コンテンツにスキップ

利用者‐会話:153.206.8.56

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

根拠なく多重アカウントと決めつけないでください[編集]

    • 個人攻撃はやめてください。個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。根拠がなく「多重アカウント」と決めつけないでください。とても気分が悪いので困ります。確認なのですが、以前ブロックされたIP:180.43.135.122会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisではないですか?編集や個人攻撃の特徴が似ていましたので。改めて個人攻撃は控えてください。もう一度個人攻撃を確認した場合は警告をさせていただく場合もあります。--ドグリ会話2018年6月1日 (金) 13:10 (UTC)[返信]
返信 (ドグリさん宛) ドグリさんとサマカツオさんは別人だと主張されるのですか。残念ながら、利用者:ドグリ会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / gucさんと利用者:サマカツオ会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / gucさんは英語版でチェックユーザーによって無期限ブロックされています。私が疑った根拠は、そこに提示してあります(固定リンク)。なお、私は180.43.135.122さんではありません。--153.206.8.56 2018年6月1日 (金) 13:23 (UTC)[返信]
どう考えても執拗に個人攻撃をしていると受けとると言う事でよろしいでしょうか。英語版で不正利用された可能性が高く、180.43.135.122さんではありませんとはおっしゃいますが、編集傾向からソックパペットと疑っても不思議ではありません。--ドグリ会話2018年6月1日 (金) 13:31 (UTC)[返信]
返信 (ドグリさん宛) とりあえず、Wikipedia:多重アカウントをお読みいただければと思います。--153.206.8.56 2018年6月1日 (金) 13:33 (UTC)[返信]
パスワードが簡単に打ち込まれた影響があり、2つのアカウント共に英語版で不正に利用された事で多重アカウントと疑われた可能性があると思います。サマカツオさんとの関係は全くありませんし、不正利用されたと受け止めてます。--ドグリ会話2018年6月1日 (金) 13:39 (UTC)[返信]
返信 (ドグリさん宛) あくまでも別人であると主張されるならば、これ以上、私から申し上げることはありません。「パスワードが簡単に打ち込まれた」「2つのアカウント共に英語版で不正に利用された」「サマカツオさんとの関係は全くありません」といった主張を、私は信じませんし、おそらく他の方々も信じないだろうと思います。--153.206.8.56 2018年6月1日 (金) 13:46 (UTC)[返信]
最終的に個人攻撃をしたかったと言う事でよろしいですね。説明もしましたが、残念です。--ドグリ会話2018年6月1日 (金) 13:49 (UTC)[返信]
返信 (ドグリさん宛) 多重アカウントであると判断した根拠は示しましたので、私の言動は「個人攻撃」には該当しません。「個人攻撃」の定義についてはWikipedia:個人攻撃はしないに例示してあります。--153.206.8.56 2018年6月1日 (金) 13:54 (UTC)[返信]

終了 ドグリさんは無期限ブロックされました。--153.206.8.56 2018年6月1日 (金) 15:44 (UTC)[返信]