}を使った方が便利です[編集]

こんにちわ。この辺りの編集を見て、もっと便利なやり方があるのに…と気になったので会話ページに参りました!

地理系のページに{{Googlemap}}{{Osmrelation}}でGoogleマップなどへのリンクを足していると思うのですが、実はWikipediaにはそれらの上位版的な{{Coord}}というテンプレートが存在します。
これはどんなものかというと、緯度経度を指定することで 北緯57度18分22.5秒 西経4度27分32.7秒 / 北緯57.306250度 西経4.459083度 / 57.306250; -4.459083 というように座標の表示と各種地図へのリンクまで一発でやってくれる優れものです。

表示方法も複数あって、↑のようにインラインで表示するほか、パラメータを変えることでページの右上に座標を表示することもできます()。
地理系のページでは、多くの場合これが使われていますので(ページの右上や、その下のinfoboxに座標があればそれです)、地図へのリンクを足したい場合は、有無を確認した上で{{Coord}}で追加して頂くといいと思います!

使い方に慣れるまではちょっとややこしいのですが…より快適な編集生活が送れることを願っております。では! --Honeplus会話2018年2月6日 (火) 05:25 (UTC)[返信]