コンテンツにスキップ

利用者‐会話:202.233.208.236

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典の提示[編集]

すみませんが、ドンラゴンをサンリオキャラクターでないとする出典を提示できますか? できるのなら、ドンラゴンの項に記載をお願いします。割也 2007年5月31日 (木) 16:49 (UTC)[返信]

ドンラゴンは、サンリオキャラクターではない出典を求める解答[編集]

ドンラゴンはサンリオキャラクターではないと書いた者です。ドンラゴンはサンリオキャラクターでは無いという証拠を出して欲しいという事を言われましたので、説明させていただきます。 ドンラゴンは、あくまでも「大好き!ハローキティ」で放送されていたアニメ作品です。サンリオキャラクターではないかと言う意見もありますが、公式上サンリオキャラクターではありません。サンリオの公式ホームページにもドンラゴンのキャラクター紹介のページが掲載されておりません。こちらはドンラゴンの項でも書き込みをさせていただきました。 ただ皆様に誤解を与える結果になってしまいました。ウィキペディアは皆様の協力で成り立っている百科事典ですのでその基本方針に違反してしまったことは大変申し訳ありませんでした。今後は皆様の意見を参考にし敬意を表して、ウィキペディアの利用をさせていただきます。申し訳ございませんでした。 2007年6月1日23:28 202.233.208.236

    • 確かに、書籍のサンリオキャラクター図鑑(2000年発行版、2005年発行版、2006年発行版)にもドンラゴンは載っていませんね(1995年発行版に掲載されているかは未確認)。ただ、サンリオ側の公式見解が欲しいところです。できれば「○○という書籍(あるいは新聞・雑誌)で、サンリオが○○という見解を出している」という記述を(新聞・雑誌の場合は発行年月日・号数も含めて)記載していただくとありがたいですが。割也 2007年6月2日 (土) 02:21 (UTC)[返信]

検証可能な出典のお願い[編集]

繰り返しますが、検証可能な出典をお願いしますWikipedia:検証可能性)。「アニメ作品だから」「サンリオの公式サイトに掲載されていないから」サンリオキャラクターでないと判断されたのであれば、Wikipedia:独自研究は載せないに抵触する恐れがあります(なおサンリオの公式サイトに載っていないサンリオキャラクターもあるようなので、公式サイトに掲載されていないことを根拠にサンリオキャラクターで「ない」と判断するのは無理かと思います)。なおドンラゴンのマグカップには(c) 1993 SANRIO CO. LTD.という著作権表示があります。公式な出典が提示されるまで、申し訳ありませんが「サンリオキャラクターでない」に要出典タグをつけさせていただきます。割也 2007年6月6日 (水) 09:44 (UTC)[返信]